プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第60夜 タマ切れしたんでヘッドライトバルブを交換

2012-04-29 23:46:48 | プレスカブ
先日、プレスくんで帰宅した際、何気にヘッドライトが点いていない事に気が付いた。 で、ローの位置で消えているんでハイにしてみたらビカ~ッと灯った…おお~、コレが噂でよく聞くローだけタマ切れですな(笑) しかし、ポジションライトしか点いていないなんて、こん時ぶりだねえ。 そんな訳で早速、近所のホームセンターへ行き購入したのが↑のスタンレーのレイブリック プラチナホワイト。 普通のタマの2倍 . . . 本文を読む

第59夜 キックスターターラバーの交換

2012-04-27 22:52:34 | プレスカブ
レッグシールドの留め具を付けれなかったんで、今度はキックスターターラバーの交換にとりかかる。 キックスターターラバーと言うのはいわゆるキックペダルのステップ部にあるゴムなんだが、まずはパーツリストにある正式な名前で書いておこうかと(苦笑) で、そのキックのゴムだが前に書いたハンドルグリップ同じくそのすり減り方が先人の残り香を感じるパーツなんで今回の交換により、またひとつプレスくんをワタクシ色に . . . 本文を読む

第58夜 数分で終わる作業と思ってたのに(苦笑)

2012-04-23 20:51:05 | プレスカブ
今日の昼、事務仕事が予想より早く完了したんで1時間ほど時間が出来たんで先日、ホンダドリーム店から調達したパーツを幾つか装着してみようかと。 で、↑がそのパーツ達…右がレッグシールドを留めるヤツで左がキックスターターのラバー。 で、まずレッグシールドから手を付ける事に。 そんな訳でいつもの様に、ボルトをワッシャーに差しレッグシールドの裏のカラーに通してエンジン下の穴に留めようとする . . . 本文を読む

第57夜 パーツは揃ったが時間が足んない(苦笑)

2012-04-21 23:15:30 | プレスカブ
本日、出張から帰ったら玄関にお届け物が…そう、Webikeに注文していたNTB製「フロントショック」だ。 買った時からガタガタなプレスくんだが、フロント回りもご多分に漏れずガッタガタ(笑) そんな訳で、前々から何とかしたいと思っていたんだがなかなか手が回らなくてねえ…で、今回は2本で6000円を切るお値段とブレーキシューやレッグシールドで使用している信頼のNTB製と言う事で、迷う事無くポチッと . . . 本文を読む
コメント (4)

第56夜 事故以来放ったらかしだったんでチョロッと清掃(苦笑)

2012-04-17 11:24:11 | プレスカブ
いやいや、ご無沙汰です(苦笑) 事故以来、ココの更新もそうだがプレスくんのお世話もサボり気味だったんで先日、大雨の翌日にチョロッと清掃活動。 そんな訳で↑はスッカリ泥だらけなプレスくん。 これでも普段シートを被せてるんだが屋外駐輪、しかも庭なんで地面が土だから一雨降るとどうしても泥が付いちまうんだよなあ(苦笑) そして↑はレッグシールドのアップ…あの新品だったレッグシールドも今じゃ . . . 本文を読む
コメント (2)