群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

あづぃなぁ・・・

2010-08-31 20:39:24 | 雑談
いいかげんにね、暑さも開放して欲しい今日この頃。
8月も今日で終わり明日から9月、個人的には今年の夏も例年通りですが「だら~ん」とした夏でしたね。
こんばんは、群裏好です。

前述のように8月も今日で終わり。
パチやスロの収支としてはそれなりで楽しませてもらった気がしてます。そんなに負けてない、もしかしたら勝ってるかも、そんな月でした。
勝ったのはD駅クロスガーデンとビックマーチ、負けたのは北前橋の悪徳店でございます。
先日の日曜もクロスガーデンには行ってきましたがこの店では5勝1敗と相性も良いです。D駅系で相性が良いなんて珍しいなぁ。まあそれなりに混んでるし、悪くないですよ、今の所は。

そういえば「2027」が今月でひっそりと期限切れを迎えて撤去されはじめてます。私が通ってた2店は既に撤去されました。
5号機の低性能にうんざりしてた頃に発売されてARTの楽しさを私に教えてくれた2027。継続ポイントの加算方式に難があった気もしますが面白さは十分でした。
赤7が揃った時の興奮は5号機では飛び抜けて高かったと思います。
続編の「2027Ⅱ」や「タイムリミット」は改悪された劣化版で客が付きませんでしたね。

そういえばもう期限切れの5号機も多数ですよね。
初代エヴァスロに始まって、アクアビーナス、スカイラブ、ツインエンジェル、そして2027。
カスだクソだと言ってた5号機ですが無くなると無性に打ちたくなるのはスロットおたくの宿命でしょうか。
でもアクアビーナスと2027は時々は打ちたい台でしたね。

さてこれからお彼岸までは多分ですがパチ屋が少しだけ甘い時期だと思います。残暑が厳しいのでパチ屋で涼んでみるのも一興かと。

大したネタもなく本日は終了ですm(__)m。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降るね。。。

2010-08-26 22:51:05 | スロ日記
ここ数日は、日中-炎天下、夕方から夜に掛けて-雷雨、が繰り返されてる群馬県地方。
「THE 日本の夏」とでもいえるような夏の天候の王道なのですがこう毎日続くとね。。。
落雷もかなり頻繁に起こっていると思われますが昔と違って瞬間的に停電しても即座に復旧する今の電力事情は進歩してますよね。
ちなみに平均的な一度の落雷エネルギーを一台の家庭用エアコンを動かす電気量に換算すると24時間稼働で10日間連続運転したものと同等なんですって。
意外と少ないと思ったのは私だけでしょうか。

いつものパチンコ稼働の話

昨日はふっとレア台が打ちたくなりまして前橋の某店へ行ってきました。
打ちたくなったレア台とは「めちゃ萌え」という西陣の変則デジパチです。
まあ「萌え」ということでたまには2次元のおねえちゃんパチンコを打ちたくなったんですよ、はい。
その店には2台しか導入されてなくてスペックを見ると1/99という甘デジ仕様の台でした。
ST確変は10回転固定(最大5連というリミッター付)、時短は振り分けで25~100まで、大当たりは5Rと16Rだけどほぼ5R、右側の回転役物は時短回数決定用?、その他は・・・ようわかりません。
説明冊子もインターネットの説明もほとんど無いんですから。

まあなんでもいいやと打ち始めたのですが、、、
410回転から打ち始めて745回転までに要した金は20K、1/99の確率を疑うには十分な投資金額。この時点で「ピキピキ!」とこめかみが。
746回転目に擬似3連からプレミアキャラ(花満の遥)が登場してやっと5Rの当り。時短は見事に100ゲット。
2連目はST10回をスルーして時短50回転目くらいで当りの5R。今度は時短25の最低回数。
この2連で終了、出玉は800発。
この出玉が尽きる間際にもう一度5Rの当り、単発。
飲まれて終了。

何?、この詐欺仕様は?。

1/99で745ハマるって何?。これがGAROだったら3000回転のハマリと同等ですぜ!。
・・・そう考えると甘デジで良かったのか?。
して連チャンのショボさに、、、
初当りまでに20Kも入れるオレがアフォなんですよね。

甘デジなんて二度と打ちません!。
あ~あ、沖海2かエヴァ6でも打ってりゃよかったです。
そんなこんなで本日も終了。

最後に数枚写真をうPしてお茶を濁します。



青と緑のコントラストが綺麗だったので思わず撮った一枚



浜辺の一枚



夕焼け小焼けで秋が来る

今年は大好きなサンマが高いみたいで悲しいっす。

それでは皆さん、よい週末を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2010-08-24 21:21:49 | スロ日記
疲れの見えない今年の太陽。群馬県館林市などでは昨日も38度を越えたとか。
「今年は特に暑い!」といってもいいですよね?。ただ私の体もこの暑さには慣れてきたようで体調はまずまず。夜のビールが大変美味しくいただけております。
今日は先程まで激しい夕立でしたが、意外にもここ数日は月夜が綺麗なんですよ、ご存知でしたか?。
こんばんは、群裏好です。

そろそろ学生さんたちも学校のことを考えねばならない時期なのではないでしょうか。この休みに貴重で素敵な体験をした若者たち、おめでとう!。後は人生下り坂だから!。
なんて夢も希望も無いアドバイスを贈ったのはミジメな社会人のヒガミだと思って見逃してくださいw。
え~、個人的に大きな動きは無かった先週末。稼働もそれなりで少しだけ楽しめております。

木曜日
昨日のパチンコでの勝ちに気を良くしてスロットで一勝負。大連チャンを夢見て前橋の某店で「蒼天の拳」を打ちました。
最初の食い付きは16K目の中段チェリからART、も単発。
お次は台を移動して10K目のチャンスリプ?からART、これも単発。
終了でございます。
-26K特に見せ場も無いつまらない稼働でしたとさ。出玉は少ないくせに負ける時は4号機並の今のARTの嫌な面を存分に味わった稼働でした。

日曜日
この日は丸一日暇だったので前橋の某駅系列へ。
スロは木曜の稼働で嫌気がしたのでパチのクギを一通り見て歩くと慶次に良いクギがありそう。試し打ちで24回/K。続けてみると10K使って225回というまずまずの回転。等価なので十分ボーダー越えてるっしょ?。
初当りは23K目の520回転付近で愛擬似連X3から直江リーチで6が揃う。これが15Rのみ4連でまずは出玉遊戯に移行。
お次も550回転付近で愛擬似連X2で当る。これが7連。
その次が早くて150回転付近で当って5連。
23K投資で13000発くらいになったみたい。
時間も早いしボーダーも越えてれば追うのが当然の選択肢。
次がなかなか当らずで9000発使っての960回転でやっと「大ふへん者」が落ちてきました。
これが2Rやランクアップも入り乱れての12連で16000発まで回復。
時間は19:30。もう一度当るまで追いかけてもいいのですが個人的には満足な収支。明日は会社で早く寝たいし、、、ヤメヤメ。
67K交換の44K勝ち。

8月はそこそこ遊ばせてもらってます。パチンコって楽しいね!(なんちゃってw)。
それはそうとお盆明けでクギを開け返してる店も多そう。逆にこの時期に多少なりとも還元出来ないようであればその店はよほど苦しいのかも。
ただ地域的に北前橋付近は死臭がしてますので近寄らない方がベターかと思われ。

はなはだ簡単ではありますが本日の報告はここまでm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解析読んでも解からんがぁ・・・

2010-08-19 21:15:02 | スロ日記
他の予定やあわただしい用事もこれといって無く、このところ会社帰りにマメに稼働できています。平穏な日々というと聞こえが良いですが簡単にいうと「暇人」ということなんすけどね。こんばんは、群裏好です。

え~、先日ちょっとしたことで蒼天の拳を打ちました。結果はちょい負けだったのですが蒼天の仕様が気になって携帯サイトで解析を調べてみたんです。
そしてしばらく読んだのですが・・・、「わかり辛い!」ことこの上なし。
しばらく読んでたら頭から煙が出てきました。
そういえばわたくしめは昔から説明文を解読するのに難儀することも多かったのですが最近のスロット仕様の複雑さは異様です。特にこの蒼天の拳は!。
メイン重複役の中段チェリーにA・B・Cとか3種類の強弱がある模様。
ART中も低確高確の内部状態があって上乗せはこの状態+小役重複に大きく左右されてうんぬんかんぬん・・・。
あ~あ、気が狂いそう。
なんでこんな5号機の為に仕様を覚えなきゃならんのかと思ったら嫌になりました。しかも無料で説明してくれてるんだから多少の読み辛らさはむしろ当然か。さらに自分自身のめり込めるほどの情熱がないもんね。
ということで説明文章にちょっとイラついたのでした。


話題変えます。平日稼働のお話。

連休明けの火曜日
お盆の回収体制から一転して少しは還元されるかも?なんてさしたる根拠もなく前橋のスロット専門店へ。2Kほどハナハナを打つも当る気配すら無しで店内をウロウロ。一時期ハマった「2027」が期限切れで撤去されてました。残念。
悩んだ挙句に適当に未だ当りの無い「蒼天の拳」へ着席。
10K入れて連続2チェからART当選。この最初の1SET目に謎に白7が揃う。そしてARTが3連で終了の500枚くらい獲得。
この後はART単発、白7からART3連、飲まれて終了。
う~ん、楽しみたいのに楽しめないといった感覚に襲われてこの日は退店。-12Kでおしまいです。

続けて水曜日
この日も会社帰りにちょっとした買い物、そのついでにパチ屋へ寄ります。
今日は前橋の某店でパチンコ。エヴァ6を物色しますが大したクギが無いですね。。。
前も言いましたが私はエヴァ6は嫌いじゃないです。打てるクギがあればこれ一台を追いかけてもいいくらい面白い要素はあると思ってます。
ただ私が寄る店ではアタッカーへの寄りが悪くてフルオープンは当たり前で時には5~6個しか入賞しないなんてことも。15R確変は2000発は出せるというのが売りなのに前橋あたりだと1700発前後なんて有り様。台本来の性能を生かした営業が出来ないのなら無理して新台で入れなくてもいいのにね。
文句を言いつつも打ちまして10K目に保留玉赤色から確変当りの3連、4700発獲得。上皿飲ませて交換。
まだ打ちたかったので沖海2のシマへ。
5千円札があったのでこれを入れて帰ろうとしたらピッタリ5K目の玉貸しボタンを押した時にパラセーリングリーチ発生の魚群来た!、も通り過ぎて終了、と思ったら戻って当りの河豚揃い。
これが隠れ確変で時短中に確変へ昇格してなんやかやで4連の5700発交換。
エヴァ6と合わせて10000発獲得。遣ったのが15Kですから25Kのプラスで終了。
この日はちょうどCR水戸黄門の新装だったみたいでそこだけが満席でした。
説明文読んだけどTBSの実写を使えて吉本芸人も登場するらしい。
古くからのパチンコファンだと「水戸黄門=平和」と感じる人も多いでしょうが平和はTBSと版権とかの関係も無いらしいです。よって後発の京楽のパチンコが本家CR水戸黄門ということになりますね。でも水戸光圀はいいとしてもは「助さん格さん」「ちべえ」「やしち」は版権にひっかかりそうな人物ですけど・・・?

まあそんなこんなで遊べてる連休明けの実戦報告でした。
でもこんな運に任せた稼働してればいつかまた大きな負けを背負うことになりますよね。本当はボーダーを追って勝負したいのですが前橋近辺じゃなかなかそういう店も無いし困ったものです。
しばらく勝負は土日に絞って換金率の低い優良店を開拓せにゃならんですね。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の大型連休は年末か?

2010-08-17 21:32:10 | スロ日記
私の短いお盆休みは昨日で終了でした。
世間でも今日辺りまでがお盆休みで明日からは通常業務という会社も多いのではないでしょうか?。お盆が仕事だった方々は今週来週に夏休みが分散されて人もいますでしょうかね。
こんばんは、群裏好です。

え~、特にこれといった大きいな動きも無い連休でした。
適当に飲んだり、打ったり、ムフフしたり、それなりに楽しんだです。
そうそう、何の気なしに思い立って25年ぶりくらい?に群裏家のお墓参りに行ってきました。
お墓までの道中は歩いていったのですが子供の時の感覚だと往復30分は掛かると思ってたのですが行ってみたら10分も掛かりませんでした。
大人になって歩幅が広がったからなのか、それとも私の寿命が短くなってお墓に近くなったからなのか。。。
まあ神や仏は信じない私ですが線香をあげてたまには先祖のことを思ったりしました。
(この齢になってもブラブラふらついてパチンコなんか打ってる私をお許しください。また彼女の一人もいないので群裏家が私の代でついえたらごめんなさい)

そんなこんなでしたが簡単にお盆の戦跡をご紹介。

12日は朝から高崎の某店へ
お盆休みで丸一日打てたのはこの日だけでした。
何を打とうかと悩んだのですが・・・、北斗の拳の新しい台に着席しました。
新台なのですが回りは悪し、15/Kくらいでしょうか。
まあ一度は当てたいという安易な考えで万券をぶち込みつつ携帯でこの北斗のスペックを探ります。何だ、前作とほとんど変わらないんじゃん。リーチが多少新しくなった程度みたいです。
14K入れたところでファルコリーチが当って7連。この後はこの出玉が出たり入ったり。最後の一箱に手を掛けると食い付くという謎の復活を3度繰り返した最後に16Rのみ7連をもらって本日の最高出玉を更新の7箱。
気力も尽きたので止め、12250発くらいで48Kくらいだったかあやふやだったけど30Kくらいは勝ったと記憶しております。

14日は用事が有って太田の某店で空き時間勝負
たぶんボーダーはあるパトラッシュ3で貯玉で攻めますが20K分入れて14RX1と2RX1の2連ショボ当り。これも速攻飲まれます。
それでも回りが良いので追いましたところ貯玉は消滅して10K足したところで当った!。
これが2R、お次も2R、さらに2R、まさかの2R、とどめの2R、の5連で終了。
2RX5連って一体なに???。
25%が5連続する確率は0.0976%。0.1%にも満たない数字。
イカった!・おこった!・頭にキタ!、ということで8K分の現金を追加投資するもこの日は当たらず。時間制約も尽きたので撤収。

15日も用事の途中で太田某店で空き時間勝負ラウンド2
昨日の投げるようにして捨てた確率負けした台が気になって再度同じ店に。
3時過ぎに入店するとお盆の中日ということでさすがに混んでます。
気になるパトラッシュ3の島はというと、、、残念満席です。
・・・っが、私が満席で絶望を感じた瞬間に昨日の台の客が退きました。
「何たる偶然!。渡りに船!」
座ってクギを見ると昨日と変わらず。ただ私が昨日私が退いた後に13連チャンされてたのには少々凹みましたけどorz。
さて今日の様子は?、と思うまもなく1K目の15回転目で確定演出が出て一安心。昨日のお詫びか?。
これが7連チャン!ですが内訳は14RX4と2RX3。昨日私が打った分からの通算だと14RX5と2RX9。ちょっとこめかみがピキピキしてます。
1Kの当りで気が楽になったのですが出玉は低調。しかし、またしても労せずして114回転で当り。これがまさかの18連。ただし内訳は14RX11と2RX7。こんだけ連チャンして贅沢は言えませんがもう少し確率通りの14Rが多く当ってもらえると助かるんだけどなぁ。。。
連チャンが終わり逃げるように9箱を交換。14800発くらいで55K分となりました。20K分を換金して35K分は貯玉へ。
昨日と差し引きで3K負けたみたいです。お盆休みを3Kで遊べたと思えれば納得の範囲でしょか。

16日は地元に帰って久しぶりにスロットを打つ
前橋の某店でリアル麻雀を打ちました。1KでBIGが当るも飲まれ、追加1Kで当ったら食い付いたようで1000枚ほど一気に溜まる。しかし900まで連れて行かれて出玉消滅。ここまでくると天井の恩恵があるので現金で追ったら2Kで当ってボチボチ復活。
粘る気もなくなって交換したら760枚で15K換金の11K勝利。

あら?、お盆休みだけ考えるとちょっと勝てたみたいです。
まあ、たまには勝たせてもらえないとねw。
そんなこんなの束の間のお盆休みでしたとさ。



PS、長文さんに紹介してもらった「ぱちんこにっき」を見てみましたよ。
ブロガーさんが倖田好きが幸いしてメーカーに就職したという私からみたらシンデレラストーリーを描いた人なんですが、やっぱ私のような中途半端な人間ではないですね。
勝利への執念、戦跡、文章をまとめる力、パチへの情熱、全てにおいて私を軽く上回ってます。
「前職は銀行員という堅いお仕事+あのブログ文章=立派な自己アピールのある履歴書」だと感じました。
私は「借金履歴有りの裏物好きの情熱も途切れがちな負け専用ブロガー」ですもん。

でも「私の思い出の文章を掲載したいという夢」は持ってますのでどこかの紙面の穴埋め文章書かせてやるよwというホールでもメーカーでも業界関係の方がいらしたらご連絡ください。もちろん無償で書かせていただきますので\(^o^)/
群裏メアド:bunny_xo@mail.goo.ne.jp


そういえば年末というと廃人会が開催されるはずじゃぁ。。。
さすがにまだ早いかw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の業界へ

2010-08-13 15:00:12 | 思ひ出
こんにちは、群裏好です。
お盆休み中ですが皆さんいかがお過ごしですか。
本日は打ちに行ってないので昼間からPCの前でネットサーフィンしてます。
そして時間も余ってますので文章などをまた書いてみた・・・、はい、私の昔話にお付き合いください。
今回は私が学生で就職活動してたころのお話を思い出したりしてみました。
それではドゾ~。



三流大学も卒業間近ということもあって秋口からはさすがに真剣に就職活動をする群裏好くん。ただ世間はそんなに甘くはありませんで全くあてはありませんでした。
折りしも私が卒業した頃は「バブル世代」という日本が一番浮かれてた頃!
・・・ではなく、見事にバブルが弾けた頃でして優秀な学生でさえ今と同じように就職には苦労してた時代でした。
私はといいますと三流大学の、留年しての、成績も下の下の、見た目も冴えないダメな学生さん。とり得といえばパチとスロのカルトな知識くらいです。
今の私が当時の私を面接したとしたら、、、やっぱり真っ先に切り捨てるでしょうね(笑。

それでも学生というタガが外れれば親の援助もしてもらえないし住む所や飯にもありつかなきゃならない訳でしてそれなりに何社かを回ったのでした。
(研究室では幽霊学生で通ってましたので教授からの推薦なんてのはまず無理だったので自力でなんとかするしかなかったのです、はい)
ライフラインの一流企業なんかは連絡しても資料すら送ってくれません。一部上場のそれなりの会社も良くて電話連絡が着くくらいで就職説明会にすら参加出来ない有り様。たまに熱心に誘ってくれる会社があると思うと先物取引だったり消費者金融だったり・・・、とにかく話しにならない状況でした。

それでも出来れば情熱を持った趣味の分野で働きたいと思って応募した釣具メーカーは面接地が関西だったり、ゲームメーカーは教授推薦がなければ受け付けなかったり、パチンコメーカーなどは募集すらしてなかったり、散々な結果です。
しか~し、ただ1社だけ、私に夢への挑戦権を与えてくれたメーカーがあったのでした。それは「ユ○バーサル」でした。
(昨年にアル○からユニ○ーサル販売に社名を変更したスロットメーカーっす)

とある秋の日、品川駅前に背広姿で降り立った男がいました。
たどたどしい足取りで指定された場所へ向う群裏好くん。第一次就職試験ということでちょっと緊張です。ビルが近づくにつれて私のような就職試験へ挑むと思われる若い男たちの密度が濃くなってきました。
本社ビルの入り口で挨拶しながら入場、そして待合室へ。
お~、お~、いるわいるわ(笑。その数ざっと150人程度でしょうか。
お前らいつもはモーニング取りに並んでるだろ?、というようなスロ好きが沢山あつまって、、、いません!?。
来てるのは普通の会社員になろうかというような若者ばかり。
ロン毛に、ピアスに、茶髪に、というスタイルの奴らは一人とていませんでごく普通の黒髪若者の集まりでした。まあ当然といえば当然か(笑。
(この場にいた他の人たちも普段はスロ大好きな奴らで茶髪とかだったのでしょうが就職のためにちゃんと身なりを整えてきたんだと思います)

私も席に着いて試験開始を待ちます。
10分もしたら担当者が現れて今日の簡単な説明を始めました。確か今日の一次試験は筆記試験のみで後日選抜されて二次試験を行うといっていたような。
そして配られた試験問題を見ると・・・。
あらら、普通の会社の就職試験となんら変わりません。
政治経済・英語・国語・数学だったかな?。私数学以外はほぼ0点だったと思います。数学だって大学入試程度のレベルだったのでかなり苦戦しました。

試験中に思いましたモン。「ああ、こりゃダメだ」って。

最後にパチスロ業界についての論文試験がありました。ここなら自由なこと書ける!と思って知ってる知識書きましたよ。
「「今後のスロット業界はゲームメーカーとくっ付いて液晶演出をメインとする仕組みに発展するのでしょうか」」
などなどと雑誌で仕入れた情報を書いた気がします。

ええ、これ以降ウニバからの連絡は一切ありませんでした(涙。

だからウニバは嫌いなんじゃい!!!ってただの八つ当たりっすね(笑。

後にこの時くらいにウニバに就職したメンツが雑誌などで出てましたが大学も優秀だし理論的だし勉強できそうな奴らでしたね。
私みたいなただのスロ好きはお呼びじゃなかったみたいです。。。

負け犬の遠吠えじゃないですけどパチンコ業界は社長がワンマンで残業も多くてブラックに近いメーカーばかりみたいなのでそっち方面に行かなくて(行けなくてが正解か)良かったのかも。好きで入ったとしてもその後は自由に打てない日々でパチやスロを嫌いになってたでしょうからね。

でもオラみたいな落ちこぼれだけどスロキ○ガイなバカを一人くらい入れとけば後々良い仕事してたかもよ、ウニバさん(笑。

今でもパチやスロのメーカーへの就職はかなり狭き門なのでしょうね、きっと。
前にどこかのHPでパチ/スロ業界の残業や給与や待遇をまとめた表が乗ってたけどどこだったっけか。
確かヤマサが一番の極楽メーカーで社員に優しい会社だった気がしますがどうなんでしょうか。
今からじゃ流石に転職も出来ないので夢だった業種へは今後も「プレイヤー」という形で参加させていただきます。
おっと、もしメーカーの方がここを見たらメーカーのHPにあなたの会社が過去にリリースした台のコラムとか書かせてくださいm(__)m。無償で結構ですので(笑。

というわけで今日は私が最もスロット業界に近づいた日のことを書いてみました。
おしまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み、始まりました!

2010-08-11 17:51:25 | 雑談
既にお盆休みに突入している方、時期をずらして取得する方、サービス業でそんな休みがない方、いろいろでしょうが晴れて私の勤める弱小企業も明日から盆休みに突入します。
こんなことを書いてる今は、早々と帰宅してシャワーを浴びて前橋に飲みに出かける準備をしている最中でございます。
学生時代も社会人になった今でも長期休暇の前日というのが一番嬉しいです!。

あ~、やっと休みだ~!。全部放り投げてゆっくりするぞ~!。

という開放された気持ちになれるこの夜は良いものです。

まあ実際連休が始まってもこれといってやることも無いのですけどね。

さてこの連休はいくら負けるのやら・・・。



そんなこんなで夜のネオン街に潜伏してきま~す(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み、始まりました?

2010-08-09 22:35:57 | Weblog
沖縄付近の台風の影響で珍しく朝から雨の関東地方。気温は日中でも30℃に届かなかったようで久しぶりに暑さが一息ついた週初めでしたね。
こんばんは、群裏好です。
先週末は花火大会もたけなわであちこちで納涼祭と銘打ってドカン!ドカン!と打ちあがっていました。
まあ私はパチ屋の帰りに一人で渋滞中の車の中から眺めてただけですけど・・・
(寂&涙
そういえば週末の夜は意外にも湿度が低くい涼しさで秋の訪れを感じました。
お盆過ぎればお彼岸はすぐですよね。皆さんもそろそろお休みでしょか。

はい、私の近況ですがぼちぼちと玉を弾いてます。
パチ屋の情勢としては盆休み前で恐らく一年で最もクギや設定が良い季節かと思われますが、、、どうなんでしょ?。

簡単に稼働報告。

土曜は昼過ぎから用事で訪れた県内東毛地域のパチ屋で一勝負。
ここに来たのはかなり昔、4号機スロット「沖縄サイコー嵐」を打った記憶がありますから4~5年前のことですね。
沖海2で一度大当たりでも見れたら帰ろうと軽い気持ちでハンドルを握ったのですが一向に当らずで投資は5枚目の万券を投入した頃にはこめかみがピクピクしてました。
回りムラで全く回らない状況から久しぶりに台をドツいてたらポロっと入った一個が5のリーチに発展してハイビスカスがキュインキュインしてくれました。
叩いて当るならみんな叩きますが今回はタイミングがバッチリ合ってしまったので隣のオジさんが怪訝な目で見ました。
(良い子の皆さん、台は叩いちゃダメですよ!。パチ屋さんごめん)
この確変が簡単に・・・終りませんで18連まで続く。途中で突サムとか出てくれて楽しかったです!。
交換したら23000発。等価じゃないみたいなので一旦会員カードに貯玉してから換金しに行くと3.7円交換くらいの交換率だったみたい。
投資分の50Kだけ交換して後は貯玉のままとしておきました。
(こんだけ自宅から遠い店の貯玉は意味無いかも。。。)

日曜は伊勢崎の某M○Mで夕方から勝負。
もちろん換金率などの予備知識は持ってないのでただ単にクギの良さそうな台を選びます。この日はエヴァ6の良と思われる台に着席。
回転数は18~20/Kはありそうな気配。ただこの店もあんまり混んでないですね。。。
打ち始めて30K入れた所で突発から15R確変ゲット。これが6連して4箱弱。
3箱飲まれてラストの箱に手を掛けた所で単発。
その後110回転で8R確変から7連して6箱弱の持ち玉に。
投資分は獲得したでしょ、と逃げの体制で玉を流したら11800発で換金したら46200円でした。ということはこの店は等価交換だったのけ?。
客はあまり居なかったけど等価でこの回り様なら私通うよ!?。だってボーダー有りそうな台がそこそこあったもん。
でも強いイベント+盆前の餌まき時期というのを考えると普段はここまで甘くないかも。
でもMGMといいジャンジャンといい、県外進出の中堅チェーン店は土日にちゃんとしたイベントを打つよね!。これ意外と大事なことです!。
某駅系の群馬のチェーンなんか最悪だもんね。。。
おっとマイナス点としてはエヴァ6のチャッカー回りで出玉削りが酷かったことはお伝えしなきゃいけないことですね。まあこれはどの店もやってるか。

ということで今週末は50Kくらい勝たせてもらいました。
ただ貯玉したぶん財布の中が増えてないので勝ったという実感はあまりないですけど連チャンが面白かったという面では気分が良いです。
これで調子に乗って盆休みに勝負に行くとボロ負けしたりするんだろうな。
今から別の予定考えときましょかね。。。


写真は太田の某店で見かけた夕焼けです。夏にこんな綺麗な夕焼けが見れるとちょっと得した気分でした。

皆さんもそろそ夏休みでしょうが健康で楽しいお休みをお過ごしください。
それでは今日はこの辺でm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田馬場-2

2010-08-06 17:31:08 | 思ひ出
こんばんは群裏好です。
今日は前回の続きで「高田馬場の思い出-その2」をお送りします。
特にオチもないただの回顧録ですがドゾ~!。

この店の客層は若いんだけどアニマルを知り尽くしたセミプロのような奴らが集まってました。データを採る奴らが多かったのですが解析はとうの昔に判明してたし低設定ばかりだったのであれって意味が有ったのでしょうか?。
それにしてもこの店は混みます。朝からほぼフル稼働。天井もダブル・トリプル喰らっても顔色変えず打ち込む猛者ばかり。
我々遠征組みは朝からとりあえず一度当るまで突っ込みます。最初の周期で777が当れば御の字。大体はフルーツの集中やらレギュラーの連チャンで終ってしまうのです。
(アニマルはB:R比率が1:2くらいでしたっけ?。実はレギュラーの連チャンが多かったんですよね)
運よくBIGが連チャンに絡むと「次の仮天井まで8Kで回せるな」などと早くもハマること前提で算段してました。
私がこの店で勝つことはほぼ無かったですね。ですから数回のボーナスを掛けて飲まれると退店してました。だって一日通して勝つ台なんてほぼ皆無でしたから。

そして自分か友達が飲まれるとどちらかは隣のゲームセンターで時間潰し。当時はバーチャファイターやストⅡやキングオブファイターズなんかが流行ってたと覚えてます。テトリスやコラムスも時間潰しには最適でした。
昼頃になると負債が少ない方が近所の中華料理屋(王将?)か吉牛でメシを奢る。そしてまた打ったりゲームしたり。

そして私には高田馬場でもう一店舗かならず打つ台がありました。それが東洋会館の”パールセブン”でした。
早稲田通りを中野方面へ歩いていくと高田馬場駅から800mくらいのところに東洋会館はありました。どちらかというと古いタイプのパチンコ屋で床は板張りで有線放送は演歌が流れるような店というとイメージしやすいでしょうか。
白夜書房の編集員さんたちもご用達のようで雑誌には度々打ちに行ってると書いてありましたが私は人気の編集員を見ることは出来ませんでした。
その奥にひっそりと設置されたマルホン製のパールセブン。とうに設置期限は過ぎていますが例外?として設置されてたのでしょう。
詳しい台の説明は省きますが古き良き時代の名機だったことは間違いありません。絵柄が赤で3つ揃ったときのチープなファンファーレ(草競馬)が今でもはっきりと脳内再生出来ますよ~。

この他にも高田馬場には日拓のパチンコ店、ダイナム、駅前のスロ専門店、隣のパチとスロの併設店、アニマル屋奥にある寂れたパチンコ屋などがありました。
そうそうフォークソングで有名な「神田川」もアニマル屋からちょいと北側に流れてたはず。早稲田大学にも一度だけ資格の試験で行ったことがありましたね。
その他の観光名所や有名な食べ物屋などは一度も行ったことなかったなぁ。。。
この頃の私はパチ/スロ/煙草/酒はやってたけど居酒屋で飲み歩いたり風俗に通ったりはしてなかったのでまだ健全でしたけど、今にしてみればパチで金を失うなら風俗にでもいって無尽蔵な性欲を発散させとくんだったな~、と今更ながら悔やんだりして。東京なら安くて良いお店が沢山あっただろうに。。。
(私、東京にいた若かりし頃の6年間で風俗は行ってなかったんですよorz)

あの頃一緒に遊んでた山田は大学卒業して小さな車部品の商社に就職し、フリーターだった鎌ヤンは親の紹介で水道橋だかの駅員さんになったと風の噂で聞いた記憶がありますが、奴らは今何してるのかなぁ・・・。
みんな私みたいに女には縁が無かったのですがちゃんと結婚出来たのかなぁ・・・。
未だに少ない給料で休日に打ち倒してるのかなぁ・・・。

山田、鎌ヤン、オレは今でも当時のままだよ!

今の私を知ったら「あんたはそうなると思ってたよ(笑」って言ってくれそうです。あっはっはっは、orz。

打ち倒し日記、今回は遠い昔の思い出の中で遊んでみました。
最後まで読んでくれた方へ、私のくだらない思い出話に付き合っていただいてありがとうございましたm(__)m。
(過去にも高田馬場・アニマル・パールセブンなどは書きましたのでそれらと内容が重複してますがご容赦ください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田馬場-1

2010-08-05 23:20:56 | 思ひ出
暑い日が続いております。こんばんは、群裏好です。
今日は久しぶりに思い出話を書いてみようかと思いまして遠い記憶を辿ってみました。例よって20年近く昔の話なので曖昧な部分もありますがその辺はご容赦ください。


学生時代に東京で打ち倒していた話は過去にも何度か書きましたがその中でも遠征で最も行った街(駅)が今回紹介する高田馬場でした。
高田馬場というと一般人だと韓国人街だとか早稲田大学だとかを思い浮かべる人が多いでしょうが、私の場合は「ダイナム」「日拓」「東洋会館」「白夜書房」といったパチンコ関係のものしか浮かびません(笑。
私が通って目的も日拓の”アニマル”だったり東洋会館の”パールセブン”だったりしました。

若き日の群裏好くんが住んでいたのは東京は下町の江戸川区小岩。
通学はそこから千葉方面だったので満員電車とはほぼ無縁の生活をしていました。ただ反対ホームは駅員がタックルして乗客を詰めるような光景をいつも見ていました。
「家畜でもあそこまでギュウギュウに詰め込まないよな(怖」というような朝の通勤ラッシュ。大学を卒業する数年後は私もあの戦場に参加するのかと思うとブルーな気分になったのを覚えています。
(幸か不幸か現在は地元に戻ってきて満員電車とは無縁の会社に勤めましたけどね)
ただ私が都内へパチンコ遠征するときだけはこの満員電車に揺られるのでした。

特に高田馬場へ遠征する際は「小岩→秋葉原(時に東京)→御茶ノ水→新宿→高田馬場」という東京でも最も混むルートの一つ「秋葉原→御茶ノ水→新宿」の中央線を利用するので混雑もハンパ無かったです。
満員電車の状況ですがスーツ姿のサラリーマンがメインで可愛いおねえちゃんもいれば油ギッシュな禿げオヤジもいます。香水やらコロンやら体臭やらが混じったなんともいえない臭い。見知らぬ他人と強制的に肌を合わせて電車の揺れに体重を任せるしかない状況。幸い私はスリや痴漢に出会ったことはなかったですがあんな場所じゃいたとしても不思議じゃないですね。貴重な体験ですができれば遭遇したくない都会暮らしの嫌な一面です。
あの状況に慣れない人も沢山いると思いますよ。。。
・・・?、今回は満員電車の話じゃないですよね、話が脱線してごめんなさい。

まあそんな苦労と伴って友人と高田馬場へ遠征する訳です。だいたい8時半頃に小岩駅で電車に乗って高田馬場に着くのが9時10分頃だったかな。
そんなに早く行っても、、、と思うかもしれませんが日拓のアニマルだけは並んでる奴らが間違いなく居ましたね(もちろん平常営業日。それだけアニマルは人気があったんです)。
ここで話がまた脱線しますが、なんでP-Wも無いあの時代に東京のあちこちに珍台やレトロ台があるのを知ってるかといいますと、当時、私は「パチンコ必勝ガイド」というパチンコ雑誌を崇拝しておりました(今はコンビニで見かけても立ち読みすらしませんけどね)。
雑誌の隅々まで目を通し、編集者の無駄話に耳を傾け、設置台情報を漁り、とにかくヘビーな読者でした。それとこの時期にこの出版社が発行した首都圏のパチンコ屋と設置台をまとめた雑誌を購入してこれまた隅々まで目を通しました。おかげで都内もかなりのパチンコ屋やレトロ台を巡ったものです(恥。
そんなこんなでレトロ台もあり白夜書房もあって憧れのライター達もいたりする高田馬場はかなりの頻度で遠征した。

話を元に戻します。えっといつもの時間んだと9時10分頃に高田馬場へ着く訳です。
高架下の駅出口から出て早稲田通りを渡りすぐ左の小さな路地を20mも進むと都内特有の小さな店構えのスロット専門店がありました。
(何度も書きますがここは日拓のスロット専門店でした。いま「日拓」は「エスパス」という名前に代わったみたいですね。神田うのの旦那がここの創業者の息子でよね)
開店一時間前で既に数人が並んでますが私たちは前日の状況も知らないし狙い台も無いのでひとまず向いのルノワール?という喫茶店でモーニングを頼んでしばし時間を潰します。そしてスロット談義で気分を高揚させて9:45頃に日拓の列の最後尾に並んで待機。開店と同時に店内に雪崩れ込む社会不適合者の面々。まずは1Kでリセットモーニングを願いますが大体の台は前日の連チャンゾーンを抜けて間もない天井一直線コースの低設定ばかりでした。

長くなったので次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする