ぶーすかの海

ほとんど釣れない磯釣り日誌

2013大晦日

2013-12-31 19:43:07 | インポート
2013年も大晦日となり、今年も釣り道具を持って妻の実家の遠別町へ来ています。
今年は、コマイの当たり年と巷の噂ですが、最近の遠別はピークを過ぎているようです。
2014年の一日、二日は低気圧の関係で風も強く、釣り始めは三日になりそうです。

さて、2013年を振り返ると、サケ釣りはしばらく釣れない期間もあり、自分の人間の
小ささを痛感したものです。

すっかり生活の一部となった読書は118冊読破し、今年のベストブックは
森見登見彦産の「ペンギンハイウエイ」でした。

来年はどんな年になることやら・・・
コメント

不携帯の日々

2013-01-28 22:11:11 | インポート

1/25(金)仕事帰りのバスの中で、
携帯電話がないことに気がつきました。

何気なく帰り支度をしているときにローカーの棚に
乗せたまま扉を閉めて帰ってきてしまいました。

んーまあしょうがないか・・・

普段家にいるときは、あまり触らないし
土日は遠出する予定もないので大丈夫だろうと
気持ちを切り替えました。

若い人なら一大事となるところでしょうが
携帯電話を携帯していないという妙な解放感のある
週末でした。

ちなみに日曜日はコンサドーレのプレビューパーティーに参加
特別ゲストのゴン中山の登場で楽しいひと時を過ごしました。
来年もゲスト参加してくれないものかなー
コメント

ようやく

2012-10-11 22:42:15 | インポート
10月6日(土)同僚と義弟の3人で日高厚別川河口海岸へ
今年は海水温が高く、かなり不調が続いていて
もう6回目の釣行となるのに、まだ一匹も釣れていないので
今回も半ばあきらめモードでの釣行でした。


去年からサケ釣りを始めた同僚は、まだサケを釣ったことがなく
試行錯誤でいろいろ試し、この日はエビ粉塩カツオを餌に黙々と竿を振っていました。
私はいつものニンニクカツオで、釣れる予感のない竿先を眺めていると、
同僚にアタリが・・・・・・・


なんとメスげっと!


よかった、よかったと喜んで一息ついたら私の竿が大きく糸ふけしていることを
義弟に教えられて、まきあげて見るときれいなメスが掛っていました。


また今年も一匹目は合わせることもなく、なんとなく釣れてしまった・・・・・

この日釣れなかった義弟は翌日夫婦で7匹挙げていました。

2012100607260000.jpg
コメント

しあわせのパン

2012-01-22 21:18:12 | インポート
昨日から公開された映画「しあわせのパン」を見てきました。
今年に入ってすぐ原作を読み、どんな風に映像化されるのか
楽しみにしていました。

洞爺湖町月浦というところでカフェを開いた夫婦の物語です。
洞爺湖は私のふるさとでもありますので、スクリーンで見るのは
ちょっと不思議な感じでした。

ふんわり暖かくなる映画でした。
ただ主人公夫婦のエピソードをもう少し膨らませてほしかったなと
思いました。

3年後、5年後のこの夫婦の暮らしも見てみたいと思いました。
もちろん我が家の今日の夕飯は「パン」でした。
コメント

新年釣り始めPart2

2012-01-09 21:37:57 | インポート
1月9日朝4時半、前日のリベンジに再び遠別漁港へ・・・・
前日同様誰もいない様子。
例年だと必ず先客がいるのだけれど・・・・


義弟と二人で竿を出すも、昨日に引き続きアタリがないまま
時間だけが過ぎていく。


今日は雲間から月が時々顔を出しちょっと幻想的です。
しかし、釣れません。


仕方なく朝6時半にあきらめて納竿。
竿をしまう寸前小さなアタリがあり、手のひらのカワガレイが釣れて
ボウズは逃れました。
今年も厳しい釣りが続きそうです。


201201090536001.jpg
幻想的な感じなのですが、写真に撮るとなんだか判らなくなってしまいました。
コメント