カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

カスリーン台風決壊地はいくつもあった

2024-05-19 | 旅の空から、旅日記

回、歩いていて加須市の新古河駅付近の渡良瀬川の土手にカスリーン台風決壊地の碑が立っていました。

あれっ、中山道で熊谷の土手を歩いていた時もカスリーン台風決壊地があったような…。

調べてみたら熊谷の方は荒川の決壊地、今回は渡良瀬川の決壊地だったのでした。

あーそうだったのか、熊谷で、ここで決壊した水が私の住んでいるまちまで押し寄せてきたんだと感慨深そうにしていましたが、どちらかというと渡良瀬川や利根川が決壊してそこの水が流れ込んだんだとわかりました。

知ってるつもりが何も知らないってありますね。

20240519

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする