フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

生後9カ月 ベビーカーで電車に乗る話

2012-03-31 23:16:40 | わたし
うちの子をはじめて電車に乗せたのは
生後3カ月14日。

以前勤めていた新大阪の会社へ
うちの子をみせにいきました。

電車に乗っている時間は新快速で約35分。
家からの時間はトータルで片道1時間10分くらいかな。

車内では授乳ケープを日よけ代わりに。


この日に限って最寄駅は工事のため停電。
「えーっ!」って感じでした。

外から改札までの階段は
赤ちゃん抱っこして、荷物を左肩に担ぎ
ベビーカーを右肩にかついで階段を上りました。

改札からホームへの昇り階段は
若い女性が声を掛けてくださり
ベビーカーを持ってくれました。
すっごく助かりました。

新大阪駅でホームに降りる時、
ホームと電車に高さがあったのですが
横にいた男性がひょいとベビーカーの前を持ちあげてくれて
すごく助かりました。

いろんな人が助けてくれた事にとっても感謝な一日でした。

泣いたらどうしようとかめっちゃ緊張したけれど
電車では寝てくれました。


生後4カ月 
電車ががらがらだったので、優先シートに。


大阪や京都へ電車で買い物に行ったり、
実家へ帰るのに電車を使っています。

生後7カ月


3月30日は病院日だったので、
うちの子を連れて行きました。
電車で病院は2回目。

電車に乗る時は混雑を避けるため
昼間の出来るだけ車両編成の長い電車を選びます。
12両とか。

私の近所の線は
前から2~3両目の真ん中に乗ります。

理由は、前の方は空いていることが多いのと
真ん中の補助席付近が広いので。

最近は寝るタイミングとずれるみたいで
電車に乗る時は起きてます。

乗っていると段々飽きてくるので、
がさがさしないおもちゃを触らせたり
ベビーカーのフードでかくれんぼしたりして遊んだりします。
どうしてもやいやい言う時はちょっとだけ抱っこします。


病院へ行くには、
大阪駅での乗り換えがあります。

エレベーターがいつも大人気。
ベビーカーや旅行カバンなどうじゃうじゃです。
詰めて乗ってベビーカー2台が限界。
いつも何回か待ちます。仕方ないですよね。おたがいさま。
エレベーターあるだけありがたい。

病院の最寄り駅はカーブしているので
ベビーカーそのまま押してだと隙間に落ちてしまいます。
ここだけはベビーカー両手で持ちあげて降ります。
とっても不便。

それと電車に乗る時は
改札付近で切符を探すと邪魔なので
ちょっとした時間の隙に
切符は用意してポケットへ入れておきます。
IC使えればそれに越したことはない。

ありがたいことに我が家のベビーカーは
小さく人の幅と同じなので、
改札を抜けることができます。
片手押しで切符を通しています。

海外のとか大きいベビーカーは、
広い改札を通るしかないかも。
最寄り駅は広い改札がないのだけど、
みんなどうしてるのかな。。