ブラウニーの台所

パン教室、ブラウニーズ×キッチンの運営日記。ライフワークのパンづくりを通して、色々な情報や画像を発信します♪

チーズ・バンズ♪&簡易発酵機(ホイロ)の研究♪

2012-07-31 10:09:01 | 教室
お腹をすかせた子羊達の朝食に大好きなチーズのパンを焼きました♪

2012_07_31_9999_2

生徒さんで発酵機を持ってない方がいらっしゃいます。
毎日パンを焼いている方や一度にたくさんのパンを焼くという方には
もちろん市販されている発酵機をお勧めしますが、
パン作りをはじめられて間もない方は特に購入する決断できないですよね・・
折角教室に来られてるのに、捏ね機がないから・・発酵機がないから・・と
いろいろなことをあきらめることのないように、自宅で簡単に作れる発酵装置を研究中(大袈裟
捏ね機はほとんど手捏ねで対応できますが、発酵はパン作りの大事な過程なので
出来れば費用を最小限にして、よりよい環境を作ってあげたいですよね。

そこで考えたのが・・。コレ↓


2012_07_31_9999

番重の四方にコーヒーカップを置き、お湯をカップ半分位注ぎます。
(今日は沸騰したお湯に氷をひとかけずつ入れました)
室温29度(少しクーラーきいてました)
パン生地をのせた鉄板を置き、番重のふたをして、時間通り発酵させます。
今日は、電子発酵機とこの簡易発酵機を並行して実験しました。
結果は全く同じ発酵状態で焼きあがりも、まったく同じでした。
ちなみに番重は近くのホームセンターでふた込みで1500円位で売っていました。
番重は分割した生地を丸めしてベンチタイムするときにも使いますから、一石二鳥
ですし・・・

季節や室温によってお湯の温度を調節することで対応可能だと思います。
湯気があたりすぎたりすると良くないかも知れません。
季節ごとにレポートしたいと思います



サマーセミナーに行ってきました♪

2012-07-30 09:03:17 | 教室
ジャパンホームベーキングスクールのサマーセミナーに参加させて頂きました♪
講師の資格をとると参加できるセミナーです。
毎年楽しみにしています♪

2012_07_29_9999_14

天然酵母のパンや何種類ものお菓子。
オーバーナイト法の作業性の良さの講義など、勉強になることがたくさんあり、
毎年参加して良かったとほくほくしながら帰ってきます♪

お昼にでるお弁当がまたおいしいんですよね~



チョコマロンおさらい♪

2012-07-26 18:00:10 | 教室
2012_07_26_9999

連日30℃をゆうに越す日が続きます。
来月講習予定のチョコマロン・・。この暑さで生地がだれて扱いづらいと思い、おさらい
マロンはお高いので入れませんでしたが・・上の写真が仕上発酵前の生地です。

チョコシートは常温にしておき、折り込む生地になじみやすいように気を使います。
一番はじめにシートを包む時は、周りに余分な生地をとりすぎないように、閉じ口を
しっかり麺棒で押さえます。真ん中、上下、を麺棒で押さえて、シートと生地をなじませるのがポイント。
ここでなじみが悪いとチョコシートがぱつぱつ切れて出来上がりが悲惨です。
パン生地と全く同じように伸びるよう気を使います。

2012_07_26_9999_10

マロンが入ってないのでちょっとさみしいですが、層はまあまあかな・・。

最近思うのが、冷房ってこんなにパンに影響でるんだ・・。ってこと。今年は特に暑いし、
熱中症も怖いので、緩めにかけているつもりでしたが、出来上がりが少し固く上がってしまったり・・
やっぱり夏の特に暑い時期は、思い切ってお休みにした方がいいのかもしれません。




中級メニュー♪サバラン♪

2012-07-24 19:28:00 | 教室
2012_07_24_9999_6

ミキシングの様子。とてもリッチな生地で卵もたくさん入っています。
なじみをよくするために、イースト、粉、牛乳でイースト液を
作っておき、混ぜ込みます。
ゆる~イ生地ですが、慌てずに・・。スポーツモードで撮ると
ミキシングの状態もこんなにはっきり撮れるんですね・・。あらてめて感動


2012_07_24_9999_9

一次発酵後の生地の様子。ケーキの生地みたい・・。


2012_07_24_9999_10

最終発酵後の様子。こんなにゆるゆるでもやっぱり発酵してる



2012_07_24_9999_100

できあがり
扱いにくい生地です。型にもセパレをばっちりしないと型から外れず焦ることになります。
でも、大人数の来客のときなんかにまとめて作っておくと華やかでいいですね
娘はシロップつける前のパンをむしゃむしゃ食べていましたが、
つけたものにはやっぱり、手を出しませんでした