ipodや携帯電話のLCDで地図画像を表示するためのツールを作ってみた。
Google Mapsが表示されているページをFirefoxで保存すると
Googleマップの地図データが256*256のPNGで保存される。IEはできない。
このPNGイメージをipodに入れてしまえば、そのまま地図として使える。
GoogleMapsの画像をFirefoxで取得した画像:熱田神宮付近

こんな感じの画像イメージを地図として配ってるサイトもあるそうだ
参考: 日本語教師 イギリス奮闘日記♪iPodで世界の地下鉄地図を持ち歩く♪
ただ、ブラウザから画像を取得する方法だと
狙った部分の地図を取得するためには、欲しい部分を全て保存する必要があってメンドクサイ。
またインデックスもファイル名も意味不明な物がついてしまうので、どこの部分かわからない可能性も出てくる。
サイズも縦横の比率が違うとトリミングされてしまうので、画像が小さく表示される可能性がある。
資料を探してみると:RandomNote/Perl.Developer Memoを見つけた
この情報を元に手動でなく狙った場所をピンポイントで地図を取得できるツールを作ってみた。
サイズはいくらでも変えられるが、持っているipodはnanoなので「320*240」で取得
画像だけではなんなんで、中心のポイントに例のアイコンと住所地名を書き込めるようにしてる。(下の例には住所・地名は無し)

地図表示が出来るGPSがあれば、こんなことしなくていいんだけどね。
ipod上ではこんな感じ
あとは、iTunesを使わずに画像をipodに保存できれば完成、出来るのか?


画像はもっと綺麗です。ただデジカメでの写りが悪いだけね。
Google Mapsが表示されているページをFirefoxで保存すると
Googleマップの地図データが256*256のPNGで保存される。IEはできない。
このPNGイメージをipodに入れてしまえば、そのまま地図として使える。
GoogleMapsの画像をFirefoxで取得した画像:熱田神宮付近

こんな感じの画像イメージを地図として配ってるサイトもあるそうだ
参考: 日本語教師 イギリス奮闘日記♪iPodで世界の地下鉄地図を持ち歩く♪
ただ、ブラウザから画像を取得する方法だと
狙った部分の地図を取得するためには、欲しい部分を全て保存する必要があってメンドクサイ。
またインデックスもファイル名も意味不明な物がついてしまうので、どこの部分かわからない可能性も出てくる。
サイズも縦横の比率が違うとトリミングされてしまうので、画像が小さく表示される可能性がある。
資料を探してみると:RandomNote/Perl.Developer Memoを見つけた
この情報を元に手動でなく狙った場所をピンポイントで地図を取得できるツールを作ってみた。
サイズはいくらでも変えられるが、持っているipodはnanoなので「320*240」で取得
画像だけではなんなんで、中心のポイントに例のアイコンと住所地名を書き込めるようにしてる。(下の例には住所・地名は無し)

地図表示が出来るGPSがあれば、こんなことしなくていいんだけどね。
ipod上ではこんな感じ
あとは、iTunesを使わずに画像をipodに保存できれば完成、出来るのか?


画像はもっと綺麗です。ただデジカメでの写りが悪いだけね。
出来るだけ早い公開を心待ちにしております。
このように地図を取得していいのか、つまり裏技なので宣伝はしないで、
知ってる人だけが使えるといった感じにしていきます。
いまんところ7割方完成
ipodへの転送は、とりあえずiTune経由にします。