matta

街の散歩…ひとりあるき

夕佳亭(せっかてい)

2017年11月21日 | 文化
Leica SL/24-90Vario Elmarit SL Asph.


夕佳亭(せっかてい)
後水尾天皇
献茶聖跡
金森宗和候好。
茶道家・金森宗和が好んだ数寄屋造り。
夕陽に映える金閣がことに佳(よろしい)ということから
「夕佳亭」と名づけられた。
寄棟、茅葺、三畳敷の席
勝手と土間からなる母屋。
くわえて
切妻、こけら葺の二畳敷の
上段の間が連なる。



掛け軸は「華」。
華とはなんぞや?
「はな、はなやか」
小高い丘の上の夕佳亭から
夕陽に映える舎利殿を拝して「華」か…
「華を抜きとることを拝という。
腰をまげ華を抜きとる姿勢が
拝礼に近いので
拝は拝礼する(おがむ)。
拝の右の旁(つくり)が華。」
       (参考『常用字解』)
三畳敷の床柱に
ナンテンの木。
ナンテンの木がこんなに
大きくなるものか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白蛇の塚 | トップ | 土塀 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事