プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第371夜 カブに乗っている時以外は色々大変な一日でした(苦笑)

2023-12-11 18:33:14 | JA07 スーパーカブ110
先週の金曜日、京都市出張に行くんだが色々あって今回は電車じゃなくJA07スーパーカブ110で行く事に。 で、久し振りのJA07での遠出と言う事で移動日の金曜は京北方面の山道を走ったり、叡山電鉄を撮りに行こうと思い朝に家を出る…筈だった。 ええ、ココで問題発生(苦笑) 早朝、撮影資料を整理したり後処理の準備をしようとiMacを立ち上げたところ文字入力が全く出来ないじゃないか! そんな訳でキー . . . 本文を読む

第370夜 初めてのブレーキフルード交換(リア編)

2023-12-07 20:20:33 | CT125 ハンターカブ
CT125ハンターカブのブレーキフルード交換の続きです。 フロントのフルードを交換した後はリアの方も交換していきます。 で、リアのマスターシリンダーはマフラー下にあるサイドカバーの裏にあるんで、まずは↑の様にカバーを外します。 ただ、リアのマスターシリンダーはマフラーの取り付け部の下にあるんでキャップのネジを外すためのドライバーが入らない状況…しゃーないんで↑の様にギリギリの高さにお . . . 本文を読む

第369夜 初めてのブレーキフルード交換(フロント編)

2023-12-05 17:01:15 | CT125 ハンターカブ
前と後ろのブレーキパッドを交換した後は前後のブレーキフルードも交換する。 ワタクシ、このCT125ハンターカブで初めてディスクブレーキを触るんで、パッドの時と同じくブレーキフルードの交換も初体験。 と言う訳で、色んな方のYouTubeやブログで予習をし↑の品々を調達…左はAmazonで購入したブレーキブリーダーボトルで、右はヨドバシ.comで購入した古河薬品工業製のKYK ブレーキフルードと . . . 本文を読む

第368夜 ブレーキ周りを清掃・交換(リア編)

2023-12-03 19:56:33 | CT125 ハンターカブ
フロントブレーキのキャリパー清掃とパッド交換の後、リアも清掃・交換をやっていきます。 フロントはボルト2本で車体からキャリパーを取り外せたが、リアはタイヤを外さないと取れないんで結構大変(苦笑) と言う訳で↑はスイングアームの裏に留まっていたキャリパーを外すの図。 と言う訳で↑は新旧パッドとパッドピン…左側が取り外した純正で右側が今回取り付けるキタコのSBS ブレーキパッド E225 . . . 本文を読む

第367夜 ブレーキ周りを清掃・交換(フロント編)

2023-12-01 12:36:43 | CT125 ハンターカブ
走行距離も17000kmを超えたと言う事で今回はブレーキ周りの清掃・交換。 と言う訳で↑は今回交換した前と後のブレーキパッドで、左がリア用のキタコのSBS ブレーキパッド E225で右がフロント用のデイトナの赤パッド 79855となります。 これらのパッドは去年の9月くらいに購入していたんだが、純正パッドが減るまで寝かしていたらあっと言う間に1年が過ぎていた訳で(笑) ちなみにリアがキタコの . . . 本文を読む