フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

ミルクの作り方 ほほえみらくらくキューブ200mlの場合

2011-11-21 00:00:00 | 1人目(0歳~)
前から書こう書こうと思ってた
というか、メモの日記

うちはほぼ最初からほほえみらくらくキューブを愛用しとります。
毎回アマゾンで購入。
おむつもアマゾンで買っとります。
アマゾンは安いし、運ばなくてよいのがとても楽。

さてさてうちのミルク作り方法。

勝手な作り方なので
正しい作り方は箱見てね。

【1】ティファールに水道水を入れます。
(前はベビー用ナチュラルウォーターを使っていたけど、もうやめた)


200mlの場合、あとでお白湯を作る分も考えて
270mlくらいを沸かす。
正確に測ってないけど、ボコボコ沸くところより数ミリ上くらい。


で、沸かすボタンを押す。
ヤカンだと火を止めなきゃいけないけど
T-FALならほっときゃいいので、とても助かる。

【2】哺乳瓶に粉ミルクを入れる。
200mlなので、らくらくキューブ5つ(一袋まるまる)をほりこむ。

100mlとか少なく飲んでいた時は
袋の口をくるくる縛れば、1週間いけるのでとても便利。

【3】沸いたお湯のうち、
必要量の半分(今回は100ml)哺乳瓶に入れる。
200mlに満たない場合でも、ほぼ半分で。
季節によって若干変動します。


【4】ふたをして、ぐるぐる回して
キューブを溶かす。

たまに吸い口が水で濡れてたりすると
圧力でピシャと舞い散ることがあるので
シンクの中とかで回すと無難。


【5】冷蔵庫からお白湯を取りだす。
このお白湯は前回沸かした残りを冷蔵庫で予め冷やしていたもの。


【6】お白湯を必要量より10mlくらい少なく入れる。
(今回は90ml)
そして哺乳瓶をぐるぐる回して温度を確認。


なぜ最後まで入れないか。

190mlで哺乳瓶の湯温が熱いとか
ぬるいを見て、
最後の10mlを調整用にするため。

つまり、
190ml入れて

 熱い → 残りのお白湯を10ml足す
 冷たい感じのぬるい → ポットに残ったお湯を入れる
 ほぼ適温 → 気分でどちらかを足す

で、最後軽くまぜて完成。

【7】子にあげる。ごくごく。
まぁ少々熱くてもぬるくても飲んでくれるけど。


【8】ポットのお湯は授乳中などそのままにしておき、
冷ます。
適度に冷めたら、湯ざまし用の入れ物にそそぐ。

まだ熱い場合は
お白湯を湯ざまし容器に移した後
洗面器のような入れ物に水と氷を入れて、
そこに突っ込んで粗熱を取る。

【9】粗熱が取れていれば、冷蔵庫に置いておく。
次回調乳時に使用する。


おしまい。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いそ)
2011-11-21 12:38:05
キューブ使いやすいよね
うちは4ヶ月から完ミやったから、家では缶の粉で外出はキューブやったなぁ。
缶も一番溶けやすい気がしてほほえみ愛用してたけど

来週だけど、30日も1日も午前中は近くの公民館行ってるから、お昼からならOKよ
ってメールしろよね
詳しくはまたメールで…
返信する
Unknown (まきけ)
2011-11-22 14:14:43
うちにほほえみ、ほほえみキューブ、アイクレオがあるけどミルク飲まなくなったから置いてあるだけやわ…。
返信する
いそ (かおり)
2011-11-24 11:54:47
キューブ早くていいわ。
値段考えると缶を使うた方がええんやろけど
いまだ買わず。。。
返信する
まきけ (かおり)
2011-11-24 11:56:31
すごいなぁ。母乳だけでいけてるのね。
一番経済的やわね。
今は一週間でひと箱使ってるから
結構高くついちゃってるわ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。