長電話

~自費出版のススメ~

絶対安全原発

2012-09-20 | 政治
民主党の原発政策が右往左往しています。

原発推進にはっきり舵をきることを公約とする総裁候補を戴く自民党に対して、次期衆院選挙で勝てないまでも、議席の減少を最小限に食い止めることが党としては最重要事項であるのにもかかわらず、民主党は国民に人気の高い「原発ゼロ」へのスタンスを明確にできず、また、総選挙の争点とすることも避けています。

党の理念として「必要」であり、選挙で負けないための「突破口」であるはずなのに、です。

政治家は落選すればただの人、と言われるように、政治家を「理想なき政治屋」と捉え、落選中の仲間のために早期選挙を臆面もなく望んでいた自民の古賀誠っていう、ある意味愚かな政治屋の「本音発言」を待つまでもなく、政党や派閥を束ねる「リーダー」たちですらその立ち位置は「そんな程度」であり、ひどくいやしいものです。

しかしだからこそ、それなのにという民主党の、選挙に有効なはずの「原発ゼロ」政策からの忌避が解せません。選挙に勝てば主張の正当性が担保されるというのに、それが出来ない不思議。政党は選挙にて数を確保することが至上命題のはず、それを返上しても実現したい政策とはなんなのでしょう。

米国の意向や経済界のプレッシャーは、そりゃあるでしょう。しかし選挙にさえ勝てば、ある程度のフリーハンドは得られるはず。さらに「原発ゼロ」を口にさせすればある程度の票が集まるという現状のなか、選挙権のないアメリカや、金の亡者的発想しかない経済団体の意向に、それでもつき従うという動機。民主党という政党が失われても守らなければいけない、あるいはバランスを取らねばならないという状況とはなんなのでしょう。

従来の原発政策とそれに伴って整備されてきた政治システムを嫌悪し、しかし同時に迂闊で安易に原発反対を唱える連中にも違和感を覚える私のような、政治構造に深く失望している連中にとって、こと原発政策に関してはポピュリズムに期待しておりました。

しかし、どうやらそれも叶わないようです。