スカパー観戦でした。
前節同様、しびれました。
昨年の王者・柏相手にがっぷり四つ。
2度も追いつかれながら、しっかり勝ち切ったところに、
チームのたくましさを実感しました。
開始2分。
キンです。CKからゴール正面に飛び込んでの、どんぴしゃヘッド。
あまりにまとも過ぎて、キンらしくないような気もするけど、見事でした。
その後は、攻守所を変えての好ゲーム。
好調ウイルソンの突破もあったものの、惜しくも追加点ならず、前半を折り返しました。
後半は柏の圧力が増し、ゲームが動きました。
柏のFK。
GK林が壁の位置を確認している隙に、レアンドにあっさり決められ・・・。
反省ですね。
これで一気に流れが柏に傾くかと心配したものの、そこが今年のベガルタの違うところ。
失点した直後に、ウイルソンが抜け出し、ゴール前にクロス。
フリーで待ち構えていた関口が、うまくフェイントをかけて相手GKのタイミングを外し、
蹴り込みました。
ダイレクトでシュートを打っていたら、GKに当たっていたかも。
関口の冷静さに「あっぱれ」です。
しかし、そこは柏。このままじゃ終わりませんでした。
またもレアンドロ。
左サイドから逆サイドに高く上がったセンターリングを、ゴールラインぎりぎりで合わせると、
ボールは林の股間をすり抜けてゴールの中に・・・。
レアンドロに付いていた朴が、うまくマークを外されたのと、ゴールラインを割ると思った
のか、腰高のままだった林の準備不足って感じの失点でした。
1点目といい、2点目といい、もったいない失点・・・。
「喝」だな。
でも、ベガルタも、黙っちゃいません。
後半33分。
右サイドを、キン→太田とつなぎ、うまく折り返すと、待っていたのは赤嶺。
太田のクロスがマイナス気味だったので、戻りながらのシュートになったものの、浮かすことなく
きっちり決める当たり、さすがエースです。
2戦前のセレッソ戦の再現って感じですね。
あの時も、太田からの折り返しがマイナス気味だったため、赤嶺は戻りながらのシュートになった
ものの、無理な態勢ながら、きっちり頭で決めてくれました。
赤嶺の体幹の強さが光ります。それだけ好調ってこと。今後も期待大です。
その後、前半から上本との間で小競り合いが続いていたレアンドロが、上本へのチャージで警告を
取られ、累積退場に。
主審には見えないところでのプレーでしたが、映像に映ってるし、線審が見ててくれました!
レアンドロは、その前にも、上本とのマッチアップの際、主審の目の届かないところで、上本にひ
じ打ちをくらわしてましよね。
レアンドロ、いい選手だと思っていたんだけどな・・・。
まぁ、そんな荒れた感じにもなりつつ、ロスタイム5分を乗り切って、見事勝利!!
いや~っ、ビッグクラブにも堂々と渡り合っているベガルタの選手たち。
すっかりたくましくなって、涙がチョチョ切れます。
明日はレディースがユアスタ初登場。
応援に行きま~す。
前節同様、しびれました。
昨年の王者・柏相手にがっぷり四つ。
2度も追いつかれながら、しっかり勝ち切ったところに、
チームのたくましさを実感しました。
開始2分。
キンです。CKからゴール正面に飛び込んでの、どんぴしゃヘッド。
あまりにまとも過ぎて、キンらしくないような気もするけど、見事でした。
その後は、攻守所を変えての好ゲーム。
好調ウイルソンの突破もあったものの、惜しくも追加点ならず、前半を折り返しました。
後半は柏の圧力が増し、ゲームが動きました。
柏のFK。
GK林が壁の位置を確認している隙に、レアンドにあっさり決められ・・・。
反省ですね。
これで一気に流れが柏に傾くかと心配したものの、そこが今年のベガルタの違うところ。
失点した直後に、ウイルソンが抜け出し、ゴール前にクロス。
フリーで待ち構えていた関口が、うまくフェイントをかけて相手GKのタイミングを外し、
蹴り込みました。
ダイレクトでシュートを打っていたら、GKに当たっていたかも。
関口の冷静さに「あっぱれ」です。
しかし、そこは柏。このままじゃ終わりませんでした。
またもレアンドロ。
左サイドから逆サイドに高く上がったセンターリングを、ゴールラインぎりぎりで合わせると、
ボールは林の股間をすり抜けてゴールの中に・・・。
レアンドロに付いていた朴が、うまくマークを外されたのと、ゴールラインを割ると思った
のか、腰高のままだった林の準備不足って感じの失点でした。
1点目といい、2点目といい、もったいない失点・・・。
「喝」だな。
でも、ベガルタも、黙っちゃいません。
後半33分。
右サイドを、キン→太田とつなぎ、うまく折り返すと、待っていたのは赤嶺。
太田のクロスがマイナス気味だったので、戻りながらのシュートになったものの、浮かすことなく
きっちり決める当たり、さすがエースです。
2戦前のセレッソ戦の再現って感じですね。
あの時も、太田からの折り返しがマイナス気味だったため、赤嶺は戻りながらのシュートになった
ものの、無理な態勢ながら、きっちり頭で決めてくれました。
赤嶺の体幹の強さが光ります。それだけ好調ってこと。今後も期待大です。
その後、前半から上本との間で小競り合いが続いていたレアンドロが、上本へのチャージで警告を
取られ、累積退場に。
主審には見えないところでのプレーでしたが、映像に映ってるし、線審が見ててくれました!
レアンドロは、その前にも、上本とのマッチアップの際、主審の目の届かないところで、上本にひ
じ打ちをくらわしてましよね。
レアンドロ、いい選手だと思っていたんだけどな・・・。
まぁ、そんな荒れた感じにもなりつつ、ロスタイム5分を乗り切って、見事勝利!!
いや~っ、ビッグクラブにも堂々と渡り合っているベガルタの選手たち。
すっかりたくましくなって、涙がチョチョ切れます。
明日はレディースがユアスタ初登場。
応援に行きま~す。