群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

GW始まりました。

2008-04-29 08:59:13 | その他
五月晴れというには数日早いですが、そんな気持ちの良い気候だったここ数日の関東地方。皆さん如何お過ごしでしょうか?。
おはようございます、群裏好です。
私は間に数日出勤する見込みですが今日からいよいよGWの開始です。
特に予定の無いことは前回書きましたが、ブログのネタになるような皆さんに楽しんでもらえるような体験が出来るといいなぁ、なんて思ってます。
それにはまず朝ちゃんと起きて自宅でダラダラしないことですね、頑張ります!。

そんで一昨日の日曜ですが、ちゃんとパチ屋に行って稼動してきましたよ~。
しかもどれくらいぶりだか忘れたくらい久しぶりのパチンコ稼動。本当はスロット打とうかと思ってたのですが「ティン!」とくるような台が無かったので貯玉利用で元ホームにしてた店に寄った次第であります。
最初に向き合ったのは昨年末に大金を注ぎ込んだ「アクエリオン」から
クギ見て歩きましたが年末に打ってた時と比べると明らかに厳しいです。旬の時期を過ぎてるので当然回収クギですよね。

最初の台が2K分の貯玉を入れて27回、等価交換でも無いのに回らねぇにも程があるということで適当に隣りに移動。こちらは(18回/K位?)回ってまあボーダーちょい下で様子見ますかと打ち込むこと10K目でベクタールナ演出から合体して突確へ。
こいつが突確→突確→突確→通常絵柄のウンコ4連で終了。
それの時短中に擬似2連からまたしてもベクタールナで嘆いてたら不動が出て「合体せよ!」で一万2千年のストーリーリーチへ。ドキドキしながら見守ってたらなんとか当ってくれました。こいつがラウンド中に昇格して待望の確変へ。
でもお次が7回転目にあっさり通常絵柄で確変終了、ついでに時短も抜け。
これで2箱と下皿満タンの状態。
とりあえず数千円ですが勝ってる状態、もうアクエリオンもお腹いっぱいかも・・・。と思って店内の徘徊したら「GOGO郷!」という郷ひろみの台を発見。クギも一台だけ打てる台がありました。全然しらない台ですが、まあ打ってみますか!、ヘコヘコと持ち玉移動です。

さてこの「GOGO郷!」ですが、打ちながら説明書を読んだのですが全然判りません。1/305とのことなのでまずまずのスペックなのかな?。
最初は一箱半入れた所で「ゴールドフィンガー99リーチ」から6が揃いました。ラウンド昇格に期待するもGOレンジャーが集合すらせずorz。ラウンド抽選も受けられないなんてヒドすぐる!。でも時短中にあっさり引き戻しw。
そんでここからは出ては飲まれるガマン汁タイムに突入しまして・・・
・・・7時間後、最終的に20回の当りと14000発の出玉を獲得。貯玉したので正確な数字は判りませんが、多分38Kくらい勝ったみたいです。

この「GOGO郷」ですが、何ともお粗末な台です。。。
確変数字は3・5・7は確定でその他の数字は確変かどうかがハッキリと判らない仕組みになってるみたいです(15ラウンド目にGOレンジャーが悪を倒せば確変確定ですが)。ラウンド中にGOレンジャーが揃わないで昇格抽選を受けられなくても、また昇格抽選に失敗しても、内部で確変に当選しているなんてのがかなりの割合であるみたいです。確変かどうかがぼやけてて常に期待が持てるといえば聞こえは良いですが・・・、確変確定時がデジパチの気持ち良い瞬間だと思う私はこれはクソな仕様だと思いました。
また通常時はルーレット演出というのがありましてこれが突確に突入するチャンスです。ただこの台の突確は電チューサポートが無いので盤面右下のランプを注意すること!。ルーレット演出突入は2R小当たり(非突確)or2R突確のいずれかなので熱いみたいですが、私の台は10回のルーレットが全て2R小当りでしたorz。
またリーチの演出ですが今主流になっている擬似連がほとんど期待出来ないのも特徴です。熱いのは・・・ソング演出が2曲目に突入するくらいかな?。
え~、結局何が言いたいかといいますと“クソ台一確”ということでw。
勝ったのに気持ちよく無い台なんて久しぶりでした。それとも何度も打ってれば楽しくなってくるのかな?。
もし「これから打つよ」という人がいましたら盤面右下の当りの状態を示すランプは絶対に見逃さないでくださいね!。多分インターネットやパチンコ雑誌でランプの状態判別があるはずですからそれを参照にしてください。
最後に少しだけ褒めるとすればキャラクターの女の子2人が可愛いのと郷ひろみの曲を久々に聞けたのは良かったですかねw。まあもう2度と打たんでしょうけど。。。

そんなこんなで本日の日記も終了です。
そういえばGWくらいから町の中華屋は「冷やし中華」を始める店が多いみたいですよ。まあそんなのどうでもいいですねw。
みなさん良いGWを!
おしまい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと段落。。。

2008-04-26 22:17:07 | スロ日記
どもこんばんは、群裏好です。
おかげさまで仕事の忙しさも、体調の悪さも、何とかひと段落・・・、といった平和な土曜の夜を過ごしております。
あ~、ビールが美味いって素晴らしいw!。
こちら関東地方、最近では晴れと雨が交互に訪れる春らしい気候となっております。ちなみに本日はちょいと肌寒い小雨交じりの天気でした。
そういえば今日からGWか始まった方々もいらっしゃるかもしれませんね。
逆にパチ屋も含む接客業の方々は5月の半ばや後半にずらした休みがあるのでしょうか?。GW中はかきいれ時でお忙しいことと思いますが頑張ってくださいね!。

私はといいますと弱小企業の宿命とでも申しますか、ほぼカレンダー通りの休日でございます。今年は短い休みになりそうです。
まあ例え休みが長くても現在のスロット事情であれば昔のように近県に出向いてまで打ちたい台も無いし、遊んでくれる彼女もいないし、意味無いんですけどね。
あ~、虚しい。。。
でも今年は本当に何しようかな?。
毎日自宅でだらだらはしたくないなぁ。
最近は困ったことに自宅のTVもリモコンが壊れて全然見られないんですよ。マイAVコレクションも見れない始末。
(でもインターネットがあり不便に感じないので買い換える気も起きなくて・・・)
いっそのことPCでTVが見れるように周辺機器買ってこようかな。
それとハードな部屋掃除を一度くらい行うか。
すると洗車もしなきゃいけませんね。
おっ、これらをするだけで一日くらいは潰れますねw。

あとは適当にパチ屋を巡って、、、。でもこの時期は盆暮れ正月と並んで混むんですよね。パチ屋もどうせ出さないだろうし。
いっそのこともう一台くらい欲しいスロ台でも購入しようかな?。台を選んでるだけで半日くらいは潰せそうですよね。
そういえば先日渋川の「オアシス」というレトロ台を打てる店の前を通ったら明かりが消えてたのですがもしかして潰れたの?。何故だかニューペガのノクターンが聞きたくなったんですが、、、。地元なのに一度も行ってないので知ってる人いたら情報くださいませm(__)m。
そういえばけいきちさんがゲームセンターでハイシオ見つけたって言ってましたよね。地元群馬のゲームセンターでも回ってレトロ台を探してみるのも一興かも。
な~んて今みたいに連休前に妄想している時間が一番幸せだったりしますよね。実際連休に入るとほとんど何もしないで終りそうですが。。。

おっとそれで今日は本当に久々に稼動しましたので簡単にその報告。
前橋某店 プレイボーイ30
朝一状態から
 47 B(リプ重複)
 71 B
183 B
 53 B
150 B(リプ重複)
  6 B(リプ重複)
 75 B(リプ重複)
 60 B
125 END
獲得枚数1670枚、総ゲーム数770G、稼動時間1.5h 
投資2K回収33Kの+31K

ラッキー過ぎてごめんなさいw、というような久々の実践でした。
おかげで今月トータルが簡単にプラス域復活です。
「ボフッ!」で一度くらいケツを浮かせれば満足するはずだったのに十分すぎるくらいビック出来たので大満足の結果でした。
いかに5号機といえどもたまにはこういう勝ち方も無いとねw。
ということで報告終わりです。

皆さんも良いGWをお過ごしくださいませ!。
本日もおしまいですm(__)m。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(メンソと花浪漫の追伸)

2008-04-24 21:25:45 | 裏物
どもこんばんは、群裏好です。
個人的には忙しさもちょっとひと段落したかな?といったところです。
体調はまだまだですが、徐々に戻ってきてる感じはします。
昨日は久々にビール飲みました。美味かったっすw。
そんな状態ではありますが皆さんは如何でしょうか?。
来週からGWも始まりますし春の行楽もいよいよ本番ですね!。
ちなみにうちの貧乏会社はカレンダー通りの休日しか無いので今年は短い休みになりそうな予感。
そんで本日は、前回前々回と書いた裏物シリーズの補足をちょいと書いてみようと思います。
さすがにメンソや花浪漫は最近の機種だったのでコメントも多かったし、今更ながら思い出したこともありましたので、、、

・25Φ新潟メンソのトリビアネタ
サンコーにあった新潟メンソは30Φでしたが、群馬には新潟メンソの25Φverもありました(634Ⅱ、ジャイオ、ホープは25Φでした)。
新潟メンソの仕様の粗方は前回の裏物シリーズで紹介しましたが、25Φもそのまんんま同じ仕様でした。ただ唯一の変更点が「ノーマル25Φでもあったノイズ予告が残っていた」という所です。
私は初期はほぼ30Φ専門だったのでノイズの存在すら知らなかったのですが、師匠に「634Ⅱのメンソはノイズが残ってるよ!」と教えてもらってからはノイズマニアになったのでした。(ビスカス夫人パネルでは“トキメキ予告”と呼ばれてました)
実際ノイズというよりは心電図の波形みたいでした。またノイズが発生する時は必ずスタート音の遅れを伴いまして遅れ時間が大きいほどノイズの波形が現れる時間が長かったという特徴もありました。
メーカーの不備?で「30Φの台でノイズを見た!」なんて報告もけっこうありましたよね。このノイズが無かったら私はノーマルメンソの末期にあそこまで打ち込んで無かったかもしれませんね。
25Φ新潟メンソの初当り時にも発生したことから、初当りを引いたら最低でも5Gは潜伏する仕様だったと思われます。ちなみに周期天井の5G前でも発生してました。
それとレギュラー後のビッグですが正確には「120G以内にビッグを引く」というのが正解だったようです。これは私も経験ありまして、108Gまで連れて行かれたことがありました。師匠は120Gの体験があったとのこと。でもほとんどは100G以内でしたから100G~120Gの選択割合は1%程度の極小割合だったと推測されます。
また周期天井時にレギュラーが選択されるとその後120G以内にオマケビッグが付いてきますが周期はレギュラーが当ったゲームでリセットされてました。つまり、1000G周期は正確にはビッグ→ビッグ間では無かったということになります。
(例えば周期天井でレギュラー当選後100Gでオマケビッグが出た場合は次の周期はビッグから900G後ということになります)
また新潟メンソでレギュラー後は必ずビッグが当りますがその際に引きが強い(弱い?)と何度もレギュラーを繰り返すことがあります。(例:レギュラー→レギュラー→レギュラー→ビッグ)
ちなみに私の最高レギュラー連チャン回数は3回でした(4連目でビッグが出たということです)。

・花浪漫16Gverのトリビアネタ
単純な仕様の台だったのでトリビアもそんなに多くは無いのですが、いくつか紹介します。
128Gと136Gという深い所にワンチャンスの引き戻しGが存在してたのですが、こいつはどうやらただの「連チャンの引き伸ばし」だった模様。初当りでは無かったということだと思います。
また初当りを除く連チャン中は全てビッグで放出だったのですが、連チャン中に再度初当りを引くとその初当りは強制的にレギュラーに変換、さらに連チャンストップ。という大胆な仮説を立ててみましたが如何でしょうか?。ちなみに私はこの16G以内のレギュラーを3回引きまして全てそこで連チャンストップしてるんですが偶然でしょうか。。。
それとノーマルだと解除確定の左中段チェリーですがこいつでは一度もお目にかかれませんでした。完全カットだったのかスペシャル役だったのか未だに気になってます。出した方いらっしゃいませんかね?
ビッグ中の液晶演出ですがノーマルだと現在滞在しているモードを示唆している?などと言われておりましたが、こいつではまっっっったく関係ありませんでした。

ということで今更ながら思い出したことを書き殴ってしまいました。
こいつらを打ったことない方には何を書いてるのかサッパリ判らないことと思います。
ごめんなさい。

ということで本日はおしまいですm(__)m。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(花浪漫30)

2008-04-21 20:00:30 | 裏物
どもこんばんは、群裏好です。
え~、久々の更新であります。
仕事・体調・などなど、いろいろとありまして間が開いてしまった次第、まことに申し訳ございませんm(__)m。
ただまだ忙しい真っ只中でございます。今日の更新したらまたちょっと間が空くかもです。重ね重ね申し訳ないm(__)m。

そんで今日は裏物シリーズで花浪漫をお届けします。
長々と続けてまいりました裏物シリーズですが、残すところ今回を含めてあと2回となりました(全然打ち込んで無いので5号機の裏物は書くつもりはありません)。
長かったような短かったような・・・
おっとまだ終った訳ではないので最後まで気を抜かないで無い知恵を搾ってがんばりたいと思います。

2004年の9月、4号機検定の最終月ということもあって駆け込み的に通されたのがこの花浪漫でした。この頃に通された4号機だと他には俺の空やイミソーレなど爆発力をちょっと抑えられた4号機が目立ちまして私もこいつらのノーマル仕様にはそれほど期待して無かったのですが・・・

簡単に花浪漫の裏物の種類を解説します。

私が確認できた花浪漫の裏物は2種類。
1つ目は通称「16Gver」といわれたGODverに近い台でした。天井はビッグ間1250G、初当りに関してはビッグ・レギュラーどちらでもOK!、但し連チャン中はビッグしか当選しません(途中でレギュラー来たらそれは初当りです)。連チャンゾーンはキッカリ16G、但し例外がありまして稀に128Gと136Gの限定ゲーム数まで連チャンが引っ張られることもありました。最大連チャンは10連。結構打ちましたが10連以上を引いたこと無かったし目撃も無いので恐らく連チャン中に上乗せ抽選はしてなかった模様???。ノーマルではワンチャンスとなるチェリーは全くの無意味小役、放出確定の中断チェリーは他人も含めて見た事なかったので完全にカットされてたのかも。
ちなみにこいつは初期パネルでしか出回っていませんでしたね。私の知ってた設置店は桐生のシルクハット、高崎のサンコー、渋川のネオポリスでした。


2つ目はマシンガンverといっていいのかな?。マシンガンを持ったハローサンタが描かれた限定パネルで16Gverとは別にチェリーが非常に重要な役を担っているやつでした。
まず天井は1000Gで最低2連保障(ほぼ2連で終わり)、初当りにはほぼスイカかチェリーの前兆が付きます(稀に前兆ない場合も有り)。連チャンは概ね36Gまでの即連と128Gまでの引き戻し。連チャン中もチェリーは重要な前兆役でした。ここまでだと天井が浅いだけでノーマルと変わんないじゃん?と思いますが、このverはノーマルだとスーパーモード確定の中段チェリーが出まくるのですが(ノーマルだと1/16000の確率)、単発終了も有りというあからさまの裏仕様でした。
16Gverとは違ってチェリー後に熱くなれたので面白かったのですが、この台に関して私は「遠隔操作」を疑っていましたが。。。
設置店は足利のアウルと埼玉の・・・スイマセン店失念orz。埼玉の店は遠征して派手に負けた記憶だけはあります。
ちなみにこのマシンガンverもサンタパネル限定でしてこれ以外のパネルでこのバージョンはは見たことありませんでした。花浪漫全種類パネルの台を揃えていた埼玉県熊谷市のオータでさえ何故かこのパネルだけは設置されてなかったということは・・・、このパネル=このverというお約束があったのかもしれませんね。

説明長くなりましたが、実践の思い出をちょっとばかり。
私が一番良い思いをしたのは高崎サンコーでのこと。
新潟メンソの荒波に疲れた時によく16Gver浪漫を打っていたのですが、とあるイベントで設定6と思われる台をゲットしました。
その日、朝一はメンソで善戦するものの飲まれて死亡。メンソの2台目を探すも混んでてほかに打てる台も無し。
だったら背中の花浪漫をたまには打ちましょか?とポチポチとデータを見歩いた所、格段に初当りの軽い台が空いております。なんでこんな台が空いているんだろ?と思いつつ打ってみますと・・・。
やはり初当りが軽い!、ほとんどが300G以内に初当りを引きます。ただし期待の連チャンが2~3連ばっかりでして若干の物足りなさも感じますがそれでも楽しい!!!。
(感覚的には連チャンの早いキンパルの6を打ってるような感じでした)
夜の7時には前任者とあわせてだと思いますが万枚札も付きました。
元々ハイシオなどの32Gverが大好きな私にしてみればこの台も神台に認定。こんだけ「キュピピピピン!」って鳴いてくれれば大満足!。
この日は最終的に8000枚獲得の大勝利。多分ですが設定6ですよね?。
これ以来、しばらくは打ち込んだのですがこの日のような出方したことは一度もありませんでして負けまくりorz。それでもモーニングだけはよく取りに行ったなぁ。。。サンコーでモーニング仲間だったヒゲ面の若いお兄ちゃん元気かな~w。

マシンガンverも足利のアウルで何度か対戦したのですが良い思い出がほとんど無いんですよね。。。
裏物では無いですが撤去間近に高崎市の第3新効と太田市のオータでノーマルのこいつを打ち込んで5日間程度で30万近いマイナスを計上したのも良い思ひ出ですw。今になって思うのですがノーマルもかなり面白かったですね。連チャンは再現できないけど5号機でもチェリー・スイカと重複抽選させてこの告知方式で「ニュー花浪漫」が出せるんじゃないかな?。タイヨーさん何とかしてくれませんか?。
なんちゃってw。

本日は沖スロで最も大きなハイビスカスを搭載していた花浪漫30をお届けしました。
おしまい。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(メンソーレ30)

2008-04-17 21:26:15 | 裏物
どもこんばんは、群裏好です。
今日お届けします裏物シリーズは4号機裏物の末期を派手に飾った名機メンソーレをお届けします。
私はこいつの新潟verと言われる裏物に大変思い入れが深いのですが、全国的には普及しなかったんですよね。こいつの裏物が存在したのは、新潟・群馬・埼玉・兵庫県あたりでした。ということであまりメジャーじゃなくて申し訳ないですが、紹介させていただきます。

メンソーレとの出会いは確か2004年だったかな?。当時、スロットでハイビスカスというとパイオニアの代名詞のような気がしてた自分でして、この筐体を初めて見たときはちょっとした拒否反応を持ったのを覚えてます。「けっ、パイオニアの真似してるだけじゃん」なんて思ってほとんど触って無かったのですが・・・
それからしばらくして、2chの群馬スレに「新装でサ○コーに入ったメンソーレがやばい!」との書き込みを見つけました。地元ネオポリスの裏物達に少々過食気味だった私は新たな裏物が出た!?ということで早速駆けつけました。

私が出向いたのは新装2日目のこと。所詮は2ch、書き込みの信頼度は30%くらいかな?などと思っていたのですが、島を目の当たりにして愕然としました。
全12台?フル稼働はもちろんなのですが、別置きの大箱を使用しているのが約半数、残った台も頭上には2・3箱がカチ盛りされています。中には大箱を5・6箱積み上げている台もある始末。多分ですが、お店側の完全な赤字営業だと思います。
「すんげぇ~、こんなお祭り騒ぎ初めて見た!」
というのが正直な印象。そもそもこのメンソーレってこんなに荒い台なの???

その日からこのメンソーレを脳内解析?する日々が始まります。
まずは店が出している時期に通って台の仕様を知ること!ということで会社帰りにも足しげく通いました。初期は店側も扱い方を試していたのか極端に出玉を絞らなかったので大変助かりました。
最初の一週間でわかったことは、
・連チャンはレギュラーでは止まらない(必ずビッグが付く)
・1000Gの周期天井がある
・概ね11G以内の即連と100G以内の数珠連
・一番の売りである「クラッシュ☆彡」が存在しない
ここまで聞いて裏物通の人は「ピン!」と来るかもしれませんね。私も聞いて判ったことなのですが、これって内容が前に紹介したバルテックのダイダイにそっくりなんですよ(引き戻しの連チャンゾーンなど細かい部分は異なってますけどね)。

ということを2chなどに書き込んでた自分だったのですが、それが縁で私のメンソーレ師匠と出会うことになったのでした。
(詳しくは書けませんが師匠は他県の方で、その昔は新潟でゴシオやダイダイを荒らしてたそうですw)
実際、私が新潟メンソを打たなくなってからも店や仕様の情報をもらえたのはこの師匠のおかげです。師匠は「あんたが群裏好?」などと何度も店で尋ねられて迷惑をしてたみたいですが。。。
実は私は初期の2ヶ月くらいに打ち込んだだけでその後はほとんどサンコーにも634Ⅱにも行ってないのでした(もしかしたら一番行ってたのはミランだったかもw)。
だって私の給料じゃあの仕様はそんなに打ち込めませんし・・・。

私の一番の思い出では人生で最高出玉を記録したサンコーでの1万7千枚獲得したこと。
前の週に634Ⅱで万枚ゲットして多少は無理な投資が可能というもありサンコー唯一のイベントであるグランド8に朝から並んだのでした。
以下はその結果、

メンソーレ 新潟ver(サンコー高崎店)
設定6データ

381B.23B
133B.76B.2B
392B(周天)
403R.56B.20B.99B.20B.4B.3B.17B.38B.22B.2B.2R.26B.4B
311B(周天)
287B.4B.5B.27B.3B.34B.4B.1B.60B
470B.5B
118B(周天)
361B.20B.5B.106R.2B.2B
172R.5B.1B.4B.3B.1B.4B.5B.5B.2B.99B
233B(周天)
79B.1B.31B.3B.57R.4R.5B.1R.3R.3R.9B.19B.5B
189B
621B(周天)
377B.4B
406B.2R.5B
214B(周天)
142B.4B.2B.16B.24B.36B.7B.25B.27B.34B.2B.4B.1B.3B
276B.2B.22B.3B.10B.11B.2B.2B.5B.74B
154B.4R.3R.3B.5B
158B(周天)
22end

総7186G(初当14回,1/513)
B90
R12
17,150枚
+314,000円


圧巻の大勝利。多分ですが設定6はほぼ間違いないかと思われ。
序盤はショボ連で追加投資してますが師匠からもらった情報で高設定の挙動を完全に把握してましたので追加投資しながらも内心はほくそ笑んでいました。1周期中に安定して2回以上の初当りが付いてくればそりゃ負けろと言う方が難しいですよね。
ただ上には上がいるもので、師匠はご夫婦で来店して3日間で100万を抜いたことあったそうです。それ以来、師匠は「伝説夫婦」というニックネームを持つことになったのですがw。

最終的に群馬の新潟メンソーレは
ミランが似非新潟に改修、634Ⅱは影の圧力でノーマルに改修、サンコーは取り締まり、ネオポリスはサンコーの取り締まりを知って慌てて改修、となって幕を閉じたのでした。
この他にもメンソーレには似非新潟verという店側でいろいろと設定出来るヘンテコな裏物やクラッシュver(神奈川限定?)と言われる☆彡の確率を上げた台も存在しました。
新潟メンソーレは散々打ってきたのですが、、、ノーマルが一番面白かった!、なんて言ったら裏物打ちの人に怒られますかねw?。

ということで今回はメンソーレの裏物をお届けしました。
ちなみに埼玉人さんと初めて会話したのも裏メンソーレスレでしたよねw。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳

2008-04-16 21:03:35 | その他
ども群裏好です。
このところブログが、どうも水曜・日曜の週2日更新の流れになっております。一応、個人的には隔日の更新を目標にしているのですが、なかなかどうして難しいものです。稼動もままならないし、文章書くのも億劫になりがち。
う~ん、いけませんね。。。


そんな状況なのですが本日は何を書こうかなぁ。。。
よっしゃ!、久々となる恋話でも一丁書いてみましょうかw。

あれは何年前くらいのことだったでしょうか、私がもうタバコを止めた頃の話だから4年前くらいのことだったでしょうか。
その頃の私はといいますと








なんちゃってそんなにホイホイと出せる恋話も持っておりませんorz

ただ近日中にスペシャルとして長文を晒す予定です。本当はもう書きあがっているのですが、裏物シリーズが終了してからUPしようかなぁ~と思っておりますので今しばらくお待ちください。(ちょっと恋話に近い内容かも)

また裏物シリーズなのですが残すところ後3回になってきました。こちらも実は書き上げております。(残っているのはエマの2機種とタイヨーの一機種、あれとあれですw)
本当はもう連チャンで投稿しちゃえばいいことなんですが、、、いざ終わりが見えると寂しいのでもう少し伸ばさせてくださいね。

そういえばそろそろ「ゴールデンウィーク」も近くなってきましたね。みなさんのご予定は如何でしょうか?。今年の私は今の所なんの予定も無し・・・。関東はほぼ完全に裏物が無くなりましたし、どこ行っても出ない時期だし、今年は連休も短いし、、、。
おっと一日だけ前橋の夜を楽しむ予定が入ってました。またおっ○いでも堪能してきますね。皆さんに楽しい報告が出来る飲み会になると良いな~。

どうです、思いっきりダラけてる文章でしょ・・・、本当にすいませんね。
今日は暑かったです!。皆さんも体調など崩されないようにご注意ください。
はて、ここはスロットブログでしたっけ?。まあいいかw。



もうビール飲みます!。

ではではm(__)m。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物妄想・・・

2008-04-13 20:13:38 | 裏物
・199X年△月、某メーカー・某開発部署・某部長と某担当の会話
担当「部長、検定は無事通りましたけど・・・。設定6で107%ですよ、リール制御やリーチ目も貧弱だし・・・」
部長「ああ、そうだな。こんなの誰も打たんよなw」
担当「・・・これじゃ今年のボーナスも期待出来な・・・」
部長「いっそのことやっちゃうか、なぁ?」
担当「・・・はい?、何をですか?」
部長「ほら某社の○○が雑誌でも噂になってるだろ。リプ連から爆裂!なんてw」
担当「○?▲□!×!?!?!、それってうちも裏物に染まれって!?」
部長「馬鹿!、大声でいう奴があるか!。こいういうのには方法があってだな、ほれここに公衆電話から電話しれ!。ここの専務とは2号機時代からの付き合いでなw。あの頃は注射でいろんなイタズラをしたもんだよwww。俺の名前を言えば察してくれるはずだから♪」
担当「・・・部長、昔どんなことしてたんですか???」
部長「教えなぁ~い♪、酒と女に不自由はしなかったよ♪。おっと、くれぐれも会社や個人の電話は使うなよ!。FAXやメールも禁止な!!!。言ってる意味わかるよな?」

なんてやり取りがスロットメーカーで有ったか無かったは知りませんが、昔の裏物最盛期はこんな感じだったんですかね?。
つまらない妄想から始まりました本日の打ち倒し日記。こんばんは、群裏好です。
最近は裏物シリーズとヘボ日記ばかりでしたが、今日はちょいと指向を変えて裏物に関しての勝手な妄想を書いてみようかと思います。
もちろんのことですが、私は素人で業界関係者との知り合いもいませんし、ここに書くことは私の頭の中だけの出来事であり完全なるフィクションです。(多分w)事実とは異なりますのでそこのところをよ~くご承知いただいてお読みくださいm(__)m。

ことのくだりとして私が最初に出会った裏物を紹介しなければなりませんね。私が最初に打ったのは裏物は確か「クレイジーバブルス」というアークテクニコの2-2号機でした。こいつは知る人ぞ知る初代ST機で「ワイルドキャッツ」と「セブンボンバー」の兄貴なのでした。
この頃の裏物というとRAMという基板の記憶装置に「注射」といわれる方法にて違法なプログラムを書き込むのが一般的でした。もちろん基板やロムそのものを交換する方法もあったようですが注射の利点は手軽さと安さだったと推測します。
いずれにしもこのクレイジーバブルスで不思議な連チャン性を体験した私でしたが、この後に3号機の大裏物時代が到来するなんて夢にも思ってませんでした。
そんで今になってこの頃の裏物を振り返ってみるとハッキリ言って穴だらけの3流プログラムがほとんどでした。私の知る限り・・・3号機までで攻略法が無かった裏物って無かったのではないでしょうかね?。
(その頃の私はその攻略法の恩恵なんて一度も体験してませんが・・・)
雑誌の受け売りですがプログラムはその辺のPCに詳しい学生を捕まえてお小遣いを渡す程度だと聞いたことあります。意外と単純なものが多いですもんね。
あとはそのプログラムのマスターを要望のあった各店舗回って注射するだけ。いとも簡単!、お客は喜ぶ!!、売上げは上がる!!!、万々歳ということなんですが。
でもそんな時代も長くは続かずでして、制服着た公務員が怒って取り締まり!。3号機総回収作業。裏物が開発できないとの触れ込みの4号機へと時代は変わって行くのでしたが。。。

4号機初期(2~3年の間)は今と同じでとてもつまらない台のオンパレードでした。唯一人気だったのが元祖「ニューパルサー」でした(今のジャグラーみたいなもんです)。
それでもやっぱり裏返っちゃうのがパチスロでして、4号機最初の裏物は・・・、多分ですけどパル工業の「ペガサスワープ」だったと思います(間違いかも?)。
リプ連がボーナスに繋がって連チャンもするという仕様。こいつはやっぱり裏ロムだったのかな?。この時期はそれしか無いですよね?
その後は裏物のオンパレードが始まる訳なんですが、パルや大東といった大手メーカーが摘発されて解散に追いやられるということは、やっぱり当時の裏物開発にはメーカーが噛んでたんでしょうね。。。
(冒頭の妄想文みたいな会話があった可能性もあったりしてw)
この頃は裏ロムが流行っていたらしく、基板封印シールの偽造品や正規のシールを上手に剥がす技術が横行したのではないでしょか。

そうこうしているうちに裏物も進化して、ハーネスと言われる注射でも無く裏ロムでもない手法が出始めます。仕組み的には配線の一部にコネクタを噛ませて、正規のロムからの信号を遮断し違法なプログラムによる動作を行うということなのですが、こいつは何が怖いかって一歩間違うと遠隔操作を行うことと同等になっちゃうことなんです。
基板そのものが裏物では無いのでいくら警察に基板を調べられてもシロと判断される。よほどパチ屋の内部配線に精通していないと見破れませんよね。
(海物語や北斗の拳などのほとんどはこの方法によって裏物化されていたみたいです)
裏物といっても爆裂裏物では無く、ノーマルを装った回収用の裏物といった方がしっくりきますかね。
ここまでされちゃうとさすがに打つ気も失せますが・・・

まあそんなこんなで5号機時代の現在に至るわけですが、、、
現在発売された5号機でも数は少ないながら裏物が出ておりますが、こいつらはどういう仕組みで裏物になっているのでしょうかね。
好き勝手書ける素人のスロットオタクとしては興味津々です。その内、事情通の方がネット上に情報をリークしてくれることを楽しみにしながら、今後ともスロットとお付き合いしていきたいとアフォな群裏好は思っております。

最後に何度も言いますが、本文は勝手な妄想ですので事実とは大きくかけ離れております。もし「馬鹿が嘘800書きやがってw」と事情を知ってる業界の方いましたら正しい情報ちょこっとでも教えてくれませんかねm(__)m。
マニアなんでそういうのすごく興味ありますので。。。

今日はおしまい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとサボってまして・・・

2008-04-12 10:03:41 | 雑談
おはようございます、群裏好です。

今週はめっきり更新をサボっておりまして申し訳ないっす。

忙しい!なんていうと言い訳なんですが今週はいろいろとありまして一度も打ちに行ってない次第。だからお粗末な日記すら書けなかったんです。

今日もこれからちょいと用事ありまして、もしかしたら今週は一度も打てないで終わっちゃうかも。

巷ではキン肉マンが導入されたみたいですね。面白いのだろうか?
でもどうせ5号機の範疇なんでだいたいの予想はつきそうですが・・・

今日は大したこと書けなくてごめんなさい。

明日はちゃんとした更新しますのでm(__)m。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(南国育ち)

2008-04-09 21:05:46 | 裏物
こんばんは、群裏好です。
今日は4号機末期に絶大な人気を誇ったオリンピアの名機「南国育ち」をお届けします。私もこの台は打ち込みましたね。設定6は2度打てましたし、設定5に至っては何度も打てました、最高連は一撃30連!。ってここまでは全部ノーマルのお話です。そりゃノーマルであんだけ人気があったのですから裏物にする必要も無かったと思うのですが、、、

前橋の東天閣に南国物語30の初代パネルが登場したのは南国発売からしばらく月日が経った頃でした。導入されたのは薄汚れた初代30Φのオレンジ色パネルだったのですが「なんでこの時期にこんな不人気機種の中古台を入れるのかな?」と不思議に思ったのを覚えています。
(南国育ちは発売から1年くらいは地味なST機としてどちらかというと不人気機種でした。この当時のスロットファンは私も含めて他のST機に夢中になっていたものです。本格的に人気が出始めたのは撤去予定の1年半前くらいからだったと思いますよ)

この東天閣に出向いたある日、他のスロに打つべき台が見当たらず仕方無しにこの南国育ちを打ったときのこと。
この南国育ちのノーマルは蝶が飛び終わった時が最も期待値の高い止め方なので打つからには「蝶が飛ぶまで!」の勝負になって暇つぶしに打つには危険な台ですが、この時は「まあ何でもいいや~」程度で特に勝ち負けを意識しないで座ったと思います。
ところが打ち出すとすぐに「遅れ」が入りました。
(注:育ちの「遅れ」はモードが良い時に発生しやすい特徴があるので「遅れ」が出てキュインしないのはマニア的にはほくそ笑んで良い場面だったりします)
私もこの時は「あれ!、偶然ラッキーな台に座っちゃったw」と思っていたのですが、、、

打ち始めから1時間経過。
依然、私の台は遅れこそ出るもののキュインと鳴いてくれません。心なしかこの台はコイン持ちも悪い気がします。そうこうしている内に仮天井である997Gが近づいて来ました。
「はぁ~、まさか仮天井は抜けないよね?」と思った直後、不意に「キュイン!」と来てビックリの群裏好さん。ゲーム数を見ると“996G”。ということは仮天井の1G前に当りを引いたということ???。
何て運をしてるんだよ。。。とふてくされ気味になりつつも蝶が飛ぶことを期待しながらレギュラーを消化したのですが終了後1G目でも飛びませんでしたorz。
また長い道のりが始まった・・・と思ったらあっさり20Gで「キュイン!」と来てビッグ!。ここで全てを把握することになるのでした。
何を把握したかというとビッグ中の小役ゲームで全くベルが落ちないのです。リプレイを外せば外すほど枚数が減っていく。。。
軽くパニックに陥ったのですが、徐々に私も勘付き始めました。
「これって・・・もしかして・・・裏物?」

後になって知ったのですが、このverは
・天井は996Gで最低2連(ほぼ2連)
・蝶は何処からでも飛ぶが蝶連はノーマルより短い(1G連カット)
・その分、数珠連する(連チャンゾーンは100Gまで?)
・リプレイハズシは損するだけ(やらない方がまし)
・設定6は安定して万枚出るがその他の設定は割が酷くて打てない
という特徴がありました。知り合いの間ではこのverのことを、、、、
って名前忘れてしまいましたw。(極悪蝶?、毒蛾育ち?とかでしたっけ???)
私もこの後は何度か打ったのですが全然面白さが判りませんでした。数珠連は魅力ですが・・・、ノーマルの方が波も荒いし全然楽しめたですよ。。。
はっきりいってこのverを作った意味がわかりませんでした。だって客付きも近所のノーマル店の方が全然良かったし。
この他には茨城にヘンテコなverが存在してましたよね。
(小役が高確率状態の時にボーナスを引くと以後小役の高確率状態が終るまで連し続けるというハウス物がありました。私は一度だけ打ちに行って10マソ負けましたが)

ノーマルの思い出は良いことが沢山あって書ききれないくらいなんですが、この南国育ちの裏物に関しては思いでも少ないし悪いイメージばかりですね。
そいうえば昔書いたけど裏物打ちのおっちゃん(都丸さん)と再会したのはこの南国育ちだったなぁw(初期の思い出話参照)。
ということで本日は南国育ちをお届けしました。
あんまり詳しい内容掛けなくてごめんなさい。
おしまい。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月第一週

2008-04-06 22:33:53 | スロ日記
どもこんばんは、群裏好です。
当方のサクラは今日明日がちょうど満開といった所です。今日は朝から近所までお散歩してきまして景色を楽しんできた次第であります。花粉がまだ収まっていないのでちょっとだけ苦しいですが、それでもこの時期の風景が一番綺麗ですね。

そんでスロットは?といいますと先週は数回打ちに行ってきました。
まずはその模様を簡単に報告です。

4月初打ち
前橋某店
アクアビーナス
170~ 打始 (340G-B2放置)
233 B (チェリ重複)
  1 R (リプ重複)
162 B (単独)
185 B (リプ重複)
287 R (リプ重複)
138 B (リプ重複)
 70 B (リプ重複)
 55 B (単独)
 41 B (リプ重複)
603 B (チェリ重複)
 40 END
総G数1815G、稼働時間2.5h
最終獲得枚数650枚、投資2K回収13Kの+11K

夕方から打ちに行って適当に入った店で適当なイベントに遭遇。島全体が1/2でエビアンって煽ってます。客付きもちょうど1/2といった所。でもどの台も稼動が少ないのでエビアンの信頼度は不明・・・。どれでもいいや~、とほとんど稼動していないアクアビーナスに着席した結果が上記の通り。
1G連したりかなり優秀な挙動だったのですが最後の最後で600Gハマリをクラってドボン。そんでも投資が少なかったので勝ちで終われました。2000ゲーム足らずなので確信は持てませんが、恐らくエビアンは本当だったと思いますけど。。。
唯一朝から打ってたと思われる隣りのおねえちゃんのヘンテコな台が設定6?と思われる確率でボーナス連打してたのでイベントは本物だったみたいですね。
まあ何はともあれ4月最初の稼動はプラスで終われました。

2度目の出撃
前橋某店
ニューハナハナ
330~ 打始 (3000G-B14R10放置)
564 R
264 B
138 R
 81 B
130 B
 12 B
196 B
 27 B
273 R
 36 B
 89 B
141 B
 26 B
 33 END
総G数1680G、総稼動時間2.5h
最終獲得枚数1790枚、投資11K回収35Kの+24K

この日も夕方から。ただあんまり打ちたい気持ちも無かったので偵察だけしてBOOKOFFにでも行こうかと思ってましたが、某店のニューハナにただならぬ履歴の空き台を発見。これって設定6オーバーの確率だよね?。ビッグのみならずバケもちゃんと当ってるのが気に入って早速勝負開始。
食い付きに少々苦労するもその後は安定してチカチカしてくれました。32G以内の連チャンも3回あって初代サウンドも堪能。こんだけ光れば気持ち良いっす!。
こんだけ優秀な履歴なら5or6はほぼ確定だよね???。
ということで本日もスーパーでマグロを、、、ってこの日は食べませんでしたw。


そして本日も言ってきましたよ~
4/6 (日)
前橋某店
NEO花伝説  チョイ負け
店移動して
うる星やつら  ボロ負け
熊酒場     チョイ負け
蜘蛛男     チョイまけ
総G数2000Gくらい、稼働時間3h弱
最終獲得枚数0枚、投資26K回収0Kの-26k

あははは、久々にやってしまいましたorz。
最初の花伝説が微妙だったのですが、その後の打ち方がめちゃくちゃでした。スロットを乱れ打った、また20k以上入れたのってかなり久しぶりのことです。駄目な日は何をやっても駄目ですね。もう負ける時の典型的なパターン。
アフォすぎて今日は全てが反省の材料ですよ。。。
まあ、今までが調子良すぎたんですよね、きっと。

ということで今月はスタートが良かったのですが今日でほぼトントンに戻されてしまいました。先月と今月頭の昇り調子のツケが来た感じです。
そんでもこの時期はお店がちゃんとした設定を置いてますよね?、これはちょっとだけ自身あります。どの店も客付きが悪い中、ちゃんと設定を入れてると思います。やっぱり新社会人などビギナーの取り込みを考えているんでしょうかね?。だとしたらもうちょっと真剣に勝負してみるのも良いかもしれません。
ただ「休日の朝から勝負!」するのは気分が乗らないんですよね。。。


最後にお散歩途中で見かけたサクラの写真をご紹介します。


むらさきの花とサクラのコントラストが綺麗だったので撮ってみました。



青空バックに映えるサクラ



もいっちょ!

ということで本日はおしまい。
週初めはちょいと憂鬱ですが、今週も頑張ってまいりましょ!!!

ps、車の塗装を紹介してくれた名無しさんへ
   先日紹介いただいた車屋さんへ行ってきましたよ!
   いろいろと教えていただいて大変ためになりました。
   情報本当にありがとうございましたm(__)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする