ぶーすかの海

ほとんど釣れない磯釣り日誌

流星ワゴン

2009-10-15 21:25:49 | 
重松清の「流星ワゴン」を読みました。
成仏できない親子が運転するワゴンに乗って
ドライブするうちに、現在の自分と同じ年の
父親と会い、友達となるという話でした。

私はいま48歳なので、48歳の父はどうだったかと
記憶を探る・・・・
(私は父が40才の時のこどもなので、小学2年の頃だ)
子供の目で見た父親の姿しか思い出せないが
現在の自分よりはかなりたくましかったように思う。

子供4人を育てるのに一生懸命だったように思える。
父が亡くなって今年でちょうど10年
この小説を読まなければ、こんな風に
父を思い出すこともなかっただろう

しみじみとした思いがわいた本でした。
コメント

2009サケ釣り第5弾 遠別外道編

2009-10-13 22:55:21 | 釣り
体育の日の三連休で、実家の遠別町へ行ってきました。
もちろん前回サケをゲットしたことに味をしめて竿を持って行きました。

台風の影響を心配しつつ・・・
どうやら天気は良さそうですが、風が強そう・・・・

11日の朝5時半から竿を出してはみたものの
案の定、波も高く底荒れがしている模様

波に揺られて当たりもなく8時半に竿をしまい始めました。
しまう為に巻き上げると何やらかかっている様子
白い腹を見せて平ものが付いていました。
この腹の白さはイシモチだなと思い、魚はあとで外すとして
残りの竿を巻きあげていると、一緒に来ていた義弟が
魚を見て「これイシモチじゃなくヒラメだよ」と

確かによくみると、目の位置が逆
しかしサケの仕掛け(こんなデカイ針)に掛るなんて・・・・
小ぶりながら確かにヒラメ
こんなチョイ投げで釣れるとはびっくりです。

サケは釣れませんでしたが
小さくても初めてのヒラメを釣ったことで
ちょっと満足な釣行でした。
コメント (2)