発見記録

フランスの歴史と文学

Une histoire de solitude ある孤独の物語

2006-01-25 17:00:45 | インポート

一度2000年7月のLe Monde記事Sumako Koseki, une histoire de solitudeに戻ります。あちこちするのはご容赦を。

彼女は3年前郷愁に駆られ日本に帰国した。

? J'ai compris que mon histoire était une histoire de solitude. Je ne suis ni française ni japonaise. Quand on ne peut pas appartenir à un pays, la solution, c'est d'appartenir au tout, au cosmos. Ce que je prenais pour de la nostalgie vis-à-vis du Japon était en réalité la nostalgie que chacun éprouve après l'arrachement de la naissance. ?

(私はわかりました、自分の物語が孤独の物語なんだと。私はフランス人でも日本人でもありません。一つの国に帰属することができない時、解決は全体に、宇宙に帰属することです。日本への郷愁だと思ったのは、実は人間が生れることで宇宙から引き離された後、感じずにいられない郷愁だったのです。)

Si la mort mène à ? rejoindre ce tout ?, Sumako Koseki croit que l'art permet de s'en approcher ? avant de mourir ?, dit-elle. Elle cherche aussi à l'atteindre par d'autres voies corporelles, en pratiquant le tai-chi, un art martial chinois, et le zazen, une discipline physique et mentale de méditation.

(人は死ぬことで「この全体と再び結びつく」とするなら、古関すまこは、芸術は「死ぬよりも前に」それを間近に体験させてくれると言う。また彼女はその他の身体を通した技法で目指す地点に至ろうと、中国の武術太極拳や身心の瞑想技術である座禅を行なう。)

舞踏は日本では片隅に追いやられていると彼女は言う。国の財政的援助も限られ、舞踏で生活することはむずかしい。

初めのL'Autre Journalの記事では、舞踏家の多くが主にヨーロッパへ「亡命」したというその理由がおぼろげながら窺えた。「和」を重んじる日本の社会は創造的な仕事をする人間に「機能停止」(un blocage)を起こさせる面があるのだと言う。