Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

あれから10年!!

2012-11-27 19:16:52 | 建築士会

Nec_0414

Nec_0416 

本日某審査会で青森出張だったのですが、

暴風雪警報の予報に恐れをなして新幹線移動。

実際、我が家がある是川は5センチの積雪だったのであります。

けど、八戸駅周辺はカラッとしていて、

重装備して出かけてきてちと恥ずかしい思いをしちゃいました。

いや、青森は吹雪いてたし、寒かったし、アレはアレで正解・・・。

さてさて・・・。

八戸駅へ行くと、12月1日で新幹線八戸駅が開業から10周年と。

改めて懐かしく思い、待合室のベンチ写真を撮ってきちゃいました。

木を提供してくださる方たちがいて、ベンチを作る大工さんと様々な業種の職人さんがいて、

寄付をしてくださる方たちがいて、

建築士会でベンチのデザインコンクールを主催して、

応募してくれる生徒さん達がいて、

地元の木を使ったベンチが八戸駅に置かれました。

何をやったわけではありませんが、名前を残して頂いて、ちょっと自慢!

いつもたくさんの方が腰掛けているのを見ると、嬉しくなります。

新幹線で八戸に来たら、是非座ってくださいませ~(^-^*)/

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検

2012-11-25 01:09:26 | おうちを建てる

Photo

勤労感謝の日の昨日。

クライアントOB宅の点検に、施工会社と一緒に行ってきました。

不具合はほとんどありませんでしたが、1ヵ所外壁にクラックが入ってました。

釘止めの場合、端部にクラックが入り易いのです。

こうしたクラックは補修材を施します。

この割れ目に雨がかかって外壁材が劣化する可能性があります。

塗膜が剥がれることもあります。

寒冷地では特に、入った雨水が凍って外壁がパンクしちゃうこともあります。

防水シートを張ってありますが、このままにして雨水が柱や土台に及んで

木を腐らせたり、シロアリを呼んだり、悪さの原因になることも考えられます。

ちっさいひび割れと侮らないで、見つけたら施工者又は設計者に連絡しましょう!

ここのエリアは土が赤茶色で、コーキングに黄色く付着。

しかも西側のみ。

外壁の色、コーキングの色を考えて選定しなくてはいけないなぁ。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ講習

2012-11-21 18:59:28 | 仕事

Nec_0404

昨日・20日は、省エネ講習がありました。

断熱施工、気密施工などが2020年に義務化されることが決まっていて、

それを早めに周知してもらって、早く現場で生かしてもらおうって事なんですね。

実際のところ、『予算ありき』で、実施されていないところも目にしています。

ひと手間かかる事は間違いありませんが、難しくはありません。

この仕様にすると、省令準耐火構造にしたほうが、後の維持費が楽になるのかも。

実物で理解してもらおうって事で、こんな模型が展示されてました。

若干「あれっ???」ってところもありましたが~(><)

間違いのない様に、テキストを再確認しておかなくっちゃ・・・と、

反面教師的に見てまいりました。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、仕事の様子も・・・

2012-11-13 14:15:58 | おうちを建てる

Nec_0396

たまには、仕事もちゃんとしているってことで、先週のデスクの様子。

現在、サポートスタッフとして動いている物件は木造の住宅で準耐火構造。

建築基準法に謳われているもので、

以前火災保険でメリットがあるとご紹介した省令準耐火より少々厳しい仕様。

初めは、「うわっ、めんどいかも・・・」って思いましたが、

読み解いていくとそれほどでもない感じ。

告示と参考資料を眺めながら、納まりをスケッチしながら整理。

こんなアナログな時間、結構好きです。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家相のこと

2012-11-03 18:37:12 | おうちを建てる

今年春先にも書いたのですが、「家相」に関するご相談がありましたので、

改めてお話したいと思います。

古臭いとか迷信だとか言われる方も入る一方で、気にされる方も根強くいらっしゃるようです。

「家相」について調べようと思うと、書籍も多数出版されていますし、

ネットでもかなり詳しいことが調べられます。

ただ諸説あるようで、論じる方により微妙に異なることがあったりしますので、

調べた事の内容全てを反映しようとすると相反することも生じます。

出来れば、「これは!」と思う方の説にしっかり従われるほうがいいと思います。

私は気になる方のために、「方位盤」をあてます。

国土地理院で公開している偏角を用いて、その土地の磁北を決めます。

(真北が出ている、測量図はご準備いただいております。)

プランがある程度決まったら、座標で建物の重心を出します。

それを元に方位盤をあてますが、CADを用いて誤差が少ないようにします。

完璧に理系の人間ですので、数字で弾けるところは、小数点まで出します・・・(笑)

鬼門、そして住む人の生まれ年の方位に、配置してはいけないという部屋や物がありますが、

それらについては、全くコメントできませんので、

何を反映するかを決めて頂いてから、一緒に計画を進めて行きます。

家相が始まった頃に比べると、住宅事情は大きく変わっています。

トイレも水洗化されて臭いも少なくなり、お風呂もユニット化されて暖かです。

断熱・換気・空調などの技術も進化して家中温かく、

バリアフリーも進み優しい造りになり、構造的な法律も強化されてます。

重心に階段・吹抜けを設けてはならないとの説もありますが、

かつて、庶民の住宅は平家建てがほとんどで、そこに無理やり梯子のような階段を設けた事が、

家庭内事故として起こったのかもしれません。

誰がいつからそんな話を始めたのか、不思議なことでもあります。

諸説あり、たくさんの書籍があります。

中には部屋の配置によって、

「寝たきりになる」、「早死にする」、「夫婦仲が悪くなる」、「事業(仕事)が行き詰る」、などなど、

不安を煽ることが書かれていたりもします。

どう捉えるかは自由ですが、家相を満足しても、

それらの事が解決されるとか、絶対起こらないと言うわけではないと・・・。

まとめとしては・・・。

「無病息災」、「家内安全」、「学業成就」、「商売繁盛」、「家庭円満」、

誰もが願っている事を私も一緒に願いながら、

気持ちよく暮らせるお家を一緒に計画していきたいと思います。

ちなみに、今回のお客様は色々お話をしまして、家相は気にしないと言うことで一件落着致しました。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨どい

2012-11-01 23:52:20 | おうちを建てる

ブログをサボる事、2週間。

ちょっとと言うより、かなりドタバタしております。

図面を描いたり、時々打合せしたり、図面を描いたり、時々サボったり、

図面を描いたり、時々ムクレタリ・・・汗。

さてさて・・・。

昨日、タニタの営業様が来社。

タニタ食堂の方ではなく、雨どいのメーカーでタニタハウジングウェアと言う会社。

「雨どいは眉毛のような物」と表現されました。

細かったり、太かったり、丸みを帯びていたり、キリリとシャープなラインだったり、それで顔の表情が決まる。

雨どいには色んな形があって、すごく存在感があるものでもないけど、

その実、建物の表情にかなり影響している。。。うん・うん、確かに!

中には、雨水を落すためだけでなく、建築化することもあり、カッコイイ事もあります。

そして眉毛は無いと大変だけど、簡単に書いたりもできる。

(場合によりつけないこともあるけど)、雨どいが無ければ、ボタボタと落ちて時には支障を生む事もあります。

でも意外と簡単に付けられる。

微妙な共通点に納得しきり。

この人、樋のこと大好きなんだな・・・って、思いました。

そんなカッコイイ樋が見れたりするのが、タニタさんのウェブマガジン。

http://amenomichi.com/index.html

「わぉ!」って思います。

全くこの話題と関係ない・・・。

いや、あのきれいな屋根の雨水の流れる先が気になってきました。

日曜日の早朝に「美の坪・東京駅」の再放送があります。

見逃した方、録画予約しましょう!

http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/newprogram.html

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする