東部戦線の光と影

2010年06月30日 00時28分46秒 | 日記
一週間ぶりです。この一週間はパチンコも自粛し、ほぼ原稿かかりっきり・・・と見せかけて土曜日にゴン寝していたりしてました。
・・・とはいえ原稿も大分進み終わりが見えてきた感じがします。むしろ終わらなせなきゃイカン。・・・終わると・・いいなぁ(弱)
それはそれとして、前回の更新でUPした個人誌スオムスヒットパレード落としてくれた人。その上読んでくれた人。
そしてうpを許可してくれたゲスト寄稿者のマガツさんと~の。さん、編集担当のkaiさん。ホントありがとうございます。
正直な話、今見返すと(主に画力的・技術的な面で)自分の至らなさがド炸裂してて若干恥ずかしかったりもするのですが
イベント会場で配ったりしてから今回のうp後に至るまで好意的な感想とか言ってくれる人もいて、今更ではありますが
個人誌作って良かったなぁと思わされてます。こういうのが今の原稿のやる気にもなってのだから非常にありがたいです、ええ。
と、まぁ折角WEBで公開って言う形になったので、本誌中で説明不足だったりした部分をポツポツ補足してみよと思います。
ただでさえ色んな所からネタを拾ったりしてたせいで、かなり身内臭が強い本になってしまっていたので・・・。




内表紙の元ネタは勿論、大人気映画コマンドーの劇中のセリフです。クックがキャディのニューモデルを薦められているシーンより。
個人本を無料本にする事が決定した時点で(自虐ネタで)「一番気に入ってんのは・・値段だ」のフレーズを使う事は決めていて
当初は漫画の単行本についてる帯っぽく、表紙に自薦文として載せようと思ってました。ついでに一緒にハルカも描いて。



(字が汚いですが、誰も推薦しないから自薦『一番気に入ってんのは・・・値段だ』て書いてあります)




・・・たがしかし



作業時間的にも余裕が無かった上に表紙でせっかくハルカの顔を隠しているので

表紙でハブにしといて内表紙でピンで目立たせた方がオイシイしハルカっぽいなぁと思い、こういう内表紙になりました。
この「値段だ・・・」セリフに限らず、本の中でコマンドーネタはちょくちょく拝借しています。解る人にはバレバレですが



このルーデルさんのシーンもコマンドーの1シーンが元ネタで




誰にも突っ込まれませんでしたが、これもコマンドーの「何が始まるんです?」を意識して
描いてたりしてましたが。いくらkaiさんから「個人本だし好き放題やっていい」と言われたから
といっても流石にコマンドーネタに偏り過ぎた感があるかな・・・?と今となっては反省。
しかしまあ吹き替え版コマンドーの台詞は秀逸な物が多く一見の価値有りです・・・よ!








そして上のエルマさんは編集を担当してくれていたkaiさんが以前自身の原稿で描いていたエルマさんをリスペクトしてます。



ちなみにこれが本家本元。当のkaiさんはこのエルマさんを描く時は特に何も意識しないで描いていたらしいのですが、身内中から
「可愛いけどなんか腹立つ」「頭おさえてうりうりしたい」「うっとおしいから、ほっぺた引っ張りたい」「ちゅっちゅしたいよぉ~」
と大ひんしゅく。しばらく事あるごとに身内中でネタにしてた事もあり本人も若干気にしてたみたいですが俺がエルマさんを
若干うっとおしく描く時があるのは完全にこのコマの影響なので、少なくとも俺はこのコマがかなり好きなのです。


そしてこれが自分じゃ一番やっちゃった感(悪い意味で)があったネタ・・・



・・・だったのですがフタを開けたら一番これが評判が良かったという・・・。
意外とみんなこういうネタに好きなんだなぁと思わされると同時に、こういうネタを描く事を許されてる感じがして
色んな意味で予想外でした。ちなみにタイトルは故・橋本真也の入場曲、爆勝宣言(ばくしょうせんげん)より。




ここからは本題のゲストページの補足。まずは~の。さんのすけべえな絵の方のページ。




自分の身の丈考えない、分不相応なゲストを引っ張り出しておいてこんなネタに付き合わせるなんて
つくづくどうしようもねえ野郎だぜ・・・と思った人もいると思いますがこれには理由があるのです。
というのも~の。さんをゲストに誘ったのが当初の締め切りを10日も過ぎた(完全に俺が悪い)時でして
そんな急なゲストの誘いをしてしまったから、当然~の。さんはネタを考える事すらしておらず・・・その上作風も違うので

「ゲスト原稿やるけどその代わりにネタ出しは任せるよ、お願い♪(cv:佐久間レイ)」

と言われたからなのです。なのでお互いの絵のギャップが生きるネタにしようと思い



ネタの草案と



参考画像としてアンギラスを送ったのですが、早とちりした氏から

「アンギラスを描くの!?」

と開口一発いわれてしまいました。自分で松方とか描いちゃった手前でかい声では言えませんが
アンギラスをストライクウィッチーズの同人で出すほど(オマケにゲストに描いて貰って)肝は座ってはおりませんで!



そんなやりとりをしたものの、氏から送られてきた原稿はご覧の通り。完成した原稿を見せたら
本人は「ちょっとわからないがツボった」と好意的な感想をくれましたが、こんなおぜぜを取れそうな絵に
よくわからない解説文をつけるのは流石に後ろめたいトコがありました。だからラフで良いって伝えたのに・・!
余談ですが、先日実家に帰省した際にかーちゃんが俺の部屋にあった本を勝手に手に取り・・・このページを見て

「大輔、この髪の毛にある三角の白いのは何?説明無いけど・・・え?・・・耳?耳は普通にあるじゃん」

と言われてしまい、もう実家で自分の同人を置きっぱなしにするのは控えようと決めたのでした。




そしてマガツさんのページ。

以前もちょろった言ったし、本のなかでもちょろっと解説されてますが元ネタは以前俺が描いた原稿です。
この原稿の最後のページを見たマガツさんが、アメリーさんが座敷わらし的な存在に見えると言いだし
果ては神社で一緒にネコとかと暮らしているという付加設定も付け始め完全に本家アメリーさんから
離れた存在になってしまいました。というかぶっちゃけ俺が描くより可愛く描けててちょっと複雑w



そしてこれは加藤君。ネガティブ思考で、ことあるごとに自殺しようとする20代。(マガツ解説より)
趣味はパチンコ。パチンコ屋ゾーン宗像を拠点に立ちまわっており去年末にゾーン宗像で花の慶次斬で
見事三万発オーバーの出玉を獲得。しかしいまいち釈然としない勝ち方も多くゾーン宗像に色々思う所有り。
ゾーン宗像があるのが福岡県で、加藤君がゾーン宗像によく遊びに言っていることから加藤君は福岡在住で
この漫画の舞台も福岡県だと思われる。余談ですが、マガツさんぼメリーさんの脳内CVはラサール石井とのこと。
仮にアニメ化したらゾーン宗像の店員が「てってっテレビを見る時は~♪部屋をあかるっくして離れて見ってね♪」と放送前に歌うことでしょう。



そしてkaiさんが描いた穴拭さんと編集後記。

穴拭さんに目を奪われがちですが、kaiさんを良く知る人ならばまず文章の方に目が止まったでしょう。
というのも普段のkaiさんの文章は独特で、初見の人には「・・・?」って印象を与えかねない代物なのです。
しかし、できあがった編集後記を見るとちゃんとした日本語の文章になっていて・・驚いた俺は思わず

「姉さんちゃんとした文章書けるじゃん!」

「いや、丁寧に書いたし・・・」

「だったら普段からそうしようよ!(ド汗)」

というやりとりをしてしまいました。俺がそんなリアクションだったのだから古くからkaiさんと付き合いがある
マガツさんの驚き具合もハンパでは無く、挙句の果てには「これ大輔(ぼや)に代筆頼んだんじゃ・・・」と疑う始末。
普段の立ち振る舞いの重要さを改めて認識させられた次第でした。それはそれとしてもこの穴拭さんは個人的にも
かなり気に入ってて、kaiさんのポテンシャルの高さを改めて認識した絵でもあります。だからもっとスケベな絵描いて!





・・・他にもつっつけば小ネタはあるにはあるんだけどホントしょうもないネタなので割愛。
とまぁこんな感じで本を作るにあたって色々あったりしまして、色々裏話なんかを書いてると当時を思い出し
ちょっと懐かしくなりました。・・・作ったの半年前なのにね!wとにもかくにも三人の協力が無ければ前回の本は
出せて無かった訳で・・・あとがきでも書きましたが自分はホント周りに恵まれたなぁと思わされました。
今も原稿書いてる訳ですが少なくとも絵ぐらいはマシにしようと頑張っちょります。若干修羅場ってるので
向こう一週間位は更新がまばらになると思いますが、原稿終わったらまた以前の更新ペースに戻したいです。




そんでもって拍手コメ返信

>ぼやの漫画が五臓に染みるぜ
ありがとおおー。本に関しては上で書きたい事は書いちゃったけど、やっぱリアクション貰えるのが
一番嬉しいですね。しかし、こんなことを言うのもアレだけど他に上手い絵描きとかがいて選択肢も
いっぱい有る中にあって俺の漫画読みたいとか言ってもらえるのは恐れ多い所もあったりするのだ。
作風・画力ともに第一線に立てるような実力は持ち合わせて無いので、ストライクウィッチーズ描いてる
絵描きの中の最右翼・・・もしくは最左翼、無理なら最中翼(?)みたいな立ち位置で有りたいなぁと思います。


>ラジオ楽しませてもらったぜ
やってるこっちとしても楽しかったし、普段ブログで色々記事書くのとはまた違った趣があったねえ。
ネットのキャラとリアルのキャラの差異がほとんど無いってのはたまに言われますが、違和感は無かったかな?
ラジオ中でも言ったけど構ってもらえるのは凄い嬉しいから、暇だったらラジオなりブログなりにイジりに来てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の早朝に二度も更新する奴があるか!

2010年06月21日 07時09分09秒 | 日記


エルマさんの誕生日絵を描いたはいいけどブログの方にはうpして無かったので載せてみました。
エルマさんの髪の毛をちょっと短く描きすぎたかな?塗りはいつもより丁寧に塗ったおかげでマシ・・なはずw
そして下の記事でもチョロって触れましたが半年前に出した個人無料本、スオムスヒットパレートをうpしてみました。

こちらにアクセスしてフォルダのアイコンクリックすれば落とせます。

そろそろ出勤時間なので簡潔な記事になりますが、後で改めて解説なり補足なりしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと、みんなでデキることはあっても貧弱一般人2りではやっぱり、何も出来ない

2010年06月21日 06時38分47秒 | いたづら描き

去る7月19日はストライクウィッチーズ公式イベント『もっと、みんなでデキること!』通称みんできが開催されてました。
関東で開催されているという事で各地方に住まいの人(遠くは北海道住まいの人も)も関東まで遠征しイベントに参加
当日から今日にかけて皆イベントの話で持ち切りだったように思います。二期の1話先行放送が会場内でなされたり
高村監督がイベント会場に来場するというサプライズがあったりと話題性にも富んでいたイベントだった・・・らしいです。
それと同時にサッカー日本代表がオランダ代表に予想以上の健闘を見せ決勝トーナメントへの望みもつないだ・・らしいです。
・・・らしいですというのは当日イベントにも参加せずサッカーも見ていなかったからでして・・・じゃあ全体お前は何をしていたかというと
原稿をやりながら福岡の遺憾人と一緒に裏番組(みんできとW杯を)をぶっとばせ!・・・と古の紅白歌合戦の裏番組のコンセプトの元
14時間位ラジオをやっていたからなのでした。ツイッター上でラジオをやっている事を告知しイベントを楽しいでいる現地組の人達の声を
横目で見ながら半ばやけっぱちでトークしていたのですが・・・そんな中にあっても一定以上のリスナーが常時聞いてくれていたのが
非常に嬉しく、ことライブ感・一体感に限ってはみんできに勝るとも劣らなかったのではないでしょうか。あ、後は放送時間も勝ってたね!
ただまあそれ以外の面ではみんできの足元にすら及びませんで・・・そもそも綺麗所揃いの華やかな声優陣達が絡んだ公式イベントと
三十路リーチな上にパチンカスの汚物二人の生活音付きのトーク番組を比べちゃイカン;;それ以前に張りあっちゃんいけないよ・・・。
それはともかくとして楽しいラジオだったし原稿も割とはかどったしで大分寂しさを紛らわす事が出来た様に感じます。聞いてくれた人ありがとう!
今度はそんな偏屈放送で無しに、このブログなりでちゃんとした告知をして、健全なコンセプトのラジオとかやってみたいですね。
さて上でも書いた通り原稿しながらラジオをしていたのですが、途中会話の流れとかで普段描かないジャンルの
絵を描いたりしてたのでババーって掲載した後に溜まってた拍手コメの返信します。ちなみにこの記事のトップ絵の元ネタは
嘘喰いの門倉クンと目蒲鬼郎。最新巻のオマケ漫画見たら描きたくなったのでした。目蒲がただのラリってる人みたいだw




てな訳で以下らくがきと拍手コメ返信の流れです。






ニパが横向くと髪型ってどうなるの?って疑問に思ったのですがフミカネもイラストも大概にして
いい加減だしよっぽど奇抜なアレンジを加えない限り大丈夫だろうという結論に達したのでした・・・。



東方は知識はちょっとだけあるのだけれど、前も書いた通り積極的に触れる様なジャンルでは無いかな?ていう感じなので
東方のキャラを描くのはかなり稀です。めーりんは初描きな上に普段描かない様な動きある絵だから新鮮で楽しかったなー。



普段描かない物を描こうとするからこうなる・・・w



ラジオ中、シャーマンキングの話で割と盛り上がったのでマンキンでいっちゃん可愛いと思ってたリゼルグ描いたったー。
マンキン読んでた時はググったり801板行ったりして竜リゼ分補充してたなぁ・・・。というか美少年描くの何気に久々
だったのだけれでやっぱ描いてて楽しい。実を言うと昔は需要とかフルシカトしてHPでやおい絵とか描いて載せていた
過去があるので・・・何というかモーターマンを倒した時のラーメンマンみたいな心境になりました。
「こ・・これだ!この美少年の匂い!久々にリングに帰ってきた感じがするぜ・・!」




そんでもって以下拍手コメ返信だヨーって




>逆に言えば長居しないつもりで打ちにいけば来るんじゃないだろうか
パチで一番理不尽な連チャンする時って大概パチ屋に長居出来ない状況にある時。
・・・なのでその理屈はあながち間違いではないのだけど欲が出てしまうと途端に
パチ台の中の人がヘソを曲げて連チャンは愚か当ててすらくれなくなってしまうのだ・・・。
つまり打ちに行かないのが一番良いのだけれど、それで打ちに行かないっていう選択肢を
選べる人間だったら今こんな有様になっていない訳で・・はい・・・。




>最近更新頻度高くて嬉しい!これから修羅場が待ってるだろうけどがんばって!
前回は自分が提出できる締め切りの数分前に受け渡しと言うギリギリっぷりだったので
それに比べたら今回の修羅場はかなり温いと思われます。(修羅場になるのは確定なの?)
定期的にアクセス数もあってブログ更新したい欲もあるので原稿とおりあいつけて
ブログの方も頑張ろうと思います。更新頻度だけ重視するとくだらない記事も増えそうですが、そこはご愛嬌。




>尖がりすぎだろ勇次郎

本編で勇次郎が尖って行くほど、このシーンの滑稽度が増していってしまう・・・。



>調べたら微かに話し声や物音がするらしいがテープじゃなくて
>リアルタイムで30年以上発信し続けてることになる、やべえ
30年間流し続けたって事自体が何か狂気じみたものを感じるよねー。
流し続けるだけでもそれ相応の費用なり人件費なり色々かかるだろうけどそれでも
流す事をやめないってのはそれ相応のメリットがあるんだと思うしそう考え始めると
有る事無い事考えてしまって震えが来るね;ひょっとしてブザー自体に意味は無いけど
そうやって色々と邪推させる事で他国を牽制しようって目的なのかー!?


>ネタの巧い置き方に吹きましたw>パワーホール
長州とパワーホールが絡むと途端に自分の中の笑いの沸点が下がってしまうので
もしかしたら面白がってるの自分だけなんでないかとちょっと心配してました・・・w
30年間ブザーを流し続けているラジオ局があるのだから日本のどっかの曲でも
30年間パワーホールを流し続けるラジオ局があっても良い・・・訳が無いかw



>本格的にエロ漫画家として覚醒したか
てぇ~~~・・・・エロ絵描きてぇ~~~~・・・・
(化学反応を起こしスパークし、毒が裏返った時の刃牙の顔で)



>ぼやの漫画読んでみてえ
前回の個人本のスオムスヒットパレードをうpしてみたよー。
ここにアクセスしてフォルダのアイコンをクリックして落としてくれ!



>「チ ン ポ 一 発」ってw 毎度の事ながら変化に富んでいて面白いなぁ。
>中尾ブロと同じような、うんこ鷲掴み系のキャッチーな文体は素で感心してしまう部分もあったり
今まで色んなサイト見てきたけど、業者のコメントに対して拍手してる人なんて初めて見たぞw
まあそこは良いとして。業者のコメは吐いて捨てるほど見かけるからパッと見のインパクトが
無いと目にも止まらないだろうから、引く位のキャッチーさが無いとやっていけないのだと思う。
そうやって考えると頭捻って文章を考えてる業者を見習うべき部分はあると思う。どっちかというと
TPO読むための反面教師に使う方が良さそうではあるのだけども・・・・w
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンボンテリーみたいにトチ狂いそうです

2010年06月18日 03時31分03秒 | 日記


原稿キリが良いとこまで進んだから一旦作業止めてブログ書いてたらPCフリーズ!
半端な所で保存してた原稿と書いてたブログの文章も亜空間にバラ巻かれてしまいました。
と大げさに書いたものの実際にそこまで痛手では無いのですが・・・作業に使った時間を考えると・・・。
・・・まぁ改めて書けば(描けば)より良い物になると思い前向きに考える事ににします。

ただ昨日付の記事で更新するとかぬかした手前バツが悪いので今日のところは作業中の
原稿の一部を貼ってお茶を濁してます。今日はもうフテ寝しちゃうもんねー!もんねもんねー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒ぶるマッスルエリート

2010年06月17日 06時07分50秒 | 日記
昨日の夜夕飯くって横になっていたら豪快に寝オチしてしまい、現在はすっかりお日様も顔出した早朝の5時。
・・・昨日は原稿やったりブログ更新したりするつもりだったのに!見てください!1コマもペン入れできなかった!
そんあ有様なので出勤時間まで持て余している時間をブログの更新に使おう・・という事でこな時間の更新なのでした。



そしてこれは今進めてる原稿の一部。今回はフミカネサイトで公開されてる502JFWの面子の本になります。
キャラ絵とおおまかな設定、そして既存キャラとのちょっとした関連性ぐらいしか情報が無いのでやりづらい部分も有り
情報無いのを良い事に好きに描ける部分も有り。と、まだあんまり掘り下げられて無い面子なので描いていて楽しいです。
一応健全ネタ本ですがジョゼさんに対してはその限りでは無い!・・・とは言ってものび太さんのえっち!止まりの描写ですがw
正式な発表は後になるので不確定な部分も少しありますが502JFW本って部分だけは変わらないのでよろしゅうにー。


それはそれとしても最近ちょっとすけべな絵を描くのが楽しくなってしまってます。これはアカン。

原稿の合間のわずかな時間を見つけて、小鍛冶プロ(咲-saki-)の絵も描いたりしちゃってるし
ううーーむ・・・。でもまぁ大多数の人からは温いって言われてるような内容だし、いいかな(そういう問題?)



拍手コメの返信もやろうとしたけど、ぼちぼち朝飯とか風呂とか出勤の準備始めなきゃいけないので
帰ったら拍手コメ返信がてらまた更新しますわーん。・・いや今日こそは絶対寝ないから!絶対寝ないから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間位前から触れようと思ってた事

2010年06月15日 21時13分28秒 | 日記
>ロシアの短波無線局「UVB-76」のブザー音、止む
>30年近くブザー音を流し続けているという、「ザ・ブザー」の名で
>知られるロシアの短波無線局「UVB-76」のブザー音が止んだそうだ。



※これが停止したブザー音

>「ザ・ブザー」は観測されている限り1982年頃からはほぼ途切れることなくブザー音を流し
>ごく稀にロシア語のメッセージも放送してきた短波無線局。その目的は明らかにされておらず
>「モスクワの軍管地区の新兵リクルートセンターや軍部隊への命令を送信している」と説明する
>ウェブサイトもあるそうだが、放送の質や内容から考えてこれが真の目的ではないと考えられているという。
>また、何らかの装置や設備が正常に稼働していることを示すシグナルであるという説もあるそうだ。
>ブザー音が止まった正確な日時は不明だが、元記事を辿ると6月5日には既に放送が停止していた模様だ。


転載元記事



「核戦争時などの極度の緊張時の為に確保されている周波数」

「ミサイルの時計の役目」

「データモデム」

30年目的が明かされずに使用され続けたブザー。

さまざまな憶測が飛び交いそして消えていったが

止まれば止まったで皆が皆あれやこれやと憶測をしだし・・・

その規模は本国ロシアのみならず世界中に飛び火。

当然日本もこれに限っては例外では無く深刻な見方をする人も。

・・・しかし、「UVB-76」の静寂も長くは続かなかった。

ザ・ブザーの停止のから様々な憶測が飛び交う、そのさ中・・・

そんな憶測達を一蹴するかのように突如として鳴り響く

大音量のパワーホールが!





・・・とか書こうと思ったら、もうすでにブザー放送普通に再開してるみたいでした。
いやでも怖い事には変わりは無い。そのブザーが直接意味をなすもんでは無いにしても
30年間流し続けてるって事は何かしらのメリットはあったのだろうし、やってる国が
ロシアなだけにどうしても色々勘ぐってしまうよね・・・。しかし今回思ったけど
人間がやらかす事が何だかんだで一番怖いって思いました。刃牙劇中で人間は未知な物
とか理解不能な物に恐怖するって言ってたけど、このブザーなんかまさにそれですよね・・。
とりあえず大事にならなくて安心したけど、再開したら再開したでまた何だか不安になる・・・w
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は幸いにして、まだ師匠とは出くわしてません

2010年06月12日 06時15分14秒 | いたづら描き
数日前にマンションの冷房が解禁した事もあり、快適に過ごせてます。
冷房解禁前は暑さに耐えきれず窓を全開にしていたので変な虫が入ってきたり
したけど、これで寝てる間にビクビクしないでも済む事になりそうです。
原稿作業もこれでスムーズに進・・・むといいなぁ・・・(呆けた眼で)
最近の更新した記事を見てると絵(どういう絵かはともかく)を載せてる事が多く
なんというかハタから見たら絵描き人のブログっぽく見える・・・気がしました。
なもんでちょっと前に描いた落書き貼ってもっとそれっぽく見える様にする試み。



ピクドラでメイド服来てるアニキがたまらんかったから描いちゃった・・・。
なんか最近原稿以外では咲-saki-の絵描いてる比率が高いですが今回の原稿が
終わったら前もチラっと言ってたはじとーネタで漫画も描いてみたいですね。



ほいでもって拍手コメ返信もやらかす!

>原稿をすすめようという日に限ってひきあてる激甘設定台……!頑張って!
原稿に限らず、多分パチ打つ人に行ったらこれ系の事言ったら過半数がうなづくと思うし
ここまで来ると台の中の人に自分の心を読まれてるとか勘ぐっちゃうよね・・・。
締め切りの期限から行って流石にパチ行ってる余裕も無くなって来る頃ですが
ちょうど良く昨日1000円負けやらかしちゃったので、流石にそろそろ
チョーシこける期間も終わる頃かなー・・・って。え・・?何?そわそわしてる?
え・・・・?別に夜が明けたらパチ屋に行こうなんて思ってないよ・・・?
流石にそんな事思っててないよ俺・・・・?(サイフの中を確認しながら)


>UMAといえばモスマンだな
ここ10年位でスカイフィッシュとかにフライングフューマノイドとかに
お株奪われちゃった感じが有るけどモスマンこそ未確認飛行生物の代名詞だよね。
流石にネッシークラスにメジャーでは無いけどUMA興味無い人でもモスマンて
言う名前自体は聞いた事あるっていう位にメジャーだし未確認生物に限らず
UMA全体の中でもかなりイカした外見で、オマケに逸話も多い。
昔のモスマンを目撃した直後に大惨事が起こってるってのは偶然も多そうだけど
モスマン題材にした映画の「プロフェシー」の関係者80人近くが相次いで
怪死したってのは流石に偶然の一言で切り捨てられないと思う。
他の飛行系のUMAって言えば05年位に中国辺りで撮影された龍とか
グーグルアースが撮った45mのアリとか続報が気になるやつも色々いるね・・・。


>日本はサッカーだと相変わらずぱっとせんな 
もう今回のW杯は何やっても焼け石に水だろうしこうなったらかには
パッとしないフォワードの本田の代わりに長州力に会場に来てもらうか・・・。



筋書きとしてはこんな感じ↓


14日のカメルーン戦。

頼みの本田のワントップも機能せず

もはや祈るように指示を飛ばす岡田の声もむなしく

いつもの様に好機をものにできないチームジャパン。

そして0-0のまま迎えたまま迎えた後半43分。

日本の最後の得点チャンスになるであろうフリーキックキック。

もはや応援というよりも悲鳴に近い歓声を飛ばす日本サポーター。

そんな声の重圧を感じながらもボールを足元に置いたその瞬間、会場暗転。

「屋外なのに暗転!?」

・・・とざわめく会場の声を一蹴するかの如く

突如として鳴り響く、大音量のパワーホールが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日前

2010年06月10日 23時55分58秒 | 日記
チンパンジーは大人になるとやばい凶暴性で人間襲って重傷負わせるわ
他の群れのチンパンの子供殺して共食いをするはでそれそれはドエライとの事。
共食いをする動物は数あれど、共食いやらかす霊長類はチンパンジーだけだとか。
他の動物がやる共食いは何かしらの意味(飢餓とか生存競争の為とか)があるけど
チンパンのそれは理由も明確に解っておらず、専門家も首かしげてるらしい・・・
・・・という事を先日ついったで初めて知り、若干びびってたじろいてしまいました。
人間とチンパンは遺伝子が数%しか違わないけどもしかしたらこの数%は見た目以外に
理性のタガのリミットの高さの違いなのかもしれないなぁ、なんて思ったりしました。
今回のチンパンの事で感じたけどなまじ知能がある生き物が凶暴性を持ったらヤバい。
かの大山倍達も人間は日本刀持ってようやくネコと対等なレベルなんて言ってたから
チンパンに人間が襲われたらマジでひとたまりも無いと思う・・おー怖わ・・・;

んでふとこんな事を思ってたら02~03にインドで騒がれた獣人UMAの
モンキーマンも実はチンパンだったってオチだったんじゃないかと邪推したり。
獣人型UMAにしてもここ近年は直立二足歩行の多毛型獣人(ビックフットとか)より
猿に近い獣人UMAがハバを聞かせている印象。近年話題になってるのの中では
アフリカ東部のスカンクウェイプとかは直立二足歩行型だけど今は獣人UMAも
小型化が進んだり高い知能を持ち合わせていたりあげくの果てにはUFOと一緒に
目撃されてるというオプションがついてたりと段々と近代化(近代化?)が進んで
来ていて段々と畏怖の対象になってきている感じがします。まあそれらが実在するか
どうかは置いておくとしても・・・仮にチンパンに人間並みの知能持つ個体が現れ
始めてそいつらが徒党を組み始めたら人間も手を焼くんで無いかと考えたりしました。
長々書きましたが何が言いたいかと言うと、こういう事を考える程度に俺は幼稚という事です。




そいえば、獣人UMAといえば最近思ったのですが












オーストラリアの獣人ヨーウィと








長州力は似てると思いました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パロディネタの是非について色々考え・・ってあれ?6月最初の記事?あれ、サボり過ぎ?

2010年06月09日 01時58分56秒 | 日記


タイトル通り6月最初の日記でござーい・・・ってもう6月三分の一位終わってんじゃん!
てな訳でお久しぶりです(このテの書き出し最近の定型?)。前回書いた通り今は7月のイベントで出す
個人本の原稿に手を付けているので中々思ったように時間を取れなかったり、時間はあっても半端な時間だったり・・・


・・・・仕事帰りにスロ打ちにパチ屋に行ってたりしたのでブログが手つかずになっとりました。


それというのも今年上半期負けまくった反動か、6月のスロの実戦全部気持ち良い勝ち方してるからでありまして・・・
どういう事かと申しますと、それすわち現在スロットが楽しくてしゃーない状態になっている訳ありまして・・・
4月~5月29日にかけて出玉をジェットカウンターに流す事すらままならない状態が続いていたせいもあり
今現在、単にボーナスを引くだけで気持ち良くなってしまう状態です。これは非常にイカン!そろそろ露払い的に
軽く負けておかないと原稿の進行にかかわるので、蒼天の拳辺りにめこめこにされたいなぁと思います。




それは置いとくとして。
最近ワールドカップが近い事もあり、日本代表の試合を見て癒される事も多くなってきました。
世間的には日本人からして「(日本はどうでもいいから)どこ応援する?」なんて声を聞きますが
ニワカ日本代表ファンの俺は、技術的な面で劣ってても頑張って欲しいなぁって思います(お笑い方面で)。
最近は二試合オウンゴールと数日前のジャンピングニーキックの影響ですっかり闘莉王のトリコに。
不甲斐無い試合内容だったのもも相まって嘘喰いのパロディネタなんてやらかしてしまいました。
・・・ただ描き終わった後になり冷静になって考えると不謹慎なネタかもしれないと少し反省・・・。
今後日本代表をネタにするにしても前回のQBKみたいな明らかに日本代表の失態の時だけにせねば。



>バキG編


ここ最近・・・厳密には烈がボクシングやりだした辺りから本気で毎週刃牙読むのが楽しみ・・・。
去年辺りはネタバレをチャンピオン発売前に見ちゃったりしても平気だったし、チャンピオンで一番最初に
読んでたのがみつどもえだったりしたんですが、ここ最近は迷わず刃牙から読むようにしてます。
ただお察しだとは思いますがお笑い的な意味で毎週楽しみにしているだけなので板垣の漫画好きな
身としては若干複雑な所もあったり。読んでる時はそれを気にさせない面白さがあるからいいんだけどもw



>こうするしかない……!!!
上でも言ったけどホント最近の刃牙はヤバイ。こうするしかない……!!!のコマとか流石に笑いを堪え切れず
コンビニでちょっと声出してしまった・・・;;これは案にチャンピオンを立ち読みせずに買えという
板垣なりのメッセージなのか。後、板垣が目次コメで「バラエティがおっそろしくつまらん」って言ってたけど
そりゃ当然だわ・・・板垣自信があんな面白かったらバラエティをつまらなく感じて当たり前・・・w


>最近の心霊ビデオはボリュームがなくて困る
心霊ビデオにこういう事を言うのはヤボ中のヤボだけど単純にネタが無いんだろうなぁ。
子供の頃からそういうジャンルが好きだったせいもあり目が肥えてしまったから質に関しても
見る目が厳しくなってきてる節もあるし、ほんとにあった!呪いのビデオなんて板垣恵介からすらも
「最近の本当にあった呪いのビデオ。造りを感じているのは俺だけか!?」(少年チャンピオン2009年38号)
なんてツっこまれる有様。このご時世心霊ビデオは厳しいと言わざるを得ないのが現状だと思います。



ただ昔の奴見てると怖いものはホント怖いから、最近の心霊ビデオは作る側のセンスが一番足りて無いのかも。



>VVV2期
おいおい・・VVVの2期なんて作られる訳n・・・いや、出来る事ならまたローラを見たいけど・・・;
作るには製作側を闇から助けないといけないけど今更DVD買った所で焼け石。糞アニメの宿命といえばそう
なんだけど俺が好きになるアニメはほとんど2期が作られず、こういう時ばかりはメジャーなアニメを羨ましく感じてしまうネ。
コナミが噛んでるアニメとかどれもこれもいい具合にガッカリ臭が漂ってるし、主人公が14歳だしで・・・
俺はどれも好きなんだけどVVVもそれと同じノリで楽しんでたよー。流行らないって部分も同じだったけど;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする