Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

住宅のお引渡しでした!

2013-12-10 00:00:56 | インポート

Dsc00460


大安吉日の本日、新築住宅のお引渡しでした。

事前の許認可から勘定すると、一年以上かかってようやくの竣工です。

クライアントご家族には大変ご満足いただけた様子です。

住んでみてからの、本当の感想がどんなか、まだちょっとドキドキです。

先端の仕様を贅沢に盛り込んだ建物でしたので、

とても貴重な経験をさせて頂くことができました。

カーテンが取り付けられたら、また改めて写真を撮らせて頂くことにしていますが、

チラッとお見せしちゃいます・・・♪

LEDの照明器具が、蛍光色~昼光色~電球色って、瞬時に変るのが、

いい年をした私にも面白くって、この写真。

家電メーカーさんに、コードの色を白を選べるように検討してほしくって、この写真。

気づいてもらえるかな・・・(^_-)

@ふると

http://www.furutochikako-archi.jp/

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴロです! | トップ | 年の瀬の様子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新築いいな[E:happy01] (ゆうきママ)
2013-12-10 16:37:34
我が家も壊れた電灯をLED照明に変えましたが、
簡単なものを選んだにもかかわらず、
リモコンを扱えない認知症の姑。
従来型の電灯に再度変えました[E:flair]
余ったLED照明は、取ってあります。
後で、使うんだ[E:flair]
白と茶色を基調とした、落ち着いて素敵なお宅です... (お天気ねこ)
2013-12-10 23:09:41
最近はLED照明も色々種類が出てきていますね。
我が家もリフォーム時にはLEDにしたいなあと考えています。
ゆうきママさん、 (fulltone)
2013-12-11 00:05:35
ほんと新築はいいですよ!
こちらの住宅は特に仕様・装備が格別でして、殊更そう感じてしまいます。

最新のもので、習慣が変えられると困ることもあるんですね。
便利になることが、影を落とすこともあるんですね。
そういうことも確認してから、機器選定しなくちゃいけないこともあるんですね。
お天気ねこさん、 (fulltone)
2013-12-11 00:17:24
今回、東芝の物で3250色のマルチカラーと言うのを採用したお部屋があります。
楽しいのなんのって!
タイマー選定ができるもの、お留守番機能のついているもの、
調色、調光のメニューも様々で、正直「必要かな…?」と。
お値段も手ごろになってきたし、機能もたくさん、各社競ってますね。
その時には色々悩んでくださいね(^_-)

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事