群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

とぉーし、とぉーし♪

2012-06-20 22:23:22 | スロ日記

私が住む地域を台風の中心が通過したのは何年振りでしょか?、ましてや6月に!
昨晩は夕方から風雨が強まり、22~23時がピークでかなりの強風が吹き荒れました
今朝の会社への通勤経路には倒木や折れた枝などが散乱しており、昨日の台風の凄まじさを物語っておりました
皆さんの地域は被害などありませんでしたでしょうか?
こんばんは、群裏好です

昨日も冒頭の荒れ狂う天候の中、会社帰りに行ってきたますた
麻雀物語を打ちに、いや、あやんに会いにw!
今までは収支的にそれなりに遊べていた麻雀物語ですが、先々週の週末稼動で痛恨の一撃を喰らってしまって私の預金が一気にレッドゾーンに突入
だったらボーダー以下しかない等価の麻雀物語なんか打たなきゃいいのに、何故だか打ってしまう悲しいパチンコ脳でしてその後も週2くらいのペースで通っております
痛恨の一撃以外は勝ちも負けもほどほどなんですが、、、
昨日の稼動でやっとドデカイ?一発をもらいました
ということで今日はその自慢を書きますので勘弁してくださいm(__)m

台風の影響もあってか、もともとこの程度の客付きなのか、いずれにしても客のいない前橋の某店へ
5台設置ながら3人遊戯、私は左から2台目の空台へ着席して夏目さんを投入しました
3K目のこの日初めての熱い演出として出た擬似3のパンダ崖のぼり失敗から温泉モードへ突入
(温泉モード=潜伏確変or小当たり)
こいつが見事に2Rの潜伏確変に当選!
ただいままで4回引いた2R確変後は全てSTスルーしてるんですよね・・・
という今までのジンクスが頭をもたげましたが、今回は15回転目に擬似3から7がテンパイして「さやかVSマシロの温泉お湯かけ」の後半まで発展して見事に777と揃いました
(この機種では7のテンパイはそれだけで激熱、しかも揃った後は16R確定です)

この当り中にボタンを押す演出から初代モード確定、そして無事9ピンが揃って保留玉連チャン!の16Rゲット!
投資も少ないし台風も来てるしで「ST抜けしたら即止め勝ち逃げだな」と思ってたのですが、、、
今回の当りはちょっと凄かったです
結果から申しますと、11連チャン(最初の2R潜伏入れると12連チャン)、11連の当り全てが16R、21500発を一気獲得で労せずして80K以上の勝利w
宿敵のドーラはもちろん、死んだはずの母親「楓」も登場、惜しむらくは最初の2R確変が初当りで無く途中で出てくれてれば念願の母親まで昇天のエンディングが見れたのにね。。。贅沢な悩みでしょうか?
11連チャン目の当り消化後に、携帯を車に置いてきていることを思い出して取りに行ったのがまずかったのか、そもそも最初から持ったらここまで連チャンしてないかも、とか思いましたが、まあ今回も画像は無しですm(__)m

そんでこのCR麻雀物語の最近のお勧めポイントとして、大当たり中のBGM選択にあると思います
いや、イイね!、歌と絵が!!!
「THANK YOU」だと女性登場人物の虚ろ表情の絵が良!
「WIND & RUN」だとPV風のアニメ
「果てない夢」は一応メインのテーマソングで各登場人物が雀王決定戦へ集まる様子
そして群裏好一番のお気に入りは「恋のテンパイ」!!!
間違いない!、みんな黙ってこれ選んどけって!!!
ちなみに「恋のテンパイ」は4バージョンありまして、全ての登場人物の紹介がそれぞれ見れます
歌の内容は恋愛と麻雀用語をうまく組み合わせておりまして、その内容もPOPてキュート!(POPでキュートとか20年前のアイドル紹介の記事みたいですなw)
いや、イイよ、これ!
冒頭の「ハイ♪」からはじまって、「とーし♪・とーし♪」、「裏ドラ満載w」などの合いの手が最高!
(ちなみに今日の題名はここから拝借しましたw)
なに、このテンションを上げてくれる舌ったらずの甘い声は!?
声優さんを調べてみたら「まどか☆マキガ」とかいう有名なアニメの主役の声優さんなんですってね、へ~
(あまりに独特の声なので好き嫌いはわかれるかもですm(__)m)
いずれにしてもここ数日はず~っとこの曲が私の頭の中でリピートしてます
サントラでたら絶対買いたい一枚
(ちなみに私がいままでパチやスロ系で買ったCDはシェイク2のみです)
私、大当たり中にはほぼこの曲を選んで全部聞きたいのでわざと単発打ちとかしてます

まあ、昨日ドカンを勝ったからこんだけ盛り上がっているんですけどね。。。
また週末にでも打ってきま~す♪
40過ぎて、オタク化が進行中の群裏好でした(^。^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般台の思い出

2012-06-12 21:28:01 | 思ひ出

サッカーの日本対豪州を見ておりましたが、何と荒れた試合でしたね
それでも最終の結果は1x1の引き分けでアウェイの日本は良しとするべきか、それとも勝ちきれなかったとするべきか・・・
審判の判定が有利にも不利にも傾くのがサッカーの味の一つかもしれませんが、、、今日の試合はなんだかな~
いまだ興奮冷めやらぬ群裏好です、こんばんは

ここんとこCR麻雀物語ばかり打ってましてスロットは全く打っておりませんで、番長や北斗や鉄拳もしばらくお休み
完全にパチンコに感化された訳ではありませんが、何となく昔のパチンコを語ってみようかと思いました
デジパチ/一発台/権利物などは過去にも書いたことありましたので、今回は一般台を思い出してみようかと
(過去にも書いたような気もしますが・・・)
そんなこんなで少しだけ昔話にお付き合いください

一般台というと皆さんはどんな台を思い浮かべるでしょうか?
最後に人気があった玉ちゃんファイトやファインプレーなどという人は、パチ歴8~10年くらいの方でしょうか
ビッグシューターやマジックカーペットやローリングマシンという人は私とほぼ同時期で約20年くらいの歴がありますねw
ゼロタイガーなどという人はも少し古くて25年くらいかな?
それ以上となると役物が無い本当の平台(チューリップ台という言い方もありました)とかになりそうですね
私は23年くらいの歴なので古くなったゼロタイガーが稼動していて、新台としてビッグシューターやマジカペやブロードウェイ、スーパーブラザーズとかザ・拳法なんてのもありましたね
レッドライオン/スタジアム/ファクトリー/弁慶/汽車ぽっぽ/スパンキー/モンキータクシー/ガンマン/マジシャン/ロボスキーなどなど・・・
打たなくなって20年くらい経ちますが意外と思い出すものですねw

一般台の定義を少しだけ説明
詳細はWIKIなどをご覧いただくとして、昔のパチンコで一般台は初心者やお金の無い人が楽しめるための台、といったイメージでした
安いお金で楽しめる感じ?、今で言うと一パチ的な感覚でしょうか?
とにかく遊べたイメージです
ただ、ちゃんと取り組もうとするとクギ読みや台の癖や常連への気遣いなどで意外に奥が深いものでした
初心者向けとはいうものの、当時のパチプロは一般台を一番重要視してたのも確かです
セブン機や一発台のように逆転要素は少ないですが、地道で手堅い勝利が読みやすい台だったですね
その時代の内規によって仕様は変わっておりますが、私が始めた頃は「8ラウンドX10カウントor羽の18回開閉」でして出玉の多い機種で一度の大当たりで800発程度でしたが平均すると300~400発程度でしたでしょうか
今のように必ず決められたラウンドまで勝手に続くのではなく、Vゾーンと言われる特賞口があってそこに入らないと次回のラウンドに進めませんでした(パチンコでの通称「パンク」という状態)
一般台の楽しさの一つにパンクするか否かのラウンド継続のドキドキがありました
今のようにデジタルでラウンドを決めるのではなく、玉や役物の動きによって出玉が左右されるのは面白いですよ~!、ただドキドキした結果でパンクした時のムカつきもありますねw

それでほとんどのお店が定量制で営業しておりました
パチンコしない人でも「打ち止め」という単語は聞いたことあると思いますが、一般台などでお店が予め決めた払い出し玉数(3000~5000発が多かった)に達するとチープな店内放送で「○○番台、打ち止め終了確認願います」とアナウンスされます
すると店員が打ち止め札というのを持って来て盤面にペタリ!と貼り付け、私が出した玉をジェットカウンターに流すという流れ
この打ち止めにされた台は決まった時間になると「開放台」とか書いた札を貼り付けられて別の客に開放されることが多かったですね
この開放台だけを狙ってればおそらく負けることは無かったのではないでしょうかw
貧乏な学生時代はこの開放台を何度も狙いましたw、それでも打ち止めにして勝った分は一発台やデジパチに入れて結局は負けてたんですよ、私はw
中には定量が無くて無制限なんて店もありましたがクギ的には定量制の店の方が良かったですね(定量無い店はギリギリの調整が必要なのでクギがシビアでした)

私がいっちばん最初に打ったのは忘れもしないSANKYOの「ブロードウェイ」でした
その後にスーパーブラザーズの磁石役物にシビれ、ビッグシューターのスピード感ある
玉の動きに魅せられ、マジックカーペットの役物を愛しました
(今でも思い出しますがザ・拳法のキャラクターは明らかにクリリンだよね?)
ファクトリーの大量出玉も好きでしたね~
それとローリングマシン!、あれはBGMが最高!!!、いまでも思い出せるし口ずさみますもんw
BGMといえばロボスキーも良かった!
トキオのタワー止めとかの攻略法も懐かしい!
うちのポチは女性が開発したんでしたっけ?
ダンクシュートとかいう玉が弾んでVゾーンを目指すのもありましたよね
汽車ぽっぽDX・寿限無・やすき節・グレートキャノン・ポップアート・サーカス・・・
もっともっといっぱいあったはずなのに思い出せません
写真や名前を聞けばもう少し記憶が甦ると思います

デジパチや一発台の面白さも十分わかります
ただ一般台の絶妙なタイミングでの入賞とか、イレギュラーな動きでVゾーンとか、逆にカンペキなタイミングなんだけどVゾーンの縁でクルッっと向きを変えられて弾かれるとか、玉の動きで一喜一憂するという遊び
これぞパチンコなんですよ!
今のデジパチは面白いのは認めますがあれはただのくじ引きですよね、時々「玉を弾く必要あるのけ?」って思っちゃいます
始めて一般台を打ち止めした時の達成感とかきっと死ぬまで忘れないでしょねw
ちなみに私はビッグシューターでしたよん

18年前くらいに一般台の内規も変更になって継続は15Rまで延長して大量出玉を出せるようになりました(一撃2000発とかもあったはず?)
ニューヨーカーとかタヌ吉くんとかゴリコップとかはこれにあたります
ただこいつらは一般台の皮を被った連チャン権利物でした
最近でも細々と一般台が残っておりますが、ラウンド継続に抽選の要素を持たせてるのである意味デジパチに近いものと私は認識しております

私が今後もう一度、一般台を打つことは果たしてあるのでしょうか・・・
今のままだと無いでしょうね
スロットやデジパチの方が確かに面白いのは認めますもん
でも確かにあの頃でも十分面白かったです!

ということで本日は一般台についてを思い浮かんだままに書いてみました
皆さんの思い出などもありましたらコメントお願いしますね(*^。^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・まーじゃんものがたり

2012-06-05 22:33:17 | スロ日記

W杯の最終予選ですが、理想的な展開すぎて見ていて拍子抜けだと思いました
大学時代にドーハの悲劇をオンタイムで見た私は、W杯の予選というと息苦しいような展開を予想しておりまして、ドキドキを通り過ぎて過呼吸になるような激しい試合になる!かと思ってたのですが楽勝過ぎて、何だかなぁ~
それにしても日本サッカーは強くなりましたよね
カズやラモスや柱谷とかが主力だった頃にはここまで世界との距離が近くなるなんて思いもしませんでした
世界のトップで活躍できる選手も増えて、どこと戦っても楽しめる試合を出来るレベルまで来た男子サッカー日本代表の試合だけは今後も見続けるつもりです
もちろん先日の試合を見たのはパチンコ屋でですけどね
こんばんは、群裏好です

もう一つだけ時事ネタを書かせてください
生活保護の不正受給問題で某芸人でもひとつ出ましたね
こんどは自分名義のマンションに母親を住まわせてそのローンを月40万払って母親は生活保護をもらう
河本の時も思ったのですが、、、こいつら世間一般の常識とか知らないんですかね?
自分らも昔は相当な極貧の生活をしてたんでしょ?、貧民の気持ちを忘れたの?
生活保護を受け取ってたことに対する不正とか正当とかそういうことじゃないんですよ、良心の問題だと思うんです
もっと単純な話に例えるとスーパーの駐車場で障害者スペースに健常者が止めてるようなものです
今は治ったけど昔に怪我して障害者の認定をもらってたからとか、今日はだるいので近くに止めたかったからとか、そんな理由で止めるのが正しいか?
そんなことして本当に困ってる人たちが止められなくなって心が痛まないのか?
こういう事実を知っても、それでもなお、かばう芸人仲間とかTV番組のコメントとか狂ってない?
大きな芸能事務所を批判すると今後の付き合いに影響がでるからなの?
こんなことを続けるとマスコミと言われる媒体はますます視聴者が遠くなって広告主も離れるよね
ただでさえ人々の関心はインターネットに移りつつあるのにね
ネットの情報とTVの情報が真逆なのでそれはそれで面白いけどねw
流せばいいことなのでしょうが、ちょっとだけ小さい正義を主張したかっただけです
ごめんなさいm(__)m

話変わりまして、まーじゃんものがたりですよ、CR麻雀物語~麗しのテンパイ乙女!
いや~、来てるね、マイブームが!
勝てないクギだけど面白くてつい打っちゃいます
もう番長とか北斗のゲーム数の視察なんて全く見にいってません
「ガシャーン!、一本場ぁ!」とか気持ちいいですよ、これが二本場、三本場まできてみなさいよ!、興奮するね!!!、そして緊張の”四本場”とか!?
・・・そこまで発展しても普通に外れますけどねw
こいつの何がいいってバランスが良いです、バランスが!
1/300を切る大当たり確率がやっぱり一番のポイントでしょうか
大ハマリは無いとは言いませんが慶次などのMAXでよく見る1500~2000なんてのは希ですし、確率が軽いので全てのリーチアクションが期待もてます
またST機ですから全ての大当たりに連チャンの期待が出来るのも良!
演出も良いですよ!

パチンコ打ったり、スロットに戻ったりのイイとこ取りのパチンカーな私ですが、ここまで面白いと思ったパチンコはアバンギャルド以来かもしれません
残念なのは設置台数が少なくて会社帰りに行くとほぼ満席で台が選べないこと、それでも少ない実践ではそんなに負けてないので相性はいいみたいです
1/350~1/400までを打ってた私が1/300のスペックで満足出来るなんて思ってもみませんでした
ハマってたエヴァは演出の妙もあったけど結局は出玉が魅力でしたもん
それが確率も出玉もそこそこで遊びたいと思ったのは初めてかもね
スロットも4号機が無くなって5号機になった時点で一度見限ってるけど、スカイラブと2027で戻れたのも演出が面白かったからです
スロとパチの違いはあれど2027と同様にCR麻雀物語は秀逸の一台、群裏好のオススメです!
ブラボーより続く平和デジパチの底力を見せ付けられた思い

先日のサッカーの日、パチンコを打ちながらサッカーを見たくなって近所のDステへ
あいにくCR麻雀物語は満席、ということで郷GOGO3を打ちました
2回転目で「この回転でリーチが掛かれば激熱!」とかのPOPが出たけどリーチが掛かる筈も、、、あれ?、掛かった
散々あおられた挙句、最終に復活演出で555が揃いました、オスイチってやつかな?
そんで簡単に4連チャン
郷のつまらなさは先日も確認してるので出玉を即流しで麻雀物語の島へ
丁度出玉を交換する人がいたので後ろで待機して台を確保、ウザw

さて愛しの麻雀物語、今日はどのくらいで遊べるやらとサッカーを見ながらの実践
本田が先制点をとった時には2R確変の電チューサポ無しの潜伏中でしてヨシ!っとガッツポーズしつつもパチンコ的にはハラハラしていました
この潜伏はスルーされましてorz、この後に出玉有りの初当りが来るまで結局28K使いました
それでもそこから4連、パトRED中に引き戻して3連
ほとんど7連一気で31K回収
ボーダーなんて軽く下回っており、ここから粘って勝てる見込みも無いし、サッカーも終ってないですが日本が安全圏と思われる3点をリードしているしでこの日は撤収
スポーツニュースでも見ながらビールを飲みましょっとして帰りました

ちょっとだけ注意点なのですが、これまで2店舗で経験したことなのですが、2R確変(出玉・電サポ無し)の場合は頭上のカウンターがリセットされない模様
よって知らない人は潜伏確変を捨てる可能性がありますで注意ください
(潜伏中は70回転するまで温泉モードに滞在しますので温泉に入ったら打ち続けてください。非確変の小当たりでも温泉モードに行きますがこちらは20回転もすると通常画面に戻りますので知っておいて損はないですよん)
打ち出す前にちゃんと大当たり時のラウンド振り分けランプの位置(盤面右下)は確認しておいてくださいね
ちなみに私はいままで2度ほど2R当りの潜伏確変を引いてますが、一度もここから出玉有りに繋がったことないですYO

こんなの書いてたらまた打ちたくなってきました。。。
明日とか打ちに行けるかな。。。

そんなこんなの報告でした
そういえば2CHに「生活保護をもらってる奴らが喫茶店のモーニングを食べてパチンコ屋の開店待ちをしている」なってスレッドがありましたけど、これも困ったことですよね~
全く「嗜好的なことをするな!」とは言いませんが、保護されてる身分でしたらもう少し使い道を考えるなり、こっそりパチンコに行くなりして欲しいですよね
等価MAXを打つなら生活保護費なんて丸一日もたないでしょうにね
でも爆裂すれば2~3ヶ月の生活保護費になって贅沢出来るかも・・・、とかいう風に思っちゃいけないんでしょうねw
私が生活保護をもうら身分になったらやっぱりパチに行きそうな気も
それでもスロで天井狙ったりした期待値を信じて手堅い勝負はするでしょうね、きっと

今夜はこの辺でzzz

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーじゃんものがたり

2012-06-01 21:50:31 | スロ日記

お久しぶりの更新
街で見かけたツバメの巣、小さかったツバメのヒナもいつの間にやら巣立ったようです
いつも間にやら6月に突入ですね
こんばんは、群裏好です

え~、ここ数日ですが更新が無いからといって特別なことがあったわけでもありませんでいつも通りでございます
スロもそれなり、酒もそれなり、仕事もそれなり、パチもそれなり、、、
?、はて?、「パチ」という項目が追加されましたねw
そうなんです、ちょっとばかりパチに浮気しておりますです
その浮気相手のパチなのですが、「CR麻雀物語~麗しのテンパイ乙女」とかいうやつなんですよ!
何が「麗し」だか「売る鷲」だかは、皆さん個々に確認していただくとして、なんとこの台、1991年に登場した初液晶フルカラー台である麻雀物語の正統な後続機なんです
まあ当然ですが今風の仕様なので昔の台とは”基本-別物”なのですが当時の初代を熱心に打った身としては気になるじゃないですか、やっぱ
ゲーム性といい、連チャンの具合といい、登場人物のバックストーリーなどがね
そんなの気にし出したら設置店を調べて打ってみたくなるのが心情ってものです
ということで実践の報告などを交えて少しだけ解説します

基本仕様は確率1/297で2R/4R/16Rのいずれかに振り分けられます
電チューとヘソ入賞で微妙に振り分けが異なるようですが微差なので気にしなくておK!、ただ潜伏2R当りもあるので右下にあるラウンド振り分け表示のランプには要注意!
大当たり後はラウンドに関係なく全て70回転の確変に突入、確変中の大当たり確率は1/50程度だったかな?
総じて連チャン率は70%と明記されてますのでそんなもんなのでしょうね、きっと
2000発の16Rに偏って連チャンすれば万発や2万発も狙えるという仕様です
逆に2R出玉無しのみで70回転の確変スルーなんてのも十分ありますけどね

私が最初に打ったのは先週の木曜でして会社帰りです
10台入れた等価店に出向いたのですが、、、新装3日目にして半数空台、回りも厳しい有り様
それでも打ちたい衝動には勝てずに勝負!
1K=14~16回程度かな?、ちゃんとしたボーダー知りませんけど、ま~足りてませんよねw
初当りは23K入れた時に鳳凰役物完成から一撃パトランプリーチでキュイン!の16R、但し単発
2つ目は通常時のさやか麻雀対戦演出に勝って16R、確変中にもういっちょ16R、最後に4Rで確変抜け
ちょっと打ち込んで16Kぶんの玉を交換して-7Kでした

2度目の対戦は昨日、5台入れた前橋の等価店へ
1K=13~15回程度と初打ちよりさらに厳しい状況、でも勝負w
29K目にあんまん綱引きの後半失敗→復活で初当り4R、16R、4R、16R、4Rの5連で確変抜け
2発目は112回転目に一撃パトランプリーチでキュインして16R、16R、16R、4Rの4連終了
41K交換の12K勝ち
2日ともそれなりに楽しめました!

そして感想なんですが、、、
・・・イイ、これ、この台、いいです!
僅か2回の実践ですが面白い!
1/300を切る初当り確率も良!
リーチに至る過程やアオリも良!
おねえちゃんの爽や程度のエロ具合も良!
馬鹿げたストーリーもまあ良w

唯一、気になったのがST(確変)中のアオリかな?
もう少しアオってもよかった気がします
熱い演出無しでST終った時、対戦に発展してもパンダとマシロが出てきたときの無力感はもう少しなんとかならなかったのでしょうかね?
上記の2人は相手のツモになった時点で9割方負けですもん
せめて7割にして3割は逆転勝利の配分にすればもっと確変中が面白いのにね

ちなみに演出ではパチスロの麻雀物語演出も有り!(信頼度は中程度)
初代麻雀物語リーチも有り!(信頼度激高?)
ちなみに3姉妹の上の名前は「風上」だそうです、母親は「楓」
パチスロ版の主人公だったアキラは次女さやかの元彼なんですって!?
なぜ別れたとかは不明ですが、サンセットリーチなる高確率の告白演出もありますので完全に別れた感じではない模様?

私はもちろん3女「あやん」のファンですよ(実名はあやか)
パチスロのときも水死体wとか言われて可愛がられてましたw、うん、懐かしい!
そういえば初代麻雀物語で次女さやかは乳首出してましたよねw、それがもとで京都では許可がおりなくて設置されなかったらしいです

あっ、あれか!、この次女さやかも最初は騙されて脱いだけど、その後はバラエティーなどで成功して脱ぐ必要が無くなったようなもんでしょうかw
それとも裸画像を流出させたのは元彼アキラでそれがもとで別れたとかw
まあ、適当なストーリーですよね、きっと

そんなこんなでしばらくはCR麻雀物語を打ってみようかなと思っております

今日は金曜、皆さん良い週末をお過ごしください(*^。^*)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする