以下の記事は古い情報です。現在はWindows2000の対応を確認しています。
SpaceNavigator SEて名のジョイスティック風コントローラーを入手
きっかけはGoing My Wayとスタパブログを読んでAmazonに注文して次の日に到着
某3D-CADとGoogle Earthで使うために買ったのだが、なんとこれWin2000サポート外!!(現在Win2000サポートしてます)
ドライバを入れてる途中で、
_, ._
( ゜ Д゜) ・・・
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゜ Д゜) ・・・
箱を見てみると
Operating Systems: Windows XP x86(SP)x64 or Greater
∩
( ゜∀゜)彡 のーたりん!のーたりん!
⊂彡
アマゾンの詳細説明には
となっている。これだけだとなんか動きそうじゃない?
うち、メインマシンがWin2000なのよ、ライセンス製品はすべてこっちなんで移したくないんよ
まさかMS製デバイス以外でWin2000に対応しないハードがあるとは思いもしなかった。
普通使えるだろっOK?てことで、メーカーのサイトにドライバをダウンロードしに行ってみると
こいつら本気だ。徹底的にサポートはしないつもりでいる。
http://3dconnexion.dev.mnl.com/forum/viewtopic.php?p=458&sid=9cb9f02a6f60b5fbf5e1346c1af0ca5e
http://forum.sketchup.com/showthread.php?t=75892
にも似たようなのがいたりして....
しつこくWin2000サポート外!! とご注意申し上げます。
とりあえず動かしてみたいので、隣の機械(WinXP)に入れて動かしてみます。
こちらにはCADもGoogle Earthも入っていないので、
ライセンスに関係のない Google EarthのVer4正式版を入れてみました。
実際に動作している様子はEngadget Japanese が詳しいです。
ジョイステック風にぐりぐり動かすためか、文鎮の替わりになるくらいの重さがあります。
使う前は「親指と人差し指でつまんで軽く動かすのかな」と思っていましたが、
上にも持ち上げる動作があるので、中指や左手でSpaceNavigator自体を固定して
激しく動かす事もありやっぱ重量いるわと思いました。
操作は簡単で10分くらいで、UFO!!みたいに操縦できるようになりました。
ただマウスの変わりになるかといえば、今のところちょっと無理。
ステックのほかに動作がカスタマイズできる2つのボタンがサイドについているので
もうちょっと設定して使い込む必要がありそうです。
あとスタパブログにあったように、対応ソフトが少ないですね。
開発元の3DconnexionがSDKを配っているので、対応ソフトを自分で作ってみるのも良いかもしれません。
ここでもGoogle Earth Ver4の正式版を入れたとか書いてますが、ちょうどCNETがフォトレポートしてます。
そろそろドコドコが高画質になったとかの例をぺたぺた張るだけのレポートって食傷気味じゃないでしょうか?
バージョンアップされてよくなるのはあたりまえなんで
切り口を変えて専門家らしくハッとアイデアを喚起されるようなレポートが欲しい。
と思ってたりする。
SpaceNavigator SEて名のジョイスティック風コントローラーを入手
きっかけはGoing My Wayとスタパブログを読んでAmazonに注文して次の日に到着
某3D-CADとGoogle Earthで使うために買ったのだが、なんとこれ
ドライバを入れてる途中で、
_, ._
( ゜ Д゜) ・・・
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゜ Д゜) ・・・
箱を見てみると
Operating Systems: Windows XP x86(SP)x64 or Greater
∩
( ゜∀゜)彡 のーたりん!のーたりん!
⊂彡
アマゾンの詳細説明には
となっている。これだけだとなんか動きそうじゃない?
うち、メインマシンがWin2000なのよ、ライセンス製品はすべてこっちなんで移したくないんよ
まさかMS製デバイス以外でWin2000に対応しないハードがあるとは思いもしなかった。
普通使えるだろっOK?てことで、メーカーのサイトにドライバをダウンロードしに行ってみると
こいつら本気だ。徹底的にサポートはしないつもりでいる。
http://3dconnexion.dev.mnl.com/forum/viewtopic.php?p=458&sid=9cb9f02a6f60b5fbf5e1346c1af0ca5e
http://forum.sketchup.com/showthread.php?t=75892
にも似たようなのがいたりして....
しつこくWin2000サポート外!! とご注意申し上げます。
とりあえず動かしてみたいので、隣の機械(WinXP)に入れて動かしてみます。
こちらにはCADもGoogle Earthも入っていないので、
ライセンスに関係のない Google EarthのVer4正式版を入れてみました。
実際に動作している様子はEngadget Japanese が詳しいです。
ジョイステック風にぐりぐり動かすためか、文鎮の替わりになるくらいの重さがあります。
使う前は「親指と人差し指でつまんで軽く動かすのかな」と思っていましたが、
上にも持ち上げる動作があるので、中指や左手でSpaceNavigator自体を固定して
激しく動かす事もありやっぱ重量いるわと思いました。
操作は簡単で10分くらいで、UFO!!みたいに操縦できるようになりました。
ただマウスの変わりになるかといえば、今のところちょっと無理。
ステックのほかに動作がカスタマイズできる2つのボタンがサイドについているので
もうちょっと設定して使い込む必要がありそうです。
あとスタパブログにあったように、対応ソフトが少ないですね。
開発元の3DconnexionがSDKを配っているので、対応ソフトを自分で作ってみるのも良いかもしれません。
ここでもGoogle Earth Ver4の正式版を入れたとか書いてますが、ちょうどCNETがフォトレポートしてます。
そろそろドコドコが高画質になったとかの例をぺたぺた張るだけのレポートって食傷気味じゃないでしょうか?
バージョンアップされてよくなるのはあたりまえなんで
切り口を変えて専門家らしくハッとアイデアを喚起されるようなレポートが欲しい。
と思ってたりする。
自分も先日購入して、話の種にでもしようと思っていましたが、かなり遅めの帰省でこの話は先になりそうです。
帰省は愛知県なので、それなりにニアミスですね。
今年はFlickrのほうにも手を出したいので、また色々おねがいします。
こちらのSpaceNavigatorは保留状態が続きそうです。