プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第251夜 兵庫県南西部にプチツーリング

2022-02-02 17:21:06 | CT125 ハンターカブ


先月27日より我が兵庫県も「まん延防止等重点措置」実施区域に指定された。
そんな訳でプチツーリングの方も県外に出るのは自粛し、当分の間は兵庫県内で完結するルートで走る事に…と言う訳で昨日、チョロっと走ってきましたよ♪
今回は兵庫県南東部の自宅から兵庫県南西部にある赤穂郡に向かうんだが、例によって朝ラッシュの渋滞を回避するため早朝4時半に出発し前回同様、西宮から北上し中国自動車道に寄り沿うルートで西へ向かった。

そんなこんなで↑は、途中に寄った姫新線の千本〜西栗栖にある国道179号線に接したトコで撮ったCT125 ハンターカブと姫路行きのキハ127系W6編成…ワタクシ、姫新線はまだ撮った事がなかったんでルートを組む際、せっかく近くを走るんだから♪と寄ってみた次第。
ええ、今回も寒かったんで辺り一面、霜で真っ白ですなあ。ちなみに今回見た温度計で一番低い数字は行きにどっかで見た-4℃でした(苦笑)




そうそう、夙川から県道82号線を走って六甲山の裏を目指していたらふと、指の先が寒さで痛くなって来た。
「あれっ、グリップヒーターが入ってないのかなあ?」とコントローラーを見ると温度調節のランプが光ってない…あれ、電源入れてなかったっけ?とコントローラーのボタンを押しても何も光らず。
で、USBポートの方に目を移すと電源が入っている時は青緑に光るコチラも光ってなかった…嗚呼、USB死んでるやん(苦笑)

この瞬間、放射冷却でメチャメチャ寒いのにグリップヒーター無し行く事が決定し、更にGoogleMapのナビを動かすiPhone11の充電も出来ない事が判明した。
いや〜、グリップヒーターは根性で乗り切れるかもしれないが、ナビが無いと初めて行く数々の撮影ポイントに辿り着ける自信が無い(笑)
そんな訳で一瞬、引き返そうかと思ったが補助ライトはちゃんと点いてるし、ウィンカーも正常の間隔で点滅するんで多分、バッテリーの問題ではなさそうだし、とりあえず最初の姫新線のポイントに行く頃には日も出て配線チェックも出来るだろうからとツーリングの続行を決めた。




そんなこんなで無事、姫新線の撮影ポイントに到着。
到着直後にやって来た1本目の列車を撮った後、配線の点検をしようと前々回に続きまたもや路上で外装を外す(苦笑)
そして、カバーを外しD-UNITを見てみたら↑の様にUSBポートと接続するプラスのギボシが外れておりました…嗚呼、D-UNITを組み込む際に無理やり入れたんでその時によじれて抜けたのかもしれません、反省。
そんな訳でこの後、ギボシを挿し直しキーONにすると無事、USBポートの縁が青緑に光ったんで一安心。

いや〜、早朝のグリップヒーター無しはかなり厳しかったがUSBポートとD-UNITが壊てないと分かっただけでも良しとしましょう。





その後は画を変えたくなったんで近くにある大川稲荷神社鳥居へ移動…で、↑はその鳥居とCT125。
コチラは田んぼの中にポツンと立ってるんで遠くからでも目立ちます。




姫新線の後は久しぶりに貨物列車を撮りたくなったんで、山陽本線は上郡付近へ向かう…↑は上郡〜三石にある走り上り踏切付近で撮ったCT125の横を駆け抜けて行くEF210-173の牽く下り貨物列車。
昨日は貨物列車が遅れてた様なんでよく分からん列車がバンバンやって来ましたなあ(苦笑)




そして↑は同じく走り上り踏切付近で撮ったCT125と1053レを牽くEF210-326…光線状態が変わってきたんで先程の場所の反対側に移動しましたよ。
しかし、こう見ると当たり前だが機関車に比べCT125の小さいこと(笑)




で、コチラはこの日の昼食であるローソンのおにぎり…一応、「まん延防止等重点措置」実施中と言う事なんで食事の方も誰も居ない踏切で摂る事に。




上郡の撮影後は南に下り赤穂線の天和付近へ…で、↑は備前福河〜天和にある野々内第五踏切で撮ったCT125。
ええ、赤穂線はこれまで何度か乗った事があるんだが写真の方は一回も撮った事がないんで今回が初撮影となります♪

しかし、踏切の先の草茫々な道が気になるねえ…今回は時間がなかったんで全く進まなかったが、次に行く機会があればチョロっと走ってみたい気もする(苦笑)




天和の後は帰り道の途中にある山陽本線でチョロっと撮る事に…で、↑は有年〜上郡にある南二踏切で撮ったCT125。
ココはご覧の様に踏切の横に立派な鉄橋があるんだが、ワタクシとしては鉄橋の先にあるカーブを撮りたいんで撮影の際は、望遠で切り取りました(笑)




南二踏切で貨物列車を1本撮った後は画を変えたかったんで2つ横の高尾三踏切へ移動…そんな訳で↑は高尾三踏切で撮った2086レとCT125。
いや〜、南二踏切はクルマがまあまあ来るんで落ち着かなかったがこの高尾三踏切は、ほぼ田んぼの真中と言う事でクルマも人も現れなかったんでまったりとした時間を過ごせました(笑)

そんな訳でこの後、帰路につきました。




で、↑は帰りに寄った姫路市内にあるガススタで寄ったCT125…給油後、↑のトコに停めトイレに行ったんだがトイレから戻ったら車体に雨粒がついてた。
その後、雨は徐々に強くなっていきCT125で初めての雨中走行となりましたよ(苦笑)

そうそう、昨日はワークマンの「イージス透湿防水防寒スーツ」上下を着て靴もワークマンの「防寒ブーツ ケベック」を履いていたんだが、イージス上下は商品名に防水が入ってるしケベックも接地面から4cmが防水で他の部分は撥水加工らしいのでカッパに着替える事なくそのまま2時間半まあまあの雨の中、なんとか帰宅。
結果、イージスもケベックも一部分が若干湿ったくらいでほぼ大丈夫だったよ♪

ちなみに、イージスは上下で税込み4900円で、ケベックは前にも紹介したが税込み1900円なんだが、この価格でバイクで-4℃の朝に走っても雨に2時間半降られてもほぼほぼ耐えれるんだからホント、凄いねえ。




最後は例によってGoogleMapのタイムライン…時間の方は12時間40分で走行距離は331kmでした。
で、燃費の方は出かけに近所で入れた分が53.08km/Lで、帰りに姫路市内で入れた分が50.55km/Lと前回より向上しておりました。

今回は鉄の方にウェイトを置いたんで山道の方はいつもに比べれば少なかったが、帰りに走った兵庫県道557号線と434号線の2本は走ってて楽しかったんで機会があればまた走りたいねえ♪






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村
この記事についてブログを書く
« 第250夜 補助ライトのスイッ... | トップ | 第252夜 気がつけば750kmも走... »
最新の画像もっと見る

CT125 ハンターカブ」カテゴリの最新記事