ぶーすかの海

ほとんど釣れない磯釣り日誌

2014ワカサギ釣り1

2014-01-18 20:20:53 | 釣り
1/18(土)晴れ、いよいよ今シーズンのワカサギ釣り開幕。
朝7時まえに釣り場に到着、今日は昼に予定があったので、
10時半までの勝負でした。
職場の上司と二人での釣行です。

テントを張って釣り始めたのは7時半ごろでしたが、
8時半過ぎでやっと15匹。
これは今日はつれないなーと半分あきらめていましたが
その後順調に釣れ始め、最終的には52匹でタイムアップ。

初回時間制限があったにしては上出来でした。

天気が良く、その分放射冷却で冷え込んでいて
朝のうち魚の活性が低かったのかなーと思いました。
まだちょっと氷も薄い感じがしました。
次回はもっとゆっくり楽しみたいと思います。
コメント

2014年コマイ釣り

2014-01-03 21:35:50 | 釣り
1月3日朝2時半起床、遠別漁港へ
気合いを入れて出かけたものの、底荒れがひどくて
ゴミばかりが引っ掛かかり、まったく釣れず
午前5時納竿。


午後3時ふたたび出かけて見ましたが
15センチくらいの砂カレイが一匹釣れただけで
今年も釣れない釣りシーズンの開始となりました。
2014010321350000.jpg
毎年のことながら、この時期の朝は寒いです。

コメント

猛吹雪

2014-01-02 14:57:40 | 釣り
例年、一月二日は、コマイ釣りに遠別漁港に出かけるのですが
今朝は猛吹雪で断念。
天候が回復するのは明日の午後からの様子。

今日はとりあえず雪かきをして、その後は朝からお神酒を頂いて
去年12月に発売になった『居眠り磐音シリーズ』の最新刊を
読みながらダラダラ過すことにします。
コメント

2014年1月元旦

2014-01-01 20:07:15 | 釣り
2014010120060000.jpg
新年明けましておめでとうございます。
さて、今年もまずはコマイ釣りから一年が始まります。


元旦の遠別港は外海が大荒れだったので、釣れる雰囲気はなかったのですが
とりあえず竿を出してみました。


しかししばらくすると港の中ほどをスーと移動する影が・・・・
もしかするとアザラシだったかも知れません。
(姿を確認できませんでしたので定かではありませんが・・・・)


結局一時間程度港にいて、帰ってきました。


今年も釣れない釣りが多そうです・・・・・
コメント

いよいよコマイ釣りシーズン

2013-12-23 13:11:51 | 釣り
世の中にはいろんな物好きがおりまして
世間ではクリスマスで盛り上がっている夜に、
海岸で釣糸を垂れているちゅうのんも、
かなりの物好きと思います。
(最近BSNHKドラマ「ちりとてちん」の再放送にはまっていて
こんな書き出しになってしまいました。)

さて、12/22夜6時樽川ふ頭奥の海岸には5,6人が既に竿を出していました。

風はおさまってきたものの、雪はどんどん降ってきて、
どうなるのかなと思いながら、第一投。
すぐアタリがあり、立て続けに2匹上がってきました。

石狩湾ではいい思いをしたことがなく、
今日は雰囲気だけ味わおうと、エサも一番少ないものを買い
来てみたら、意外に反応が良く、途中エサがなくなり
近くにエサが売っていないかと探してみたのですが
お店は8時で閉まっていて、結局エサは買えず
釣り場に居合わせた義弟に少し分けてもらい10時まで続行。

最終的には6匹とまずまずの釣果でした。
(エサを買いに離れた間ににラッシュがあったとのこと)

今年はコマイの当たり年でかなりあちこちで釣れている様子。
次回、年明け遠別漁港が楽しみです。

けっこう雪が降ってきました。


いきなり2匹釣れました。
コメント