群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

スマスロ HEYエリートサラリーマン鏡

2023-03-29 22:18:59 | スロ日記

群馬県内でも桜が咲き始めて3月中に見頃を過ぎてしまいそうな今日この頃、入学式まで桜が持たないっぽいですね
毎年桜の時期に温暖化の話をしてるような気がしておりますが今年は特に早かったですね
毎年楽しみにしている花見ですが今年は雨模様だったりして未だに行けておりません
もしかしたら今年はダメかもね・・・
こんばんは、群裏好です

前回の更新からまた時間が経ってしまいましたが週末稼働は続いております、そしてコツコツと負けております
これマジでまた引退が近いかも。。。

最近打っているのはもっぱらスマスロの鏡、それとパチを少々
負けの原因は何と言ってもパチです、パチ!
リゼロ・エヴァが諸悪の原因
これを打つことによって私の口座は目減りし、フラストレーションは逆にバカ上がり

対してスマスロ鏡は、、、ボチボチと遊べているような状況です
何故遊べるようになったかというと仕様をかなり把握出来て、低設定の挙動、高設定の挙動、空き台の打つべき状況とスルーする状況をほぼほぼわかってきたからなんです
・・・まあそれがわかったからといって勝ち組になってるわけでも無いのですが・・・

前にも書きましたが最高設定6はわかりやすいのが特徴で、
・300ゲーム以上はほとんどハマらない
・直撃AD(AT)に入りやすい
・CZであるラブフォースワンの突入率も優遇されている
などがあります
打ち込んだ人なら午前中で判別できちゃう人もいるのでは?
ただギャンブルに絶対は無いので時には連続で300以上ハマったり低設定のようなグラフを描いたりもしますが、鏡の設定6は終日打って勝率が高いのか特徴です
バギやVVVなどの万枚を売りにするスマスロからすると安定のHEY鏡
自分はVVVは打ったことないですが、鏡はこれでいいと思います

良いところを挙げると
・サラ番とくらべてADには入りやすい
・売りであるカモンループもそこそこ入る
・青7BIGでのAD獲得が素晴らしい
・赤7でもそこそこADを引っ張ってくる
・ナイトクルーズ(上乗せ特化ゾーン)も頻繁に出会える

ただ残念なのは
・ヤレない時の慶志郎ダンスは40ゲームすら取れない時もある
・ナイトクルーズで剛腕を発揮できない哀れな群裏
・BIG100を2回引いても超エリートボーナスを取れない弱腕
・現在ラブフォースワンを9連続スルー中
・2回引いた最強チェリー(中チェ)はいずれも通常時
これって全部自分の引きが弱いだけですかねorz

ここからは自分が絶対に体験したい演出ですが
・超プレジデントボーナス
・絶頂ドリーム
・エクスタシーモード
・エンディング
ですね
エンディングと超プレジデントボーナスは隣で何度か見ているのですが絶頂とエクスタシーモードはYoutubeでしか見たことありません
群馬に設置のエリートサラリーマン鏡には搭載されていないんじゃない?と思えるほど激レアなんですけど皆さん経験してますかね?

エクスタシーモードは平均3500枚ということは突入すればほぼほぼエンディングですよね
ナイトクルーズ状態がAD中ずっと終わらないという認識でおk?、それだけだと自分はレア役引けずに駆け抜けて簡単に終了させる自信があります。。。
突入条件は幾つかある?ようですがメインはモードC(天井999ゲーム)に入れてそのモードで当たったボーナスでADを獲得することらしい
モードCの選択率は大当たり後の1%(設定によって変わるとは思いますが)、さらにそこで引いた赤7がADを連れてくるのが約1/3、ということは300回ほど初当たりを引けば一度はエクスタシーに入れられるという計算
そんなに入るかな?
20台あれば15回ずつボーナスを消化すると一度見込みなのでフル稼働してる店であれば一日一度は入るということですな
本当か?

また絶頂モードについては未だ判明していないと思いますが、AD中のディスク獲得の1/20~1/50程度でしょか?
(サラ番の絶頂がそのくらいの確率でしたよね)
いやそれ以上にレアっぽいですよ、だって一度もホールで見たこと無いし
まあ前作までの傾向として偶数設定は入り辛く、奇数設定は優遇されているんでしょうね
平均220ゲーム乗せらしいです、そしてもれなく青7ディスクをゲット・・・
青7ディスク時の1/10とかで抽選してるのかな?
まあ知らんけど

超プレジデントボーナスは惜しいところまで行ってる気がします
BIG100ゲームは今までに早々2回も達成、リールロック2段階もAD中に1度だけ体験してます
あとちょっとの所で逃すのが群裏流なのかもしれませんね
(サラ番でBIG100ゲーム後の超番長引いたのも撤去される2ヶ月前とかギリギリでした)
ただHEY鏡はサラ番よりは早く引けそうな気がしております
あくまで気のせいかもしれませんが
動画を見ていて気になったのが超プレジデントボーナスで獲得するディスクは平均で5枚程度
その時のディスクが開放された際のほどんどがADのセット乗せのみ、通常時の赤7ディスクって1/2~1/3で慶志郎ダンスに行きますよね?
もしかして超プレジデント中の赤7は+50ゲーム役確定なのでしょうか???
(青7は慶志郎ダンスに行ってましたよね)

そしてエクスタシー/絶頂/超プレジデントのその先に続くのがエンディング
もうYoutubeで沢山あげられてますのでネタは知っちゃってるんですが、ちゃんとしたものは自分の台で自分で体験したい派なんですよ、私
2000枚獲得は2回あるのですが最低でも2400枚が必要、ハマった後であれば5000枚とか場合によっては一撃万枚もあるんですよね
(まあその台の純増としては2400枚なんすけど)
一撃6000枚のグラフとかはホールで見かけましたが、モードCで最深の999まで行ってそこでAD取ってエクスタシーに行って、そこでレア小役を引きまくって200~300ゲームまで残りADゲーム数を増やしてそこからはエンディングまでダラダラと・・・、という流れなのでしょうか

あ~あ、いいなぁ~、羨ましいなぁ~
そんなの体験したいなぁ~~~

スマスロ HEYエリートサラリーマン鏡の設置期限はまだまだ丸っと6年ありますのでいつかは出会えると信じで打ち込みたいと思います
それまで群馬のパチンコ屋さんよ耐えて耐えてイベント時くらいは高設定いれてくれ!
さらにさらにそれまで俺の銀行口座よ!、打てる金を残していてくれ!!!

エリートサラリーマンに憧れる凡人サラリーマンの群裏おじさんの感想でした
ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きだった味

2023-03-10 22:10:05 | 雑談

3月に入りまして徐々にではありますが春を感じるようになってまいりました
花粉症の痒みだったり、梅や花桃の開花だったり、日没が遅くなったりと「あ~春になったんだなぁ」と思うことばかりです
今月の下旬には桜の下で花見を是非ともやりたいっす!
こんばんは、群裏好です

今回はパチやスロではなく完全に地元の話題を書いてみようかと思います
それは”閉店してしまった食堂の大好きだった味」について
(数日前に人伝で「たまに行ってた食堂が閉まったまま」と聞いたからです)
皆さんも似たような経験はあるかと思いますが、群裏好の傷心にしばしお付き合いください

<渋川市北橘-たちばな食堂>
この店を私が知ったのは10年前くらいのこと
何かの用事で知り合いと北橘に行き昼時にふらっと立ち寄ったのが始まりでした
佇まいは入り口から椅子が4脚あるテーブル席が7つ、その奥に法事対応も考えているであろう60畳以上と思われる大広間を完備
(いつも入り口すぐのテーブル席で事足りる客しか見たことありませんでしたけどね)
店員は70代のおじいさんと40代?の息子さんが調理担当、お婆さんとその妹の4人でお店を回しておりました
私が最初に頼んだのは生姜焼き定食、肉厚のロース肉に甘辛いタレが掛かっていて添え物にキャベツとみかんが半かけ、味噌汁も付いていたと覚えております
個人的に甘辛い生姜焼きは嫌いだったので「この店も2度目は無いな」と思っていました

それからしばらくして母親を病院に連れて行った帰りにどこかでご飯を食べに行こうということになりました
母親が一緒なので空いててゆっくりできる店ということで再来店、母親がタンメン、私がカツカレーを頼んだのです
一度目の生姜焼きのこともあって期待しないで口に運んだカレーだったのですが、これがホームランを打ってくれました
辛さとコクがこれまで食べた食堂系のカレーの中でダントツに美味しかったのです
カツも薄めの肉(恐らく生姜焼きのロースと同じ?)をカリっと揚げたものがこのカレーとベストマッチ!
マイナスと思われる点はカツカレーなのにフォークが提供されるのとカレールーが少ないこと
(ルー量は美味しいからもっとだべたい!ということだけで普通のお店と大差ないです)
あ~、こんな辺鄙なところでこれほど美味しいものに出会えるとは!?

それからは会社が半日で終わった日や北橘方面に出張がある時などは時間を調整して食べに通いました
後々判明したのですが妹店員さんは私の母親が通っていた近所の温泉の温泉友達だったようで店が暇な時は母親と世間話をしたり少しだけ会計をまけてくれたりしてくれました
帰りにスイカやかぼちゃをもらったこともありましたね
美味しいのはカツカレー!、それ以外の麺がのび気味のラーメンや味がやや単調なオムライスなども決して悪くは無いのですが特別美味しいとは言えませんでした
また群馬だとカツ丼とラーメンで1000円以下の店もまだまだあるのに1000円近い定食の単価はこの辺りでは高めな価格設定だったでしょうか
良くも悪くも田舎の近所の人がよく利用する食堂、それでも近所の人には安定感のある普段使いが出来る定食屋だったと思います

確かにコロナが流行りだしてからは客で満席になることもなく、妹店員さんも忙しくないからといなくなり、渋川市の地域振興券にも加盟しなかったのも判断を誤ったのかもしれませんね
個人的にはイチオシのカツカレーが食べられなくなったのがひじょ~~~に残念です
せっかく妹店員さんという知り合いが出来たんだから「レシピを聞いときゃよかった」なんて後悔もしたりして
息子さんは50歳くらいと聞いていたのであと15年は通えると思ってたけどアテがハズレました
まあ店側にもいろいろと理由はあるんでしょうけどね~
残念無念
万が一でも復活してくれることを望みます

それと同列で群馬総社の風来軒のお話を書こうかと・・・
思ったので調べたらまだやってました!
しかもキムチチャーハンとカレーも復活している!!!
こりゃ行くしかねぇ~~~

たちばな食堂のおかげで風来軒を知れました
風来軒に行ったらまた報告しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調のどん底到着?

2023-03-07 22:08:59 | スロ日記

3月になりましてようやく日中は春らしくなってまいりましたが朝方は未だに氷点下の群馬県地方、今年は雪はほとんど降りませんでしたが寒い日が多かったですね
寒さの影響もあってコタツにヒーターにと電気を遠慮なく使いましたが、電気代が跳ね上がったものビックリしました
戦争の影響で燃料代が高止まりしているのも原因なのでしょうが・・・
脱炭素を目指すならより安全な原発施設を構築して稼働させるしか日本には手段が無いはずなんですけどね。。。
そして世界でも最先端で事故の無い原子力発電を作ることができれば、、、
資源の乏しい日本が目指す先というか使命というか
そんな気がしている群裏好です、こんばんは

原発の賛否は置いときまして、今年の夏には更に電気代が高騰するようですね
関東の場合ですが、新潟県の柏原発が夏に再稼働した条件で今より3~4割の電気代高騰ですって
原発が再稼働しないと6~7割くらいの値上がりになりそうとの試算も
自分の家の電気も心配ですが、パチ屋さんの電気代問題はどうなっちゃうのでしょうか
5~600台規模のパチ屋で月の電気代が200万くらい?と以前聞いた記憶があります
値上がりの連続で現在でも300万以上になっていると予想、夏には4~500万とかになるのではないでしょうか
パチ屋がその値上がり分を負ってくれるのであれば「大変ですね」の一言で済むのでしょうが、そんな訳もなく結局は我々パチンカスがその分を負担することになるんですよね
そう考えるだけで憂鬱です。。。

前回の記事でボロ負け中と書きましたが、やっと底に着いたようでここ2回ほど連勝しております
それにしても1月中旬~2月中旬の一ヶ月間は酷かったです
約-50万ほどほぼほぼ一直線に急降下しました
どんなにクギや設定を吟味して打っても出ないんですよ
特にパチのエヴァ15がひどかったです
今回はそんあ2連勝の模様をお届けいたします

2月某日
この調子で一年負け続けたら年収を全てつぎ込んでも足りないくらいの下り坂
そろそろ好調の波に入るはず・・・、と思ってはいるものの実践中に確率線までハマると「今日も-70kコースかな」と弱気な気持ちが湧き上がってきます
この日は開店時間を少し過ぎての入店、エヴァ15には若干の空き台がありますが、リゼロやユニコーンはほとんど打ってる人がいませんでした
回収し過ぎて人がいなくなったのかな?

最初はリゼロへ、ヘソは開いているように見えますが1k打ってみたら9回しか回りません
流石に平均すれは15以上は回るでしょうし、下振れの可能性も否めませんがもういやになりました、こんなの打ってたら今日も-70kなのでは・・・
次に打ってのはエヴァ15、空き台の中でも一番良いと思われる台に着席、1K入れてみると21回転、次が18回転、20回転、22回転、、、悪くても19回/Kはありそうですね
今日はこの台に心中!!!
9K目にチャンス、私はシンプルモードで打ってるのですが上から槍が来て金ステップアップで綾波で8が左右同時停止で綾波の碇司令のマステマで・・・、はい当たりました、但し通常当たり

それでもこの日は違います、時短中に特殊ステージであるミサトの家に行けばその瞬間に確変+1500発が確定
この時短中にたくさんある確定演出とST残り10回転くらいでの大当たり演出は脳汁がドバっと出ますよね~
そんなこんなで早々と確変STをゲットしたのですが駆け抜けはもっと早くて2~3分で結果2連の1950発表示ですよ、クソガ!
それでもこの日は初当たりが優秀、持ち玉で確変!、但し駆け抜け
全ノマレ追加投資7Kで通常当たり
次が追加8Kで確変当たり、ここからがいつもと違いました

この確変が久しぶりにST中に当たってくれて12連
3箱飲ませた後に通常当たりで時短中に当たって10連
2箱入れて単発
2箱入れて6連
最終的には11箱獲得、25000発で換金は10万を超えました
23Kの投資なので77Kの大勝利!!!
あ~うれし!、いつ以来の大勝利だろうか?

・・・でも隣のおじさんがBISTY打法(ST残りが少なくなったら休ませるオカルト打法)を使いまくって、それがまた実に効果的に決まって47000発まで伸ばしておりました
私も大勝利したのですがおじさんは約19万の勝利・・・
ねえ、おじさん、その出玉とこちらの出玉を交換しませんか?

そんでまた別の休日
今度は○ハソインターにお昼すぎに短時間勝負の予定で行きました
やっぱエヴァ15だけは満席で打てません、リゼロは半分くらい座ってましたがクギがギチ締めで13回/Kとかの様相、ユニコーンはもはやガラガラで完全に稼働が終了した感
ユニコーンもパチ屋には大きく貢献しましたよね

こういう時は自分はレールガンに足を向けます、ミドルで一発もあってST突入がほぼ自力でスコ
ただレールガンも稼働は終わってる機種なんですよね
そう思いながら島にいったところほぼ満席で稼働中、辛うじて1台空いてました
その1台のクギを見るとそんなに悪くない感じで18~19回/Kありそう、まずまずのクギだから客が付いているんですね、なるほど
自分も着席して打つこと8K目に通常当たりで444、レールガンはこの後の時短が大事、100時短で/160を当てたら確変であるSTに突入(約48%の突破率だそうです)

そんで初回の時短の20回転程度で簡単に大チャンスの5カウントダウン予告発生!(これは確定演出なんですよ)
ちな時短中とST中の金色とデンジャー柄は確定っすよね?、外したことないっす
これが2000発当たりで出玉は2000個をちょっと超えた程度、そして79%継続のSTへ、今日も出だしはいいっす!
・・・ただ意気込むと抜けちゃうんですよね、今回も無事ST駆け抜けました
さ~次ですよ次!
持ち玉で通常当たりも今回は時短スルーで手持ちが800個程度に減少
次は持ち玉+8Kの追い銭でアクセラレーターリーチへ発展、リーチ絵柄に注目するとこれが7テンパイ!
ほぼ当確でSTにも当選という贅沢なリーチ、当然のように当たって無事STへ
(アクセラレーターリーチも当確ですよね?、個人的には外したことないっす)
ただこのSTを活かしきれないんですよ、自分
このチャンスをスルーして出玉を飲ませてどうしようかと悩んでたら隣の台が空きました
履歴は800回転ハマって当たったけど時短抜けで捨てられた様子
クギは自分の台とほぼ同等の感じ、ハマった台が当たりやすい訳ではありませんが直感を信じて隣へ移動しました

この台ですが追加3Kでまたしてもアクセラレーターリーチに発展の3テンパイ
アクセラレーターリーチって大当たりのリーチのせいぜい2~3%ですよね、この日は引きすぎ!
これが普通に当たってくれて333,時短でもまた大チャンス予告出てST突入しました
ここまでは良し、ここからだぞ群裏おじちゃん!
やっぱSTは抜けちゃうんですよ、もうねSTが下手すぎ、大海とか沖海打った方がいいんじゃないかと本気で思います

失意のST抜けから直後の温泉ステージでドラマが待っていました
3回転目くらいで出たミニスロット演出で左にアタック藤丸くんが出現、右にも出現、当然真ん中にも藤丸くんでプレミア告知、この告知は自身2度目でした
この大当たりの時短消化で90回まで何事も無く進みSTを諦めかけた時に弱い予告からパワードスーツリーチへ発展しました
VS美琴リーチで一番弱いリーチなのでほとんど期待もしていませんでしたがカットインが赤!、押し続けたボタンに大当たりを告げる振動が伝わりました
STはヘタクソだけど時短は強いね~
このSTは少しやれて6連チャンまで伸びまして出玉は6000発、負けが半分になりました
さてこの後どうしましょ?

17時も過ぎているので撤退準備でもしようかと未練打ちしてたら200回転で当たりました
流石に時短は突破出来ないと思ってたら先読みからVS美琴リーチの逃走犯を逃がすな演出へ
これちょっと熱いっす、50%くらいあるんじゃないかな?、ボタンを押さずに見つめること数秒、見事にあたってまたSTへ
時間も無いので抜けたら即撤収です、実は夜に少しだけ用事があるのでできれば17:30頃にはパチ屋を出たいんですが・・・
こういう時は続くんですよね
全然終わりません、大当たりの振り分けも70%くらいが2000発以上、次回確定のアクセラレーター当たりが2回、3000発当たりが4回、終わってほしい80回転過ぎに戻すこと5回
最終的には表示で26000発獲得の16連チャンまでしてくれました
撤退時間は18:15分
やぼ用の約束時間は18:00なのですが。。。

大急ぎで換金したら104K、使ったのが26Kくらいだったので78Kのプラス
余談ですが途中で配られたファン感のクギには「ハズレ」と書かれてましたとさ
これで70K勝ちが2連発、やっぱ勝てると嬉しいです!
(ちなみに今年のトータル収支は-350Kなので全然勝ってませんけどね)
次回は負け続けのスマスロ鏡で一発大きいの返して欲しいなぁ。。。
そんなこんなの調子に乗った2日間でした

<追伸>
そういえば西陣が廃業したらしいですね
ハネモノの西陣として私が打ち始めた頃に大変お世話になりました
デジパチの屋号は”ルーキー”でして花満開、春夏秋冬、花鳥風月、球界王、ファンキー7
近年ではゆゆゆでしたっけ?、それも大して売れてませんでしたよね
花満開の”ほのか”にはもう会えなくなるんですね。。。
大変お世話になりましたm(_ _)m
でも関連会社の”ソフィア”はまた生きてるんですよね?、去年の群馬県の企業を対象とした展示会でお見かけしましたが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする