Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

省令準耐火構造

2012-02-27 09:13:32 | おうちを建てる

先日、「おうちを建てる・資金計画03」で省令準耐火構造にすると、

火災保険の掛金が安くなりますと書きました。

で、工事業者さんから問合せ。

と言うのも、ある建材屋さんで、壁と天井の石膏ボードを12.5ミリにすることで、

省令準耐火になるようなチラシを配布しているとか。

わざわざFAXで送ってくれました。

ちっさく、「詳細は木造住宅工事仕様書・22年度版」をご覧くださいと書いてある。

うーん、確かにコレはいろんな誤解を招きそう。

納まりや下地材の断面や間隔も細かく規定されているのに、それについては触れていない。

起きてもらっては困る火災ですが、万が一の保険。

保険を使わないで済むに越したことはありません。

だから掛金が安いほうがいいに決まってるんですけど、

きちんと把握しないで、安易に進めてしまって、

万が一の時、「告知義務違反」と判定されてしまうと大変な事態になることが想像されます。

私が関わっている現場だったり、懇意にしている建材屋さんなら、

ちょっと意見を言ってやるところなんだけど・・・。

コレに限らず、何かが安くなるとか補助金やポイントがもらえるとか

特典を簡単に書いてある物を目にすることが多いのですが、

それなりに要求される事も間違いなくありますので、気をつけなくてはいけませんね。

@ふると

ホームページ、引越ししました~。 http://www.furutochikako-archi.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のこぼれ話

2012-02-24 22:39:05 | 日記・エッセイ・コラム

2泊3日の全建女の様子は21~23日までのブログをご覧ください。

ビックリ!!

街歩きの途中で、ちょこちょこお土産を購入したので、

(皆さんの想像通り、伏見ではお酒を購入してきちゃいました~♪)

宅配便で送るなら、3日目にはお役ごめんになる資料や衣類も一緒にと思い、

ホテルに戻ってから発送することに。

で、フロントにお願いに行くと、着払いしか扱っていない事、

専用の箱はなく、小さいけど余っている箱でよければ差し上げると。

大きさも問題なく、箱と伝票を頂いたのですが、そのときのスタッフの言葉にギャフン!!

「ガムテープはお持ちでしょうか?」

・・・(><)

いつも荷物が多いと、注意されるさすがの私でもガムテープは・・・(;´∩`)

焦った~汗

戻り、月曜日。

事務所のクッカパラがぐったりしていた事。

3日間暖房なしだったので、すっかり部屋が冷えきってしまい、

いつぞやブログで自慢したのにダメにする所でした。

月曜日一日、あったかくしてたら復活しました~!!

http://blog.goo.ne.jp/c-fulltone/d/20120118

うれし~♪

実は、旅の途中でめでたく誕生日を迎えた私。(来年年女なり)

二日目の夜、宮城・山形の皆さんと三県で食事&二次会と京都の夜を楽しんでいたのですが、

『♪ Happy Birthday to You』 を大合唱してもらいました~(^ー^)

ちと思いがけなかったので、感動!!

。。。と言うわけで、また新たな気持ちで頑張ります!(*^-')/~☆

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会03

2012-02-23 21:29:52 | 建物

Image002 京都駅

Image035 清水寺 本堂

Image062 東寺 五重塔

最終日の日曜日は観光~♪。

絶好の観光日和の中、清水寺と東寺を拝観してきました。

どちらも国宝、どちらも世界遺産です。

清水寺は修学旅行も含めると確か4回目・・・なのですが、何度拝観しても圧巻です。

そして、参道や三寧坂・二年坂を散策してきました。

昼食を挟んで、午後からは東寺へ移動。

特別公開中の五重内部を拝観してきました。

とにかく、『すばらしい』のひと言。

建物のプロポーションのよい事、仏像の凛々しいお姿や穏やかなお顔にも感動しきり。

度々の火災に見舞われた経験からか、あちこちに消火用水が置かれているのが印象的でした。

清水寺と東寺と、それぞれの賑わい方はとても対照的でしたが、

どちらからもたくさんのパワーを頂いて来た感じです。

いつになるか分かりませんが、今度は桜の季節と紅葉の季節に・・・きっと!!

@ふると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会02

2012-02-22 22:44:10 | 建築士会

Image077_2

写真は宇治川沿いの月桂冠・大倉酒造 連ドラ「カーネーション」の撮影に使われた場所だそう。

全建女二日目は、分科会ごとにフィールドワークと意見交換会。

この日、深夜から早朝にかけて京都でも雪が降り積もる寒さ。

京都ならではの底冷えの中を街歩きをしてまいりました。

私は伏見地区の景観まちづくりに参加。

伏見は江戸時代から栄えた歴史都市で、月桂冠や黄桜などの酒蔵と町屋が残る商都。

歴史的景観資源を生かしたまちづくりを見学して来ました。

ちょっと難しい話になるので、分科会の模様はブログでは写真だけに致します。

感じた事は「まちづくり」って、愛なんだな~と。

@ふると

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.251894444889719.61316.100002074960554&type=1&l=0694a52e31

後記
この大会は昨年7月開催の予定が、震災により延期になりました。
会場の変更や予算の見直しなどがあったと聞き、
準備をされてこられた京都士会の皆さんは、大変なご苦労だったと思います。
フィールドワークは全建女では初めてのことでしたが、
12コースも用意されていて、その下見や計画、資料作りなど、
準備は恐ろしく大変だっただろうと想像しました。
昼食の時、そんな話をしたのですが、笑顔で応える皆さんのお人柄にいたく感動してしまいました。
本当にすばらしい大会でした。
京都士会の皆様、ありがとうございました!(*^-')/~☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会01

2012-02-21 17:55:32 | 建築士会

Image022

お知らせしましたが、先週金曜日から日曜日まで、全建女に参加のため、

京都へ行って参りました。

全国から500人近くの女性建築士が集いました。

初日は朝一のはやぶさに乗り、東京でのぞみに乗り継ぎ、お昼に京都入り。

全体会では岩手・宮城・福島3県の東日本大震災の被害報告。

続いて、まちづくりに関して京大の高田先生が基調講演、その後は分科会ごとの懇親会。

二日目は分科会ごとのフィールドワークとその意見交換会。

大会日程の二日間は朝から夕方までびっちり・盛りだくさんのスケジュールでした。

特に強烈だったのが、仮設住宅の現状。

ニュースでも報じられていましたが、

震災直後に建てられたプレパブ住宅は寒冷地仕様ではなく、

寒くなってから後付で断熱材が施工されているそうです。

震災直後、仮設住宅に優先するためと断熱材が手に入りませんでしたが、

あの時の断熱材は一体何処に行っていたんだろう・・・???

後発で地元業者によって、県産材を使った仮設住宅は

断熱仕様やバリアフリー対策が改善されているとの事でした。

他に被災地の状況なども報告されましたが、誰もが涙を堪えられない状態になりました。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.251887164890447.61315.100002074960554&type=1&l=01e40ba89d

@ふると
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全建女

2012-02-16 18:32:26 | 建築士会

昨日はもったいぶった書き方を致しましたが、

明日17日から日曜日の19日まで、

全国女性建築士連絡協議会に参加するため留守に致します。

行き先は昨日書いた雅の街です。

お急ぎの方はfulltone58@gmail.comへご連絡ください。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和様、唐様、天竺様

2012-02-15 18:14:54 | 日記・エッセイ・コラム

学校で建築を学んだ人には懐かしい単語・・・、かと思います。

すっかり忘れていたこれら建築様式をふと懐かしく思い出しています。

大学3年の夏休みのことだから、およそ2.7昔前のこと。

「建築史野外演習」と言う時間がありまして、

京都・奈良に1週間ほど滞在して建物を見て歩いた事がありました。

古都を我がもの顔で闊歩するT先生の組まれたスケジュールで、

観光で行ったらきっと見ないであろう、けれど、代表的な建築物を拝観したのでありました。

既に記憶から消えている物も多数ですが、はっきりと思い出せる物もあり、

今更ながら、すごい建物を見て歩いていたのだな・・・と、しみじみ。

例えば、黄檗山万福寺

例えば、浄土寺浄土堂・・・兵庫県小野市まで貸切バスで移動した

例えば、上醍醐寺と下醍醐寺・・・鮮明なのは、修行のような山登り!!

例えば、妙喜庵待庵、真珠庵、修学院離宮、曼殊院。

平城京跡は今の様になるなんて想像も出来なかったし・・・。

他に町屋やお屋敷も拝見し、オマケで都市計画の見学で千里ニュータウンにも行ったっけ。

また、あんな風にじっくりと・ゆっくりと見て歩けたらいいのにな・・・。

何故思い出しているか・・・、何故そんな風に思っているか・・・!!

ふ、ふ、ふ・・・ww

@ふると

ホームページ、引っ越しました  http://www.furutochikako-archi.jp/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちを建てる 資金計画03

2012-02-13 14:00:34 | おうちを建てる

「資金計画01」で、諸費用にリストアップしましたが、

建てた後でかなりの掛金に驚くのが、火災保険です。

融資を受けている場合、金融機関で指定されたり、紹介されることもあるようですが、

掛金を比較できるサイトがあるのでご紹介します。

http://www.kasai-hoken.info/lp/

補償内容、保険期間で金額が違うのは理解が出来ると思いますが、

所在地でも結構差があるのには、正直ビックリします。

試してみた方・・・。

選択する「H構造」・「T構造」で大きく掛金が変わるのに気がつきましたか?

T構造、「省令準耐火」にすると、掛金がおよそ3分の1くらいになりますが、

使用する材料、下地の寸法や間隔など規定があり、当然工事費がアップしますので、

どちらがいいかを検討する必要もあると思います。

省令準耐火でなくても、部分的に使う材料やオール電化にすることで、

掛金が割引になる保険会社もあります。

補償内容の吟味と家財保険も併せて検討しなくちゃいけませんね。

掛金と工事金額と・・・、こちらも悩ましい検討事項です。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエ

2012-02-09 18:19:57 | 

Dscf7315 Dscf7310_3

3年物のカランコエ、・・・確か。

買ったときは、3色の株の寄せ植えでしたが、生き残ったひと株。

堂々とした構えになりました~ww。

けれど、つぼみはいっぱいついているのに咲かない・・・。

うっかりして暖房のない玄関先においていたのを、

ようやく気付いて先月の中ごろに事務所に移したのですが、

夜は暖房を止めてしまうからか、中々咲きそうにありません。

きもち、少しつぼみが膨らんできたようでもあるのだけど、う~ん。

咲いて欲しいな~♪

@ふると

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちを建てる 資金計画02

2012-02-06 23:13:30 | おうちを建てる

「おうちを建てたい」、ほとんどの方が融資を利用されると思いますが、

気になるのは、どれくらいの借入が可能なのか・・・。

お取引の金融機関で、相談されるのがもちろん一番いいに決まってますが、

まだ具体的でないとか、まだ時間を取って行くほどでないという方にお薦めなのが、

ネットに接続できる方なら試す事が出来る、簡易的なシュミレーションソフトがあります。

住宅金融公庫支援機構 http://www.jhf.go.jp/simulation_loan/index.html

検索すると他にも試せるところがあるようです。

住宅ローン比較サイトもあったりします。

因みに弊社にも、セミナーで頂いたソフトがありまして、試算は可能です。

参考にする程度でしたら、お役に立てると思いますので、お声を掛けてください。

気をつけて欲しい事は、「無理なく返せる金額」を基本に試算する事です。

『ライフイベント』って、予定できる事も思いがけない事もありますもんね。

余裕をもって計画しなくては・・・。

で、無理なく返せる金額・・・と書きましたが、

返済期間が一年延びるだけで、トータルの支払い金額はかなり違ってきます。

「えっ、こんなに!」って思うくらい。

なかなか、悩ましいことです。

でも、これからご計画のある方は試してみてはいかがでしょうか?

@ふると

ホームページ引越ししました~! http://www.furutochikako-archi.jp/

お問合せはホームページから、お気軽にどうぞ!(*^-')/~☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春なので

2012-02-05 18:48:38 | 日記・エッセイ・コラム

Dscf7304

毎年事務所に飾っている陶器のちっちゃなお雛様。

立春の昨日、出しました。

お花は100円ショップで調達した造花で自己流アレンジメント。

年末から、100円ショップの造花にハマッチャッテ~。

でも、3月のひな祭りが近づいたら、生花を用意しようと思ってます。

@ふると

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日に・・・

2012-02-04 09:28:22 | ペット

01

木曜日、八戸でも(是川は)20センチ近く雪が積もりました。

テーブルの上で外を眺めて、

お外へ行きたい・・・、でも足が冷たくなるし・・・と悩んでいるような、シロの後姿。

FBに公開したら、皆さんから「いいね」をたくさん頂いたので、コッチにもUPします。

ついでに、こちらは昨日のシロの奇行。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちを建てる、資金計画01

2012-02-03 14:36:53 | おうちを建てる

ここのところ、資金計画の話をする機会が続いたりしたので、たまには、まじめに家づくりの話題。

住宅を取得しようとする時、間取りや外観、キッチンやインテリアなど、

色々と夢膨らむ事が山程あると思うのですが、スタートラインは資金計画。

ほとんどの方が、借入をされると思いますが、

建設費、土地購入費と共に考えなければいけないのが諸費用です。

敷地購入から始める方、土地は取得済みの方、住んでいる建物を解体して建て替える方。

ケースバイケースで、必要な金額は大きく変わってきます。

支払いのタイミングは様々ですが、その都度現金で支払いをすることになりますので、

自己資金として準備しておく必要があります。

例えば・・・。

1.申請手数料・・・確認申請手数料など

2.登記の費用

3.式典費(地鎮祭や上棟式)

4.ローン手数料など

5.税金

6.引越し費用

  ・・・建て替えの方は引越しが2回と仮住まい費と既存建物解体工事費

7.火災保険・・・期間により、構造により大きく変わります。 

一般的には、総予算の2~3割が必要と言われています。

最近はインターネットでもかなり詳しいことを調べる事が出来ますが、

私が、「いいな・・・」と思うのは、こちらの本。

家づくりのすべてがスラスラわかる本2012 (エクスナレッジムック) 家づくりのすべてがスラスラわかる本2012 (エクスナレッジムック)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-12-10

当事務所では、基本計画を進める際に、一覧にまとめたものをお渡しております。

ふるとちかこ建築設計室 http://www.furutochikako-archi.jp/

@ふると

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする