フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

サクラソウ

2006-02-14 00:45:15 | Weblog
今日はお天気も良く、昨日よりだいぶ元気
仕事で多少身体を動かしている方がよいみたいです。

写真はサクラソウだそうです。
お日さまが大好きなんだそうで、太陽のほうを向いて咲いています。

今日は、きれいな青空で、気持ちよかった。
干した布団もふかふか。
日差しがもうすっかり春です。

;_;

2006-02-13 01:18:05 | Weblog
最近、食べられるようになってきたと思ってたので、
体重もちょっと増えたらいいなぁ、と思い、体重計に乗ると、
また減ってる。。。

メールの返信をする気力もなく、放置してます。
文章も書きたくなかったので、ブログもお休みしてました。
せっかく調子よくなってきたと思ったのにな。

自分の気持ちの波に振り回されてる感じで。
デプロメールも夜中に吐き気の副作用が出て1週間も経たずにd/c
この自分の落ち込みように、トレドミンでも再チャレンジ
した方が良いのかなと思ったり。

先週1週間も、昼食の時間がなく、ろくに食べずに次に移動したり、
お昼食べれても15:30とか。。。
慣れない医療機関で、看護師に喚かれるし。意味分からん。はぁ。
最近、自分の判断とか理解が鈍ってて、入力の間違いが多くなってきてる
自分が怖い。
、、やっぱ疲れてるんかねぇ。。
また明日から1週間、移動だらけの週が始まる。。
今日も全然眠気が来ない。今晩はハルシオンにしてみようかな。

と、記録として、ブログにひとりごとを書いてみました。以上。

ひつじが一匹

2006-02-10 00:18:15 | Weblog
クリニックで味の素ファルマのマスコットのストラップを頂く。

りりしい顔の羊のナース。(多分)
手に「3」と書いてあるボトルを持っている。
味の素ファルマの製品、脱水なら一度は点滴されてことが
あるだろう『ソリタ-T3号』を持っている。
このマスコットの名前が分からず。


最近、薬の名前が頭から離れない。
 『ヤンヤンホット』

温湿布なので「ホット」は分かるけど、「ヤンヤン」って何?!と
とりつかれてます。


小さな花

2006-02-08 23:59:30 | Weblog
久しぶりに猫の額ほどの庭を見てみました。
昔はよく見てたのに、最近は気持ちの余裕が無く踏み込みもせず。

たくさん花のつぼみがありました。
みんな春を今か今かと待っているようです。

その中で、咲いていたのが↑このお花。
木瓜(ボケ)の花らしいです。まだ開きかけかな。
木瓜にも、たくさんのつぼみ。
いつみんな咲くんやろなぁ。

あやうく

2006-02-07 23:03:57 | Weblog
朝、寝てる時に携帯が鳴る。
こんな時間にメールかぁ、、ほっとこう、と思う。
10秒くらい鳴ってるし、うるさいので止めようと、携帯を手にとってみたら、

自分でセットした目覚ましが鳴ってたのでした。
危うく寝過ごすところ…。
携帯を替えると、音が分からなくなるので、危険です。。


NHKを見てたら、宇都宮健児という弁護士さんのことをやっていた。
面白くて、見入ってました。
すごい仕事してはるなぁ、と思うのと、それだけのことをやろうと思う
力の源は何だろう、なぜそこまですることが出来るのか、と思う。
前にお会いした弁護士さんもそう。
話し方に力強さと自信のようなものをとても感じる。
新聞で大阪高裁という字を見ると、誰が裁判長だったか見るようになった。
井垣敏生という裁判官がいて、住友電工の女性賃金問題や最近の
奥さんのメモが証拠になって時間外労働が認められた件とか、
いろんな裁判をしている。
自信を持っている(ように見える)仕事をしている人たちは
とても格好よく見えるもの。
自分の中で、「井垣のおっちゃん」と失礼ながら勝手に命名しており、
この先、どんな判決を出すのか楽しみにしている。

えびえび

2006-02-06 23:03:36 | Weblog
←今日のお昼は、えびフィレオを食べてみたので、記念に。エビちゃん。

今日も寒く、朝からは雪が降り、山は白くなりました。
お昼から冷たい雨。。

日差しはないけど、お昼の感じとか、何となく春。
何となく春、と思うだけでも、ちょっと元気になれそう。
今年の春の花を早く見てみたいなぁ。。


今日も昼からは、個人的に仕事。
薬剤メーカー提出用のレセと保険用のレセの作成。
もともと、電子カルテに「治験」の扱いがなかったため、どうしてよいか分からず
試行錯誤していたのですが、
適当にやってるうちに方法を見つけ、多分無事にいけたハズ。

CRC(治験コーディネーター)さんに、「エンジニアさんなんですか?」と聞かれる。
私がやっていた作業が、高度に見えたらしい。
初めて他人がやっている仕事を見ると、すごいことやっているように見えるもの。
実際は、全く大したことはしてなかったのだけど。

看護師を辞めて、CRCになって、医療医務も勉強して、
とても幅広い範囲の仕事をしていることの方が、すごいと思う。
製薬会社からの分厚いマニュアルらしきを見て、びっくり。
私やったら、途中で読むのを諦めそう。。。
治験コーディネーターは、看護師のよくある転職先らしいです。

うわ、もう月曜日や

2006-02-06 01:20:34 | Weblog
怒涛の1週間が終わったと思ったら、もう日付が変わって月曜日に
なってしまいました。悲しい。。
先週は、仕事から次の仕事への移動の時間がぎりぎりで、菓子パン1個でお昼済ませたり
(しかも駆け込みで食べたし)休むはずが予定外の仕事をしたりと、身体に悪い一週間でした。
今週も時間に追われそうな予感が…。。。


さてさて、今日は
前髪付近をストレートパーマをあてて全体をカットして(で、6,700円って安い)、
バイクのマフラーをバイク屋につけてもらいに行って、
携帯の機種変して終わった1日。
携帯はP902iにして、1万7千円くらいで思ってたよりお安く。
価格.comで見てたら、関東の方がむちゃ高いし。


昨日、小中学時代の友人に13年ぶりくらいに会い、何とも有意義な時間。
私のことを「ちっちゃくなったなぁ。」と連呼してました。(縮んでないデスヨ

人には心の水がある。
その水が満たされていると、ほかの人に分けてあげることができる。
でも心の水が満たされていないと、分けることができない


というのを、中学生の時に考えてたそうです。。。スゴイ。


友達が覚えていた小学校の思い出。

 最初の繰り上がりの足し算は 7+6

私が覚えている小学生の思い出

 授業中にM君が悪いことをして、担任の先生(女)に逆さ吊りにされ、
 先生が足をつかんだまま、ベランダに連れて行かれた M君号泣
 (補足)教室は1階でした。念の為。



友達はいろいろ授業を覚えていたのに、私は授業ではなく、
その周りのことばかり覚えてた。それが違いやねぇ。

明細書付き領収書

2006-02-03 22:31:39 | Weblog
←母親と母の姉の昔の写真(45年くらい前の徳島のいとこの菓子店の前らしい)
娘が言うのも何ですが、いい笑顔やなと思いました。
今日、母の叔父にあたる人のお葬式があったそうで、
その時に久々に会った従兄弟に、この写真等をもらったそうです。
ちなみに、そのおじは新聞記者をしていたらしい。政治欄を書いてたとか。


さて、今日の朝刊に、公立病院 初の明細書 と載っていました。

写真には
生化学的検査(Ⅱ)判断料 
病理診断料
デジタル映像化処理加算  などなど載っていました。
見た感じ、レセプトそのままやなぁという印象。

わたしはこんな明細は大歓迎です。
というのも、仕事で診療所で点数計算をしていて、いつも心苦しいから。。

風邪で久し振りに受診して、初診274点を算定すべきなのに、
ドクターの指示で、胃炎とか指導料が取れる病気が治癒していないこととして、
再診73点+継続管理加算5点+外来管理加算52点+特定疾患療養指導料225点=355点
を取ることが当たり前になっている所が多い。特に院内処方は。特に個人診療所は。

274点は3割負担で、820円。 355点だと1070円。
患者さんに値段のコトを細かく聞かれないか、いつもビクビクする。

明細書を出すのなら、こんなことは無くなるやろなぁ。

政府がまとめた「大網」では、「患者に対する情報提供を推進するため」として、「医療費の内容が分かる領収書の発行を義務付ける」と明記。
だが日本医師会は「窓口で明細を発行するには医療費を計算するソフトやプリンタなどを替えないといけない…」

そんなケチなコト言うなよって感じ。
レセを打ち出してるなら、簡単に出来ると思うけど。というのが感想。

flute

2006-02-01 22:26:05 | Weblog
水曜日はフルートのレッスン。
「息抜き」ということで通っています。

今日は風邪でお休みの人がいて、生徒は2人。
もう一人の人は、昔、吹奏楽部とか一般のオケでホルンを吹いていたお姉さん。
毎日30分くらい練習しているらしく、毎週どんどん上手くなって来てます。
だから、練習してない自分にかなりへこむんですけど、上手い人がいると
自分ももっと上手になりたいと、競争意識が出てくるかな。
それが、グループレッスンの良いところかも。

最初は音階のロングトーンから。
ちゃんと音を切って、お腹をしっかり作ってからタンギングとか、
高音にいく時もお腹を使って上がるとか、
すっかり忘れてた管楽器を吹く大事な基本をやるので、何だか懐かしい。
ただ「音を鳴らすこと」しか考えてなかった自分が情けないやら。
先生の音に惚れ惚れしながら、少しでも近づけたらと思います。

6月の発表会の曲は、ガボット。
見慣れない跳躍と連符。。。まだ半音の指が覚えられず、詰まってしまいます。
何事も練習、練習、練習ですネェ。