かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

パソコンを組み立ててみました。

2008年09月25日 | デジタル・インターネット

先日のノートパソコン故障事件は、とてもショックでした(>_<)

修理の見積もりが高額だったというのにもビックリしましたが、パソコンが無い間、デジカメの写真の整理もできず、プリンタも使えず、光回線もムダになり、パソコンに整理してあった色々な資料も使えなくなってしまったのです。もはやパソコンは、生活の中で重要な位置を占めていたのでした。

それに加え、一番気に病んでいたのは、PCをまるごと他人に預けるという行為についてです。
ノートパソコンは、基本的には自分でハードディスクを外すことができませんので、データの消去などの操作ができない場合は、他人を信じてそのまま修理に出すしかないでしょう。PCの中のデータを失うことはもちろん、何処かへ流出するということも心配になります。
尋ねれば、「個人の秘密は守ります。」てなことを言うに決まっていますが、「バレなきゃ問題ない。」などという風潮から生まれる昨今の偽装問題などを見ていると、何も起こらないハズだと誰が言い切れるでしょうか?PCが戻ってくるまでの約2週間は、とても長く感じられましたし、戻ってきた今でも、「もしかしたら、中身がコピーされているのではないか?」という心配が拭いきれません。考え過ぎかしらん?(・_・)皆さん(誰?)はどう思われます?

こんな目にあうのはもうゴメンです!(>_<)

・・・・・というわけで、自分でメンテナンスができるパソコンを組み立ててみることにしました。巷で「自作PC」などと言われているものです。
20080925a

ジャジャーン!白いフォルムでスッキリまとめた”かりおか仕様”のパソコンですっ(`_´)/

もう、故障しても他人にPCを預けるようなことは無いでしょう。修理も、自分で部品を交換するだけで済むのです。
必要に応じて、スペックアップや構成変更も思いのままっ。古くなったからと言って、パソコンを丸ごと買い替えていた時代は終わったのでありますっ(・`ω・)ゞデシッ!!

な、なんて、すばらしいんでしょう(’ー’*)パァァッ20080925b

初めてのパソコン組み立ては大成功。青く光る電源ランプも気に入ってます~(・▽・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には続きがあります。
プラン ←クリック
パーツ ←クリック
完成そして思ったこと ←クリック

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする