プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第341夜 9年の時を経て左リアウィンカーの支柱を交換(苦笑)

2023-05-20 17:17:14 | JA07 スーパーカブ110
2014年の松江ツーリングでクルマと接触し曲がった左リアウィンカーなんだが、曲がった金属パーツを叩いて直し折れた支柱をビニールテープで巻いて仮復旧。 一応、ドリームにパーツを注文したんだがテープのままでも特に問題ないようなんで結局、そのまま放置。 そんなこんなで先日、部屋の片隅からそのドリームに注文してたパーツが出てきたんで今回、交換してみようかと。 と言う訳で↑が、その9年ぶりに出てきたヤ . . . 本文を読む

第340夜 行方不明だったゴムパーツと新たに調達したパーツで「超風」を再々装着(苦笑)

2023-05-11 20:07:22 | CT125 ハンターカブ
先月末の福井プチツーリングで取れた格安ナックルガード「超風」なんだが先日、ボルトとナットを使って付け直し走る日々。 そんなこんなで昨日、庭の草刈りをしてたら見覚えのあるゴムパーツが落ちていた。 そう、このゴムパーツなんだが「超風」を留めるパーツのひとつで外れた時、付近を捜索し何とか回収したんだが帰宅後になぜか行方不明(苦笑) いや〜、結構な時間をかけて探したのにまさか駐輪スペースから数m離れた . . . 本文を読む

第339夜 9年ぶりのバルブ交換(苦笑)

2023-05-10 18:33:15 | JA07 スーパーカブ110
先日、JA07 スーパーカブ110のハイビームが切れてる事に気付いたんで帰宅後、Amazonに注文。 で、↑は一昨日届いたM&Hマツシマのハイパーハロゲン HS5 12V…前回、前々回と同じくコチラを選びました。 そうそう、ヘッドライトの球切れなんて久しく無いなあと思ったら、前回の交換から約9年も経っていた模様! いや〜、前回は1年2ヶ月で切れたらしいんだが今回の9年を足して割れば . . . 本文を読む

第338夜 日に日に走行距離と時間がのびていく通勤ルート(笑)

2023-05-06 13:35:01 | CT125 ハンターカブ
昨日までの3日間、CT125ハンターカブに乗って京都府内に撮影仕事へ。 初日は朝早く現場入りし夜暗い中帰るスケジュールだったんで、GoogleMapの勧める国道171号線を走るルートを走ったんだがゴールデンウィークとあっていつも以上に混んでるしアレなクルマやバイクに出くわす始末。 で、2日目は往路が新御堂筋で北上し、国道423号線+大阪府道2号線などで山側から高槻に出てまた国道171号線を走 . . . 本文を読む

第337夜 リアフェンダーの汚れをタワシで落としてみた

2023-05-02 00:58:10 | JA07 スーパーカブ110
ウチのJA07 スーパーカブ110のリアフェンダー、特にナンバープレートの下辺りはツヤが無くなりザラザラとした手触り。 そんな折、YouTubeで見たJA07のリアフェンダーにある白ボケをタワシで磨く動画を見てワタクシも実践してみようかと。 で、↑が今回使うタワシとツヤがなくザラザラな手触りなリアフェンダー。 ちなみにこのリアフェンダー、数日前にシリコンオイルで清掃しまだ1回も走ってない状態 . . . 本文を読む