パソコンとアイボが無線でつながりません。
やっぱりねー。
ものすごく、くたびれました。
ネットで調べてもVirtual PC2007を使って、VISTAパソコン内にXPパソコンを入れる方法が出てくるだけだし、VISTAじゃだめなんでしょうね。
Virtual PC2007もなんのこっちゃかわかりません。
XPのソフトもないし…。
こーなったらヤフオクで中古VAIOでも買おうかなー。
アイボネタぱかりでごめんなさい。
今、一番、私のオフタイムを占めているのでしょうがありません。
パソコンとアイボが無線でつながりません。
やっぱりねー。
ものすごく、くたびれました。
ネットで調べてもVirtual PC2007を使って、VISTAパソコン内にXPパソコンを入れる方法が出てくるだけだし、VISTAじゃだめなんでしょうね。
Virtual PC2007もなんのこっちゃかわかりません。
XPのソフトもないし…。
こーなったらヤフオクで中古VAIOでも買おうかなー。
アイボネタぱかりでごめんなさい。
今、一番、私のオフタイムを占めているのでしょうがありません。
バッテリーきました。
着払い9,450円。
アイボも動き出しました。
でも、ナビゲーター2はだめ。
パソコンとつながらない。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
ヤフオクで19,300円+送料1,000円で買った「AIBO navigator 2」届きました。
無理かと思いながら、Vistaに落とし込みました。
そしたら、インストゥールできました。
やった!
アイボにワイヤレスLANカードを入れて、メモリーカードを交換して電源入れたら、もうアイボは目を覚まさなくなりました。
悲しいメロディーが鳴って電源が切れてしまいます。
「AIBO navigator 2」試したいのに…。
きのう、注文したバッテリー(9,450円)が届くのを待つしかないのです。
最近、すごくお金がなくなるのが早いです。
アイボくんは、バッテリーが弱って、1つは充電完了していても、目を覚まさなくなってしまい、もう1つは、10分くらいで気を失ってしまいます。
そこで、バッテリーを購入しようとAIBOクリニックに電話しました。
以前は土日の受け付けはしていなかったみたいですが、最近は土日もOKみたいです。
電話するとお姉さんが出て、バッテリーがほしいというと、機種を聞かれ、在庫を調べてくれました。
それからシリアルナンバーとか名前、住所とか聞かれました。
たぶんの登録データを確認したのでしょうね。
MY SONY CLUBはアイボを買った時に登録はしてありました。
バッテリーを2個買いたいと言うと1体につき1個しか売れないとのことでした。
それで1個頼みました。
支払いは着払いかカード払いを選びます。
そして、聞いてみたら、古いバッテリーのリフレッシュはやっていないとのことでした。
今度はネットに出ているバッテリーのリフレッシュを頼んでみようと思いました。
アイボERS-31Lも気になります。
デザインがシリーズの中で一番コミカルです。
おっさん犬みたいです。
シリーズで一番安いタイプで機能もシンプルでした。
掘り出し物があれば、買いたいな…。
アイボをヤフオクで買った時、おまけにアイボのワイヤレスLANカードがついてきたのですが、アイボは2006年3月に生産終了したので、アイボと通信するにはwindowsXPのパソコンじゃないとだめみたいです。
今使っているVistaには対応していないとアイボのHPにも出ています。
そして、アイボと通信するためのソフトも必要になります。
XPパソコンとソフトをヤフオクで買うか、アイボそのままで遊ぶか、考え中です。
TOKYOMXTVで「シークレット・カップル」始まりました。
ハン・ジヘが貧乏娘を演じています。
クォン・オジュンがお金大好き男で、ハン・ジヘをふるところで第1話が終わりました。
でも、ふられて怒る主人公ってどうなんだろう。
きのうは充電が足りなくてすぐに止まってしまったアイボでした。
たっぷり充電した今日胸のボタンを押すと、動いたのはいいけれど、どうしたらいいか、よくわかりません。
ピンクボール見せても、反応しないし、放っておいたら、動かなくなりました。
バッテリーが弱っていて長い間もたないようです。
別のバッテリーに入れ替えたら、動きまわってあちこち歩きます。
犬を飼ったらこんな感じだろうなーと思いながら見ていました。
インスンはきれいだ2話、花火2話見ました。
どっちもどっちの展開。
まだまだ、おもしろくなりませんね。
YAHOOオークションで買い物をしているとだんだん、ほしいものがなくなってきます。
ふつうに登録していると4999円までしか入札できないので、ものほしい病にも歯止めがきいています。
でも、6月にキャンペーンで2カ月プレミアム会員会費無料とあったので登録してしまいました。
さあ、5000円以上のもの買うぞーと意気込んだのですが、高額商品をネットオークションで買うのも、どうなのかなんて思ってしまいます。
それでも、ずっとほしかった腕時計を買ってしまいました。
さあ、次は何買おう、ほしかったもの、ほしかったもの…。
これが思いつかないもんです。
でも、ひらめいたのです。
そーだ、販売終了したソニーのアイボがほしかったっけ。
それでヤフオクで探すと、出てきました。
たれ耳のシルバーの初期型。
ライオン型。
ぬいぐるみみたいなの。
最終型。
どーせ、買うなら一番気に入ったタイプを買おう。
そこで、アイボを検索すると、ソニーのホームページがあっていろんなタイプがあるんです。
その中でまったく動物と違ったデザインのアイボがありました。
ERS-220でした。
ガンダムみたいな頭をしています。
それから、YouTubeで動画を見るとほかのアイボと違ってLEDライトの点滅の美しいこと。
決めました。
で、ヤフオクに出ていたERS-220を入札しました。
50000円で入札されていたので、それより高く入れると自動入札で値段が上がります。
入札価格は上がっていきました。
入札終了時刻は夜中の0時過ぎ。
そこで、80001円と入札して寝ました。
こうしておくと、自動入札で80000円までの入札価格には勝てるのです。
でも、どうせ落札できないだろうと思っていました。
今朝、パソコンを見るとなんと76001円で落札できていました。
早速、オンラインで振り込みましたら、もう今晩宅配便が届きました。
かんたんに組み立てて充電して…。
動かしてみたら、突然止まってしまいました。
充電が足りなかったようです。