Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

分譲一戸建て住宅

2010-04-30 10:52:13 | 住まい

先日、NHKのニュースでシンプルなデザインの分譲一戸建て住宅が、

売り上げを伸ばしていると言う特集が放送されていました。

映っていた分譲団地は形や向きが異なる建物が数軒か建てられていて、

外壁や屋根は仕上げが同じで景色にも一体感。

内外装共に『白』を基調とした色合いで、今どきな感じのスッキリとした統一感。

設備的も外構も必要最低限のシンプルさとの事。

専門的なものではなかったので、面積や間取りまでは出ませんでしたけど、

おそらく敷地は40~50坪弱、住宅は総二階の30坪前後と言ったボリュームで、

引き戸で開け放ったり、閉じたり、臨機応変に対応できるプランの様子。

土地つきで3000万円前後・・・、売れているのだそうです。

貸家住まいの方が、後学の為にと足を運んだ展示会で、

家賃程度の支払いで、自分の家が手に入ると聞き、即決した話も聞いたことがあります。

現物を見ると動いてしまう心理状態も理解できますね。

法的には『瑕疵担保保険』の義務化もあり、安心して購入できると思いますが、

購入前には地盤の状態と工事の経過をしっかり確認しておきたいところです。

見ても分からないという方も多いでしょうが、データや図面、写真などの資料は、

立ち会っていないからこそ見せてもらう必要があるように思います。

今住める場というだけでなく、増改築にも対応できるかどうか、

確認しておきたいところです。

経年変化は確実に発生します。また、物置を別棟で建てたくなるかも。

買うでも、建てるでも、確認しておきたいことはきっと違わないはず。

来年、再来年あたりにはテレビに映っていたような住宅が八戸でも流行るのだろうな~。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅エコポイント

2010-04-17 14:56:16 | 住まい

Kousyuukai_2

昨日は、建築士会三八支部主催の講習会でした。

話題の(?) 『住宅エコポイント』がメインで、ビックリするほど多数の参加者でした。

いきなり決まって、いきなりスタートした制度。

受付が始まって1ヶ月経ちますが、問い合わせがあっても、

皆さん(私も)不明なところが多かったのだろうと思います。

新築一戸建て住宅の場合、省エネルギー基準をクリアしていると、

30万円相当のポイントが発行されます。

また、リフォーム工事の場合も決まり事があり、

クリアした内容によってポイントが発行されることになっています。

現実的な話としてはもらうポイント以上の費用を要す工事をすることになりますが、

長い目で考えた時には燃料費が確実に抑えられるはずなので、

懐が許すならば期間内に着工して、ポイントを頂いた方がもちろんお得です。

しかし、家電製品を買うようにはいかないですよね・・・。

そして、写真の右側の青い資料は『青森型県産材エコポイント』 。

新築・リフォームで県産材を規定量以上を使用するとポイントが発行されるそうです。

こちらは現金ではなく、交換できる商品となるそう。

何れもご検討中の方は、期間が定められていますので、

早めに行動を進められた方がよろしいようです。

どうぞ、遠慮なくお問い合わせください。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女ごころ

2010-04-16 11:42:48 | 日記・エッセイ・コラム

間もなく5才になる姪が、先週末泊りがけで遊びに来てました。

泊まった翌朝は早朝より起こされて、『お手伝いする~』と、朝食の支度。

その後、出掛ける支度で化粧をしていると、『いいなぁ~、私も』って。

私から『離れない作戦』の彼女に、やむを得ず・・・。

ハイライトのアイシャドウをさっと付けてあげたり、

ファンデーションをスポンジの裏を使ってつけたふりをしたり。

その後、私は間もなく出掛けてしまいましたが、

我が家にいる間、彼女はずーっと鏡を覗き込んでお化粧した顔を眺めていたそうです。

彼女のようにかわいらしい乙女ごころ、年とともに忘れていったり、失ってしまったり。

忘れちゃいけない、大事なことですね~。

写真は私が植えたパンジー。

姪曰く、『あ、ミッキーさん』って・・・確かに~。

Panji

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープル

2010-04-09 00:19:42 | 日記・エッセイ・コラム

2010年版 環境社会検定試験eco検定過去・模擬問題集 2010年版 環境社会検定試験eco検定過去・模擬問題集
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2010-03-20
改訂2版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト 改訂2版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2010-01-30

東京商工会議所で主催している『eco検定』の合格者』を

”エコピープル”と呼ぶのだそうです。

八戸でも今年試験が開催されると、先日地元紙に記事が載っていて、

思い出したのですが、2006年版テキストを購入してあったんです。

確か初回試験の情報を聞いて、後学のために・・・と、購入してそのまま放置。

かなりのニーズがあるようで、試験開催地もかなり増えた様子です。

基礎的な知識はもちろん変わらないだろうけど、

政策的な社会状況は常に変化しているし、

エコロジーを取り巻く技術は日進月歩だし、

4年前のテキストは使えないなぁ・・・と、ちょっと後悔。

って、新聞を読んで検定のことを思い出したくらいですが、

状況しだいですが、前向きに検討したいなぁ・・・と思います。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無垢材フローリングを使う

2010-04-05 19:25:41 | 住まい

10年前後前くらいからか、無垢材の良さが見直されて来たように思います。

住宅雑誌にもたくさん掲載されて、憧れて使う方も多くなってきたと思います。

現在、監理をさせて頂いている住宅では、パイン材を使っています。

先日、現場へ行った時、大工さんが『目違いが出るので、調子が悪い』と。

フローリングの継ぎ目で微妙な、1ミリにもならないくらいの高さの違いが生じるので、

施工がしづらいということで、若干ボヤキ気味。

建材のフロア材を使い慣れてしまうと、こうした言葉がつい出てしまうと思いますが、

目違いが生じてしまうのは、無垢材だからこそ、むしろ当たり前のこと。

梅雨時の湿度や暖房による乾燥によっても状態は変化するはずです。

無垢材を使うよさは、何よりもその風合いとか肌触りだと思います。

また、立ち通しでも疲れにくかったり、素足で無いと分からないけど温かみが感じられます。

そして大事なことは特性があることを充分理解しておくことです。

状況しだいで動きがあること、傷がつき易いこと、

色が変わること、手入れが必要なこと。

人によっては味わいのある色に変化と言われることも、

他の人では色が変わって汚くなってきたとか。

ナラやカエデのような堅いものと杉やパインのように柔らかいもの、

材種によっても特徴は随分異なります。

無垢材フローリングは完成当初を雑誌で見て憧れても、

経年変化を楽しんで付き合っていけるか、検討を要するポイントになってきます。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

Office_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、色々

2010-04-02 09:44:29 | 日記・エッセイ・コラム

Kurokkasu01

Hukujussou

Siro

新年度が始まりました。

4月になったとたんに、陽射しが一段と明るくなってきました。

今まで気にならなかったあれこれ、やけに目に付くようになります。

家の周りに置きっ放しになっていた雪かきグッズ、

吹き溜まりになるところにあった落ち葉など、少しずつ片付けて、少しずつスッキリ。

掃除をしたそばから、シロが泥だらけの足で戻ってきて、

奇声が飛び交うのも、我が家の春の風物詩です。

ね、シロの横に土が落ちているでしょ・・・。あ、硝子も掃除しなくっちゃ~

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする