goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

今月の、出没情報。

2015年08月05日 00時38分47秒 | おはなし冒険団
早いもので、子供達は、夏休みも8月に入りまして、
ドタバタしていて、ブログの更新も、忘れて居りました。

さて、出没情報です。

8月7日~9日いいだ人形劇フェスタ

久しぶりの、飯田です。
今年は、金曜日から日曜日まで、参加予定で、
日本で一番大きな、人形劇の祭典。

今回の上演予定は、
8月8日(土)10時~
場所:おさひめチャイルドキャンプ
きゃべつ村さんと、ジョイント公演。

その日の夕方、パレードに、参加予定。

夜は、20:00~飯田市公民館2階
「シークレットライブ」に出演。
大人のための、夜の人形劇。
たのしみ~

8月23日(日)
くずう原人祭り
10:00~15:00の予定。
紙芝居と、バルーンを行う予定です。

8月29日(土)
鹿沼楽市 前日準備
バルーンアーチの製作と、その後は、
バルーンのワークショップを開催予定。

バルーンアーチの製作を、お手伝いして居ただいた方に、
特別に、バルーンドールの作り方のワークショップを開催予定。


8月30日(日)
鹿沼楽市

今回は、バルーンくじを、販売予定です。

無事終了。週末の公演

2015年07月22日 06時43分41秒 | おはなし冒険団
遅くなりましたが、日曜日と祝日の公演が、無事終了しました。

「栃人協おはなしフェスティバルin鬼怒川」
私が所属する、栃木県人形劇・おはなし協議会と、
ふじわらおはなしキャラバン「ピンコロ」さんの30周年記念の公演。

土曜日に、装飾のお手伝い。
ビックボーイや、部屋の入口にバルーンで、装飾してきましたが、
地元のママさんサークルの方が、可愛く華やかに、装飾してあり、
今までのフェスのなかで、一番華やかな、フェスに成りました。

(装飾に作った、ビックボーイ

フェス当日、私は、工作の部屋を担当。
多くのお客様が、工作を作られて行かれました。


また、この日は、遠く千葉県から、夢屋の佐久間さんが、来場。
沢山の公演を見て行かれたそうです。楽しんで頂けた様で、良かった。
(佐久間さん、次は、飯田で、お会いしましょう。

この日のトリは、プロの人形劇団「くぐつ」さんの公演。
やっぱり、プロは、違うわ~


20日の祝日、この日は、鹿沼市で行われた、
「プレイ・パパママ エンジョイデー」へ

今回、アトリエびっきさんと、子育てサークル「レインボー」さんの、
初めてのイベント。
多くの家族連れの、方々が来場。
その中で、私は、バルーンショーを担当。
ドタバタしましたが、周りの方のサポートとあり、無事、終了しました。

(写真は、「バルーン戦隊、バルレンジャー」で、宇宙バルーン怪獣と戦う、子供達。

多くの子ども達から、元気を頂いて来ました。
(レインボーの、皆さま、ひさびさに、お会いできて、嬉しかったです。

さあ、今度は、土曜日の図書館の「バルーン教室」だ。

これからの出没情報。

2015年07月11日 10時33分11秒 | おはなし冒険団
出没情報が、遅れてすみません。

7月19日(日)
「栃人協おはなしフェスティバルin鬼怒川」
場所:日光市藤原総合文化会館 電話0288-76-1201
時間:10:00~15:00
今回、私は、工作を担当。

7月20日(祝)
「プレイ・パパママ エンジョイデー」
場所:鹿沼市 まちなか交流プラザ2F イベントホール
詳しい事は、080-5486-2726(アトリエびっき)さんへ

今回、私は、バルーンショーを担当。
予定として、午後2時半頃に、開始予定です。

7月25日(土)
「親子で作ろう♪バルーンアート」
場所:トコトコ大田原3F 視聴覚室
主催:大田原図書館 問い合わせ 0287-23-4560
毎年呼んで頂いております。バルーン教室、
今回、もう、満席で、キャンセル待ちだそうです。

8月7日(金)~8月9日(日)
いいだ人形劇フェスタ
詳しい事は、また、後日情報をUPします。

わいわい!フェスティバル

2015年07月05日 23時59分27秒 | おはなし冒険団
本日、7月5日は、とちぎ親子劇場さんの
「みんなでつくる みんなのお祭り わいわい!フェスティバル」で、
パネルシアターの公演でした。

オープニングで、栃木市のゆるキャラ「トチ介くん」が、登場し、
子供たちと、「妖怪体操」を踊って居ました。
(ゆるキャラパワーは、どこも、全開ですね。)


私の方は、いわふねの野村さんとの、紙芝居とパネルシアターの公演でしたが、
2回公演で、ハードな公演でした。
でも、野村さんの、味の在る紙芝居に、見入ってしましい、うっとり。
他の方の、演じているのは、勉強に成ります。

アンケートに、「おはなしの部屋が、とても楽しかったです。」と書いて在ったと、
スタッフの方から、お聞きして、とても嬉しかったです。

午後は、親子劇場さんの例会で、柳貴川喜助さん&たかひろさんの紙切り芸&マジックショー
こちらも、勉強に成ります。

写真は、紙切りの、柳貴川喜助さん

お土産に、紙切りを頂いて来ました。
どれも、芸術的で、素晴らしい~

無事、終了。南那須図書館「おたのしみ会」

2015年06月13日 11時55分32秒 | おはなし冒険団
今日は、南那須図書館さんの「おたのしみ会」での、公演でした。
(写真は、公演前の写真)


今回のメニュー、大型絵本、紙芝居、手遊び、絵本、
そして、今回の目玉。
科学遊び「空気を感じよう」で、
バルーンを使った、科学遊びを披露。

参加者の皆さん、楽しんで頂けた様で、良かったです。

毎月、お楽しみ会を開いている、南那須図書館さん。
私の次の出番は、10月。

また、皆さんに、楽しんで頂けるように、頑張ります。

これからの出没情報。(予定)

2015年06月09日 22時58分02秒 | おはなし冒険団
今月に成って、まだ、出没情報をUPして居ませんでした。

と言うわけで、情報UP(予定も含む)

6月13日(土)南那須図書館さん
午後2~3時
「おたのしみ会」で、絵本の読み聞かせ&おもしろ工作
南那須図書館さんのHP

今回は、科学あそび工作を予定して居ます。


6月20日(土)~21日(日)
ツイスターズ2015IN福島に、出没
講座を受講予定。
ツイスターズ2015のHP

7月5日(日)
とちぎ親子劇場さん(予定)

7月25日(土)
大田原図書館さん
「親子バルーン教室」

今年も、呼んで頂けました。
毎年、キャンセル待ちが出ると言う位、人気の講座に成って来ました。
募集開始は、6月20日(土)からです。
お待ちがえない様に、ご注意を

バルーンで、「エイジェントバージョン」のオーダーが入りました。

2015年05月16日 12時27分35秒 | おはなし冒険団
先日、知り合いの子から、「カモノハシペリー」の画像を送られてきて、
その画像を、某掲示板に、UPした所、周りの皆さん、良く知ってらして、
掲示板の常連さんから
「ゼブラさん、ペリーめっちゃ好きです!面白いですよー(*^▽^)/★*☆
♪ペリーバージョンそっくりですね。エージェントPのバージョンも見たいです」と
コメントが・・・・・・・・・

『そんなに、人気だとは、知らなんだ~
エイジェントバージョン?
あの、帽子を被った感じの奴かな?
「エイジェントバージョン」オーダー入りました。
但し、出来るのは、いつに成る事やら・・・・・』
と、書いたのですが、2日後には、作って居ました。
『エージェントP』
 

オーダーを頂いた、常連さんのコメントは、まだ無いですが、
どんな、コメントが頂けるか、楽しみです。


追伸・
先日、ゲオー大田原店の店長さんから、
「ベイマックスの頭が縮んで取れそうです」とメールが在り、
メンテに行って、ファミリーの方が、
写真を撮らせて頂きました。

お子さんは、ベイマックスに、ビビり気味でしたが、
お母さんに抱かれて、一緒に写真を写して行かれました。

この1週間、お客様と、触れ合って、人気者だったベイマックスも、
そろそろ、お休みの時期かな?

特報!「オヤジの人形劇」その1

2015年05月06日 04時34分32秒 | おはなし冒険団
特報が、入りましたので、お知らせします。

これからの予定で、少し触れられて居ましたが

以前、1度だけ行われ、
その後、「ねえ!オヤジは、やらないの?」「また、オヤジをやってよ!」の声に答えて、
伝説の企画イベント「オヤジの人形劇」が、今年の秋!パワーアップして、帰って来る!

今年の10月4日(日)に、地元の栃木県の人形劇のオヤジの他に、
他県から、愛知県、石川県の人形劇のおもしろオヤジ達が、「TOKOTOKO大田原」に集結!!

滅多にやらないから、滅多に見られない、「オヤジの人形劇」を公演!

そして「オヤジの人形劇」を支えてくれる。
謎の女性集団「かーちゃんズ」が、発足したとの噂も!!

詳しくは、後日、情報が入り次第、お知らせ致します。
m(‐‐)m

無事終了・安藤勇寿・少年の日美術館 にての、バルーンくじ

2015年05月05日 21時54分30秒 | おはなし冒険団
今日は、佐野市にある「安藤勇寿・少年の日美術館」のイベントで、
バルタンのメンバーで、バルーンくじを行って来ました。

会場の、「安藤勇寿・少年の日美術館」は、自然豊かな中の美術館
初めて、安藤勇寿先生に、お会いして、絵を拝見しましたが、
色鉛筆で、作品を作って居て、何とも、言えない、その世界

(美術館の中は、撮影が全面厳禁なので、紹介で居ないのが、残念。
是非、一度、行って見て下さい)

びっきさんの紹介で、今回、バルタンからは、丸ちゃん、トリーさん、ゼブラが参加。
子供達が、次から、次へ、クジを引きに来て、大賑わい

途中、ユルキャラ・グランプリで、優勝した「さの丸」君が、登場。


さの丸くんの追っかけの方々も、沢山来て居て、
「さすが、ユルキャラ・グランプリ・チャンピオン凄い人気

イベントが、終了後、バルタンのメンバーで、バルーンの勉強会。
今回は、バイクに乗る、仮面のヒーローのマスクを作りました。

丸ちゃん、トリーさん、びっきさん、お疲れ様でした。

そして、今日の「スーパー・オヤジ」こと、「冒険団ゼブラ」はこんな姿、

実は、手に持って居る、この雪だるまのバルーン、踊ります。

ネットで、その、動きを説明出来ない、私の表現力の無さに、反省。

このネタは、バルーン教室や、ショーで、使えそうな予感

これからの、出没情報。

2015年04月28日 22時50分21秒 | おはなし冒険団
いよいよ、GWを迎えますが、
これからの、出没予定です。

5月5日(祝)
安藤勇寿・少年の日美術館 にて、バルーンくじの販売。
場所:〒327-0304 栃木県佐野市御神楽町623−1
詳しくは、下記のHPへ
安藤勇寿・少年の日美術館のHP
(HPの方を確認しましたが、バルーンくじの事は、書いて居ませんが、とりあえず、行う予定です。

5月23日(土)「栃木県バルーン探究会 バルタン」
ツイスターズ対策勉強会 

6月13日(土)
南那須図書館さんで、「おたのしみ会」で、上演。
(詳しくは、後日お知らせします)

6月20日(土)~21日(日)
ひねる風船の祭典「ツイスターズ2015 IN 福島」へ、勉強に行く予定。

7月19日(日) 栃人協フェスin鬼怒川(時間未定 藤原総合文化会館)

7月 大田原図書館 バルーン教室(予定)

8月 8日(土) いいだ人形劇フェスタ公演(時間場所 未定)

9月27日(日)~28日(月)バンガレ!東北応援わくわくキャラバン隊

そして、私の中での、今年最大のメインイベントの、プロジェクトが、始動!
今年の10月に「オヤジの人形劇」が、パワーアップして、帰って来る!
今は、まだ、詳しくは言えませんが、
地元の栃木県から、他県から、人形劇のおもしろオヤジが、大田原に集結!!
詳しくは、後日、決まり次第、お知らせ致します。