ぶーすかの海

ほとんど釣れない磯釣り日誌

バジル

2010-08-22 21:10:39 | その他
ベランダのプランターで育てていたバジルが花を咲かせて
根元の葉が黄色くなってきたので、収穫することにしました。


収穫したバジルの葉は、そのまま料理に使えるのですが
今回は、全部バジルソースにして保存することにしました。


バジルの葉と松の実とオリーブオイルにニンニクと塩を加え
ミキサーにかけると出来上がりです。


ピザやパスタに利用したり、チキン料理に合いそうです。
今から楽しみです。

摘み取ったバジルは茎から葉のみをとりわけます

葉っぱを洗ったらけっこうな量があったのですが・・・・

ミキサーにかけたらものすごく少なくなりました。
見た目はドロドロの青汁のようですがこれで完成。
コメント (2)

鴨のコンフィ

2010-08-20 23:41:36 | その他
お盆に妻の両親が遊びに来てくれたので
みんなでニセコへドライブに行きました。

天気は快晴。
中山峠を通りニセコ町へ
途中真狩の道の駅で休憩し
ニセコの道の駅にも寄って
なんだか道の駅めぐりみたいになってしまったが
お昼はニセコ町のペンションレストランで食べました。
ランチのメニューは2種類あって小エビのパスタともう一つは
鴨のコンフィというものでした。
「コンフィ」って何?
なんだかわからないけど鴨にしよう。

とっても柔らかいお肉に大満足でした。

あとで調べたら、コンフィというのはお肉やフルーツの調理保存方法で
肉の場合は低温の油の中でゆっくり加熱しそのまま
保存しておいたりする調理、保存法のようです。
(フルーツはまた違う作り方のようです)

昼からは蘭越の雪秩父温泉でお風呂に入り
赤井川経由で帰ってきました。
翌日一日中硫黄臭かったです。

こちらが鴨のコンフィです。


雪秩父温泉は駐車場の奥が大湯沼という地獄谷みたいのが広がっていました。
コメント