goo blog サービス終了のお知らせ 

にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

暑い厚い・湿気袋

2005年08月03日 19時40分29秒 | Weblog
結構前の石のPGA2310に代わって最近出たのがこれ、PGA2320

PGA2310を注文したついでに2個ほど買ってみた。
部品屋から届いたときは、真空パック状態で写真右側の感じで縮まっていたが
梅雨が明けて今見てみると、1つはこんな感じで空気が入ってしまった。
パッケージには「モイスチャーバリヤーバッグ」とか書いてあるんで、この状態はまずい?
開けてみると一緒に入っていた乾燥剤がカイロのように発熱しだしたので、
まぁ遮断はしていたみたいだか。

サイズは16SOICで表面実装しかない、ただ今まで使ってきたPGA2310とPin互換、
変換基板を用意すれば、そのまま差し替えでOK。

なんで変換基板をLCD基板といっしょに削ってみるつもり。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Aitem-Labの変換基板があるよ (森 秀樹)
2005-08-17 04:27:18
特性的にはどうかわかりませんが、ピン付で2枚500円程度なので安いです。でもお勧めは打ち抜きで作った連結ピン(安い)と、ピン無しQFP変換基板(安い)です。
返信する
Unknown (かるかる)
2005-08-24 21:27:10
http://aitem-lab.com/ですね、早速チェックしました。



削ってみる基板は、既存のソケットに刺さるようにSIPのような縦型の基板を予定。



返信する