第239話 チュチュの記憶

2009年10月10日 04時48分48秒 | 子育て・「おママごと」

「うちの子がバレエをやってて、今度、発表会があるんですけど」
といただいたチケットに小躍り。演目はくるみ割り人形。
幕前、先輩ご夫妻が挨拶にこられ、
「本日はありがとうございます。もう観に来てくださるだけで・・・」
高額なチケットをいただいたうえ、頭まで下げてくださるなんて。恐縮至極。
お招きいただいたことに感謝を述べながら、
公演(演劇をしていた)当日の気持ちを思い出す。
「観に来てくださるだけで」私もそうだった。先輩の気持ちが痛いほど伝わってくる。

幕開き。
ご子息が登場。第1幕、主人公クララのくるみ割り人形を壊す重要な役どころ!
物語ではクララの兄が壊すのだが、舞台では弟が壊すという演出。
ご子息のあどけない可愛さがほほえましい。
物語の進行と共に、子供の頃バレエを習っていたことを思い出す。
発表会の時、お化粧をするのだが、口紅(の味)が気持ち悪く、
口をうまくとじれなかったこと。
衣装のチュチュが、見た目と違って着ると案外硬く、ザクザクしてると思った感覚。
私は体が固かったので、体の柔軟性を問われない役をあてられていたこと。
パーにした両手を頬の近くにもってきて驚いている表現とか、
別にバレエ習ってなくても、今すぐ誰でもできるやんみたいなポーズが多かったな~(笑)
記憶にある大舞台は、フェスティバルホールで行われた「白鳥の湖」
瀕死の白鳥を心配してかけよっていく(役)
何気なくただかけよっていった子供にも、
本番、バレリーナの汗を間近に見た驚きは今も心に残っている。
本物のすごさ。犯しがたい神聖さ。
バレリーナの指先、足先を見ながら、先端まで神経をはりめぐらせる非日常の美に感嘆。
演出も面白く、あっという間にエンディング。

カーテンコール。
カミテの端の席だったので、シモテにひかえるご子息の姿が見える。
出番を待つ間、そでから先輩方の踊りを見てまた一段と上手になっていくんだろうなと。
再び、登場。会場の拍手に堂々とこたえるご子息を見ながら、
つづきましては親心。
ご子息自身もさることながら、この日を迎えるまでの親の苦労はいかほどかと。
舞台当日、穴をあけてはならない役者の体調管理は自己責任である。
でも、まだ小学生である。自身の体調管理には限界があろう。
新型インフルエンザもはやる今、体調を崩さないよう、病気にならないよう
細心の注意をはらう緊張感は大変なものであったことと想像たやすい。
客席のご夫妻にも拍手をおくる。

演劇をしていた私、バレエを習っていた私、親となった私・・・
感じる視点が増えたことに、どんな経験も無駄なく生きてくるものだと 心から。

先輩ご夫妻へ。
このたびは、素敵な公演にご招待いただきまして、ありがとうございました。
幕前のご挨拶から公演終了後のご配慮まで、親の姿勢というものを
大いに学ばせていただきました。
初舞台にして、大役を果たされましたご子息、会場の拍手喝采をあびて、
舞台の光と心地よさを味わったのでは?
ご子息の今後ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

追伸。
私は体が固く→できないことが多く→楽しくなく→バレエをやめましたが、
高校に入学した折に、子供の頃、一緒にバレエを習っていた子と再会します。
私は講堂の客席、相手は舞台の上。
辞めることなく続けていた彼女はバレエという特技にて入学。
彼女が踊る美しい姿に私も続けていたら・・・と思わずにいられなかった瞬間でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第238話 3年目の発覚 | トップ | 第207話 平行線 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (tar-hunt)
2009-10-13 01:17:46
この時期、なにかとお忙しい中、お越しくださりありがとうございました。(^_^)
おかげさまで無事に公演を終えることができました。

重要な役をいただいたものの、本当にこの役が務まるのか、プロのダンサーの中にまじって、どこまでやっていけるのか。
子供同士の日常から、大人達の世界の中でどう立ち振る舞うのか?
親としてはわが子を信じるしかありませんでした。

心配なのは、ご指摘の通り新型インフルエンザでした。
公演直前に近くの中学校で新型インフルエンザによる学年閉鎖があったりとヒヤヒヤ、ドキドキ・・・・・。

最初、この世界に入る事をかたくなに拒んだわが子も、今では、どっぷりハマっているようです。
返信する
tar-hunt様 (とーま由花)
2009-10-14 07:05:50
いつもご高覧、ありがとうございます。

柔軟な身体作りと、上質なクラシック音楽、身体だけで伝える表現力。
バレエという教育法に感嘆いたしました。
小さな頃からプロ(本物)に接する体験の貴重さを思うと、
すばらしい経験だと思います。
舞台に立てば立つだけ、その経験が実力になっていくことと存じますので、
あんなに大きな公演を行うことのできる母体に所属するご子息の幸せを思います。

ハマっている。
なんて、すばらしい!
何かのきっかけで、今回の舞台体験は今後の練習姿勢を変えるほどの、
ご子息にとってあらゆる意味で大きな舞台になったんですね。
そんな素敵な劇的な瞬間に共に立ち合わせていただきまして、
こちらこそ心よりお礼申し上げます。

追伸。
せまりくるインフルエンザへの恐怖、緊張感・・・
やっと ほっとひといきつけますね。
返信する

コメントを投稿

子育て・「おママごと」」カテゴリの最新記事