goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 さて、来週放送の「AKBINGO!」の企画は、メンバーの家族が参加しての大運動会とのこと。まあ、それだけなら今までにも似たような企画はあったので特に驚かないのですが、予告を見ていて仰天したのが“チームB山邊歩夢の姉の山邊未夢も出演する”ということ。

 

 ヲタならよく知っていますが、山邊未夢は東京女子流のメンバーです。48グループ以外の現役のアイドルがAKBINGO!に出演するのは異例中の異例ですし、そもそも女子流のメンバーがこの手のバラエティに出演するのも見たことがありません。予告を見ていてなんだか不思議な感じがしました。

 まあ、貴重な映像になるのは間違いないでしょうし、放送が楽しみです(・∀・)。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆AKB48の56thシングルが発売決定!

 さて、NGTのゴタゴタがあったり、その影響で総選挙が開催されなかったりしたため、しばらくAKBのシングルは発売されていませんでしたが、先日遂に56thシングルの発売が発表されました。メンバーと個人的な感想は以下です。

 ●AKB48
  岡田奈々、柏木由紀、向井地美音、武藤十夢、村山彩希、矢作萌夏(センター)、横山由依

  ・矢作萌夏がセンターというのは、少し前なら既定路線ですが、スキャンダルが出た後(本人は否定)の今となっては、ちょっと意外でした。
  ・総選挙以外で選ばれることの少なかった武藤十夢が選ばれたのは驚き。気象予報士合格のご褒美という面もあるのかも。
  ・横山由依が3列目(最後列)というのが気になりました。太田プロはそろそろAKBから撤退するのかも。

 ●チーム8
  岡部麟、小栗有以、坂口渚沙、倉野尾成美

  ・この4人は選抜常連になりつつありますね。個人的には青森代表の横山結衣が入って欲しかったです。

 ●SKE48
  須田亜香里、松井珠理奈

  ・いつものお二人(笑)。そろそろ抜擢があっても良いと思うのですが…。

 ●NMB48
  白間美瑠、吉田朱里

  ・SKEと同じく、いつものお二人(パク)。梅山恋和あたりを抜擢しても良いと思うのですが…。

 ●HKT48
  田中美久

  ・指原莉乃が卒業、宮脇咲良と矢吹奈子がIZ*ONE専任となり、とうとうHKTからは彼女1人となってしまいましたね。
  ・松岡はなが選抜落ちしたのは意外でした。

 ●NGT48
  本間日陽

  ・普通なら中井りかと荻野由佳が選抜入りする所ですが、さすがにこの二人は入れられなかったようです。
  ・荻野由佳はともかく、太田プロの中井りかは無理矢理にでも入れてくるかと思いましたが、そうじゃなかったのは驚きでした。
  ・上記の二人以外で、(ある程度)クリーンなイメージと人気があるメンバーを…ということで本間日陽が選ばれたのでしょう。
  ・ただ…、彼女は事件当初はイメージが良かったのですが、次第にネット上で「運営よりでは?」と言われるようになり、今ではそれほどイメージが良くなくなってしまったため、今回の選抜に対する反発も多いようです。
  ・一番イメージが良いのは村雲颯香なので、いっそのこと彼女を抜擢したら面白かったんですけれどね。

 ●STU48
  石田千穂、瀧野由美子

  ・STU不動のセンターの瀧野由美子を脅かす人気を誇る石田千穂がとうとう選抜入り。よくここまで這い上がりましたね。
  ・しかも、ポジションが瀧野由美子よりも上だったのは驚きでした。少し前に瀧野由美子が落ち込んでいた様子でしたが、このことが原因だったのかも。


◆高橋朱里、K-POPガールズグループ「Rocket Punch」としてデビュー!

 今年の5月、K-POPガールズグループとしてデビューするためにAKBを卒業した高橋朱里ですが、先日、「Rocket Punch」というグループでデビューすることが発表され、コンセプトフィルムが公開されました。

  https://www.youtube.com/watch?v=_0_kXdpmksU (グループ全員)
  https://www.youtube.com/watch?v=mANcMhyc8yI (高橋朱里個人)

 コンセプトフィルムでは英語で各メンバーの紹介が表示されるのですが、それによると高橋朱里は「彼女はおしゃれが大好き。ほとんど不安にならない(楽天的?)。とても几帳面な人」という説明でした。

 もっとデビューまで時間が掛かると思っていましたが、卒業して数ヶ月でデビューが決まったのは良かったですね。

 ところで…このロボットアニメに出てくる必殺技みたいなグループ名はぶっちゃけどうなんでしょうか(-∀-`;)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、ここ最近、立て続けに姉妹グループのシングル発売が決定しています(ただしNGTは除く。HKTは4月に出したばかりなので、やはり除く)。本店のシングルが1回スキップされてしまったので、その分姉妹グループの発売サイクルが短くなっている印象です(-∀-`;)。


◆SKE48、25thシングル発売!

 姉妹グループの中で、まずSKE48の25枚目のシングルが7月24日に発売されることが発表されました。選抜メンバーは以下です。

 1期生 松井珠理奈
 2期生 高柳明音
 3期生 須田亜香里
 5期生 江籠裕奈、古畑奈和(センター)
 6期生 鎌田菜月、熊崎晴香、竹内彩姫、日高優月
 7期生 浅井裕華、末永桜花、野島樺乃
 8期生 井上瑠夏、佐藤佳穂
 D1   荒井優希、惣田紗莉渚、松本慈子
 AKB9期 大場美奈

 ・発表された当時は、北川綾巴がいないことに驚きましたが、案の定彼女はその後卒業を発表しました。
 ・「SKEは(松井珠理奈以外の)センターを担当したメンバーはことごとく卒業する」と言われていますが、古畑奈和はどうなんでしょうかね…。

 ・個人的には木崎ゆりあのいとこである浅井裕華の選抜入りが嬉しかったです。PRODUCE48にも挑戦したりして頑張っていましたしね。


◆STU48、3rdシングル発売!

 SKEの発表からしばらくして、STU48の3rdシングルが7月31日に発売されることが発表されました。センターは引き続き瀧野由美子で、選抜メンバーは全員となっています。

 ・初選抜のメンバーは喜んでいるかと思いきや、森香穂などはSHOWROOMで泣きながら不満を述べていました。
 ・「そろそろ実力で選抜を勝ち取れそうな手応えを感じていたのに、これじゃあその努力が無駄になってしまった」ということらしい…。
 ・総選挙不開催の発表時もそうでしたが、競争することに慣れ過ぎてしまったメンバーは、急に競争が無くなる事を受け入れられない、ということなんでしょうかね。競争ばかりしてきたことの弊害でしょうか…。

 ・シングルとは別の話ですが、船上公演が始まって以降、STUメンバーの卒業が相次いでいます。なかなか公演に出してもらえない上に、アイドルっぽくない公演内容のため、「こんなはずじゃなかった」と思う子が続出している模様…(※1)。これについてもちょっと心配ですね…。


◆NMB48、21stシングル発売決定!

 そして昨日、NMB48の21枚目のシングル発売の発表がありました。

 1期 白間美瑠(センター)、吉田朱里
 2期 村瀬紗英、谷川愛梨、東由樹(初)
 3期 太田夢莉、加藤夕夏
 4期 渋谷凪咲、川上千尋
 5期 山本彩加、梅山恋和、上西怜、小嶋花梨
 D2 安田桃寧
 D3 山本望叶、南羽諒、塩月希依音、大田莉央奈(初)

 ・まあ個人的には納得のメンバーですが、大田莉央奈の抜擢には驚きました。個人的には好きなメンバーですが、それほど人気は無く、選抜はまだまだ先だと思っていたので。
 ・SKEにしろ、NMBにしろ、最近は積極的に新しい若手を選抜入りさせていますね。本店は色々しがらみも多く、こんな抜擢はなかなか無いので、その点では羨ましいですね。

 ・しかし、センターが未だに1期生というのは、ちょっと…という気はしますね。太田夢莉や山本彩加をしばらくセンターに固定してみても良いと思うのですが…。


◆ところで、AKBのシングルは…?

 それにしても、AKB本体のシングルはいつ発売出来るんでしょうかね。選抜にNGTメンバーを(契約上)入れないといけないが、今NGTメンバーを入れると批判が大きいから発売出来ないのだとすると、今後もしばらくは発売出来そうにないですよね。


◆SKE48、10期生募集!

 先日、SKE48が10期生を募集することが発表されました。個人的に気になる点は以下です。

 ・9期生のお披露目からわずか半年あまりでの募集。
 ・年齢の上限を撤廃。
 ・ファンが最終審査投票を行って決定。投票権は25thシングルの通常盤に封入(パク)。

 9期生が入ったばかりだというのに、異例のペースで開催。これはやはり、今年に入って卒業発表が続出しているので、それを補うために早目に開催するのでしょうか。しかし、根本原因を解決しない限り、入れてもすぐに辞めていくだけだと思うのですが…。

 あと、近年のうちでイメージが最悪の状態の48グループに、今さら入りたいと思う子は居るんでしょうかね…。もう、いい感じの子は来てくれないんじゃないかと思います。まあ、そのために年齢の上限を撤廃して、門戸を広げたのでしょうが…。

 それと、ドラフト3期の現状を見ると、ファンが選ぶの形式も辞めた方が良いと思います。まあ、一番の目的は「CDの売上げアップ」なのでしょうけど…。


※1…先日卒業を発表したSTUの市岡愛弓も、SHOWROOMで卒業の理由を「(運営との)方向性の違い」と明言していました…って、バンドの解散理由かよ!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、最近発表された企画やイベント、および以前日記に書いた48グループの出演番組を観た感想について。


◆SHOWROOMイベント第2弾、空振り?

 さて、第1弾イベントでは、予想通り終了間際に壮絶な“札束での殴り合い(パク)”になってしまい、物議を醸したSHOWROOMイベントですが(-∀-`;)、その第2弾イベントが企画され、先日実施されました。

 ですが、良くも悪くも盛り上がった第1弾とは違い、参加辞退を表明するメンバーも多く(※1)、全く盛り上がりませんでした。ちなみに上位に入った場合のご褒美は以下です。

 「渋谷大型ビジョンでのSHOWROOM広告の出演権利獲得」

 盛り上がりに欠けたり、辞退するメンバーが続出したのは間違いなく「ご褒美がショボいから」でしょう。そもそもこの広告、メンバーの配信の広告ではなく、SHOWROOM自体の広告にメンバーが出演出来ます、というもので、本人の宣伝にはならないようです。

 太田奈緒などのように「そもそもあの画面を観てる人はほとんどいないから、全然宣伝にはならない」と企画自体を真っ向から否定するメンバーもいました(笑)。

 第1弾イベントでは課金額が1億円ぐらいあったそうで、喜んだSHOWROOMと運営側が二匹目のドジョウを狙ったのでしょうが、ショボいご褒美で競わせるだけだと、ヲタもメンバーもこの手のイベントにすぐに見切りを付けてしまいそうです。もう少し面白くてメンバーのためにもなる企画を考えて欲しいものです(-∀-`)。


◆SHOWROOM第1弾イベント、セブ島女子旅ガイドブック発売

 さて、その物議を醸した第1弾イベントの方ですが、上位3人がモデルを務めたガイドブックが8月に発売されることが発表されました。で、この発表を見てヲタ全員が思ったのが以下のこと。

 「え、売るの?配布じゃなくて?」

 確かに企画のタイトルには「ガイドブック掲載モデルオーディション」と書いてありましたが、内容の説明には「セブ島の女子旅パンフレットの掲載モデル争奪戦」と書いてあったので、みんなてっきり「旅行代理店の店頭に置いてある無料のパンフレットだろう」と思い込んでいたからです。

 まあ、予想よりご褒美が大きかったのは良かったのですが、穿った見方をすると、「思いのほか課金額が多かったので、少し企画を大きくしよう」ということなのでは?と思わなくもないです。1億もあればスタッフも大勢連れていけるし、ガッツリ撮影も出来るでしょうからね。


◆元AKB48だらけの非公認運動会

 ロンドンハーツで、元AKBメンバー25名による非公認運動会が放送されました。思ったことは以下です。

 ・この番組でもカットされてほとんど出番が無かった1期生(浦野、大江、戸島)が気の毒過ぎ。
 ・深夜だからか、グラビア系の子がフィーチャーされ過ぎ(-∀-`;)。
 ・たなみん、昔と比べて足が遅くなったなあ。
 ・やっぱり運動会企画ではチーム8が圧倒的に強いなあ。
 ・焼き肉「IWA」でバイトしてるメンバー多すぎ(パク)。

 まあでも懐かしいメンバーが沢山観られて、個人的にはすごく楽しめました。


◆チーム8、NHK「うたコン」歌番組出演!

 6月18日放送のNHK「うたコン」に、チーム8が出演。感想は以下です。

 ・予想通り、バックダンサーとしての出演がメイン(;--)
 ・1曲歌わせてもらえた横山結衣と小田えりなの扱いが良くて嬉しかった。さすが歌唱力決定戦上位メンバー。
 ・最後、県名書いたカチューシャをして出てきたので、「もしかして『47の素敵な街へ』を歌うのか?」と少し期待しましたが、さすがにそんなことはありませんでした(-∀-`)。
 ・最後の「唇スカーレット」の時の横山結衣の動きのキレがすごくてちょっと笑ってしまった。
 ・今後もたまに出演して、いつか持ち歌を歌わせてもらえたら…と希望の持てる出演でした。


◆夏のツアー発表

 AKB単独でのツアーと、チーム8のツアーがそれぞれ発表されました。AKB単独でのツアーは4年ぶりで、ずっとやりたかったメンバーも多いようで、みんな喜んでいましたね。

 会場の規模は1500人~3000人ぐらいで、出演人数は選抜16人もしくはチーム単位。このくらいの規模の会場で、人数もこれぐらいが一番楽しいんですよね。メンバーも出番が多いので楽しそうですし。

 一方チーム8のツアーは4ヶ所発表され、これで43県目。全県制覇まであと4県。残っているのは茨城(岡部麟)、神奈川(小田えりな)、佐賀(川原美咲)、熊本(倉野尾成美)です。やっぱり最後は神奈川で横浜アリーナあたりでしょうかね…。


※1…参加するメンバーも「課金はしないで下さい」と言うメンバーが多かったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、いつもならこの時期は総選挙で盛り上がっていたわけですが、今年は総選挙が無いので穏やかな時間が流れています…と書こうと思ったら、いきなり矢作萌夏のスキャンダル(?)が発覚したりしているわけですが(パク)(※1)、気になった出来事をいくつか…。


◆兒玉遥、卒業発表&事務所移籍!

 2017年12月より活動を休止していた兒玉遥が、6月9日付でHKT48を卒業し、エイベックス・アスナロ・カンパニーに移籍することが発表されました。今後は女優として活動していくとのこと。

 うーん、正直もうHKTとしての活動は厳しいかも…と思っていたので、卒業自体には驚かなかったのですが、卒業公演はおろか、ファンの前での挨拶すらしない、ということに驚きました。彼女ぐらい人気のあるメンバーにとっては異例のことです。

 もう二度とファンの前に出たくないほど、HKTの活動が嫌になった、ということなんでしょうか。何にせよ、HKTの初代センターを担当したメンバーの卒業としてはちょっと寂しいですね。


◆元AKB48だらけの非公認運動会

 6月11日放送のロンドンハーツで、元AKBメンバー25名による非公認運動会を開催するとのこと。出演メンバーは以下です。

 浦野一美(1期生)大江朝美(1期生)戸島花(1期生)平嶋夏海(1期生)
 今井優(2期生)大堀恵(2期生)小林香菜(2期生)松原夏海(2期生)
 片山陽加(3期生)田名部生来(3期生)
 中田ちさと(4期生)
 内田眞由美(5期生)小原春香(5期生)
 前田亜美(7期生)松井咲子(7期生)
 永尾まりや(9期生)
 小嶋菜月(11期生)森川彩香(11期生)
 岡田彩花(13期生)
 西野未姫(14期生)橋本耀(14期生)前田美月(14期生)
 飯野雅(15期生)大和田南那(15期生)
 近藤萌恵里(チーム8)

 なかなか渋いメンツですね。特に大江朝美、今井優、田名部生来あたりが居るのに驚きましたが、一番驚いたのは元チーム8の近藤萌恵里ですかね。比較的早目に辞めたチーム8メンバーがこういう企画でOGとして呼ばれるとは思っていなかったので。

 ただ、彼女はAKBの運動会で50メートル走を2連覇したことがあったので、そのあたりの実績が認められて呼ばれたのかもしれません。

 まあ、何にせよ懐かしいメンバーばかりなので、放送が楽しみです。


◆チーム8、ゴールデンの歌番組初出演!

 6月18日放送のNHK「うたコン」に、チーム8が出演するとのこと。AKB48のメンバーとして何人か出演するのではなく、チーム8単独でクレジットされています。

 チーム8単独での歌番組の出演は、シングル発売と並んでチーム8の悲願でもありました。それが叶ったのはうれしいのですが、問題は持ち歌を歌わせてくれるのか?ということと、何人で出演するのか?ということ。

 この日のテーマが「出発進行!恋する旅うた」なので、コンセプトから言って「47の素敵な街へ」はピッタリだと思うのですが、どうなんでしょうね(※2)。

 とりあえず、放送を楽しみに待ちたいと思います。


※1…本人は完全否定していますが、どうなんでしょうね。
※2…アイドルが出演する場合、バックダンサーのみで持ち歌を歌わせてもらえないこともあるようなので。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、ここ最近48グループの活動は停滞気味ですが、それでも色々と出来事は起こるわけで…。その中から、気になったことをざっと書いていきます。

◆川栄李奈、結婚!

 川栄李奈が若手男性俳優と結婚し、さらに年内出産予定であることを発表しました。彼女については、あの事件のこともあり、幸せになって欲しかったので良かったと思います。


◆やっぱりあった!“集金イベント”

 今年は総選挙が無いので、例年よりもヲタの資金に余力があると思われます(-∀-`)。で、その資金を狙った企画、いわゆる“集金イベント”が開催されるはずだと思っていたら、やっぱり開催されました(笑)。

 内容は、フィリピン・セブ島の女子旅パンフレットのモデル争奪戦。SHOWROOMのポイントで争い、1~3位のメンバーが権利獲得となります。

 ちなみにこの手のイベントは今までにもありましたが、大抵全48グループが参加していました。しかし、今回はなぜか“AKBのみ参加”となっています。

 これはやはり「NGTは参加させられる状態ではないが、かと言って“NGTのみ不参加”とするのも露骨過ぎるので、やむなく“AKB本体のみ参加”とした、ということなんでしょうね。


◆加藤美南、インスタで誤爆して研究生に降格!

 加藤美南が自身のインスタグラムに「山口真帆らの卒業公演の様子を映すテレビ画面と共に、『せっかくネイルしてるのに、チャンネル変えて欲しい』とコメントしたストーリー」を投稿してしまい、案の定大炎上。

 で、今日になり、彼女を研究生降格処分とする、と発表がありました。

 うーん、早目に事実を認めて処分をしたのは一歩前進なのかもしれませんが、色々と思うことはあります。

 ・彼女の言い分が「映像を見て悲しい気持ちになり、友達だけに公開しようと自分の心境をストーリーに述べたが、間違えて全ての人に公開してしまった」なのですが、どう考えても苦しい言い訳です(パク)。「せっかく~してるのに」なんて、普通はムカついている時に使う言葉でしょう。

 ・厄介なヲタと繋がっても不問なのに、インスタに投稿しただけで研究生に降格という、対応のチグハグさ。

 ・普段は仲間内でこういうことばっかり言ってるのか?と思えてきます。

 ・この期に及んで彼女が卒業しないのが驚きでした。ここからイメージを良くするなんてほぼ無理でしょうし、NGTの活動自体も先が見えませんしね(※1)。

 それにしても、NGTの黒メンや運営は「炎上の火を絶対消さない」という信念でもあるんでしょうか(-∀-`)。


◆後藤萌咲、卒業発表!

 AKBドラフト1期でチームA所属の後藤萌咲が自身の生誕祭で卒業を発表しました。今後は(子供の頃の夢でもあった)モデルを目指すとのこと。

 彼女はPRODUCE48で上位30人まで残り、そこそこ注目もされたため、ネット上で「彼女も韓国デビューするのかも?」という意見も散見されます。

 なんだかここ最近の流れで、「PRODUCE48に参加してそこそこ活躍した子」が卒業すると、真っ先に「韓国デビュー」を疑われるようになってしまってますね。


※1…まあ、ほとぼりが冷めた頃に卒業するのかもしれませんが。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 さて、先週末は「チーム8結成5周年記念コンサート in河口湖ステラシアター 富士山麓エイト祭り 2019」に行ってきました。コンサートも盛り上がって楽しかったのですが、まずはコンサート前に富士急ハイランドにて行われたイベントのレポから…^^。


◆富士急ハイランド コンサート前イベント

 今回、「富士急ハイランドフリーパス付き指定席」というチケットを申し込んで当選すると、コンサートの前に富士急ハイランドにて以下のイベントに参加できます。

 1.特定のアトラクションにメンバーと一緒に乗れる。
 2.アトラクション体験後に行われるミニライブの優先観覧席に着席できる(ミニライブ自体は観覧フリー)。

 私が当選したのは「鉄骨番長」というアトラクションで、高さ50mを超える巨大な回転ブランコです。一緒に乗ってくれるメンバーは倉野尾成美(熊本代表)と人見古都音(岡山代表)でした。

  

 まず、集合時間の少し前にアトラクション前に行き、チケットのチェックを終えます。その後、アトラクションの様子を見に行くと、既に倉野尾成美と人見古都音がスタンバイしてコメントを撮影したりしていました。あと、一般のお客さんに対して、アトラクションの案内や注意事項のアナウンスなども行っていました。

 そうこうしているうちに、時間になり乗車します。最後にメンバーが乗車しましたが、倉野尾成美はこの手のアトラクションがあまり得意ではないらしく、足をバタバタさせて「ヤダ、ヤダ!」と連呼していました。一方、人見古都音は好きらしく、余裕な感じでした。

 動き出すと、さらに倉野尾成美は大騒ぎ。「降ろして!もう早く降ろしてー!」と連呼していました。一緒に乗っていたファンは爆笑。まあ、面白くするために、多少大袈裟に言ってたんだと思いますが、アイドルのリアクションとしては、100点でした。

 アトラクション自体も楽しかったですね。天気も良くて、富士山が綺麗に見えました。
 終わったあとは、ミニライブの会場に移動。結構前の方に座れました。ちなみに優先席の周りの一般観覧スペースは、ファンや一般客で埋め尽くされていました。しばらくしてライブ開始。チーム8のこの手のミニライブは余り参加したことが無かったので、新鮮でしたね。珍しく「心のプラカード」なんかもやってくれて、こちらのイベントも楽しかったです(※1)。

   

 このあとはステラシアターに移動してコンサートを観るわけですが、そちらについては別エントリにて…^^。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、最近の出来事で書けていなかった出来事をいくつか…。


◆「AKB48グループ 春のLIVEフェス in 横浜スタジアム」開催!

 4月28日に横浜スタジアムで指原莉乃の卒業コンサートが開催されますが、その前日に同所で48全グループ参加のLIVEフェスが開催されるとのこと。

 会場内には数カ所ステージが設置され、タイムスケジュールに沿ってパフォーマンスが披露されます。各グループの選抜、ソロ、ユニットのコンサートや、この日限りの演目も用意されるほか、出店エリアにメンバーが登場するなど、さまざまな催しが楽しめるとのこと。で、具体的なタイムテーブルは以下のような感じ。

 

 なかなか面白そうではありますが、横浜スタジアム内という限られた空間に複数のステージを設置してしまって、音響的には大丈夫なんでしょうかね。普通に考えると音が混ざってしまいそうですが…。もしかしてステージ周辺にしか聴こえないほどの小さい音量でやるんでしょうか(-∀-`;)。


◆「NO WAY MAN」握手会@パシフィコ横浜

 3月16日、17日は上記の握手会に少しだけ参加。印象に残ったやり取りをいくつか…。

 ●小畑優奈(SKE48) 編

  私 「今までお疲れ様。」

  小畑「ありがとうごさいます。」

  私 「これが最後の握手だと思うんで。」

  小畑「あー、寂しい。」

  私 「ゆななで一番印象に残ってるのは、ヒルナンデスの街頭インタビュー受けてたやつかな。」

  小畑「あー、あれ!懐かしい。」

  私 「一番がそれかよ!っていう感じだけどね。」

  小畑「アハハ!確かにそこなんだ、って感じかも!^^」

  私 「じゃあ、今までありがとうね。」

  小畑「ありがとうごさいました。」

  最後に良い感じで握手出来てよかった(^^)。


 ●横山結衣(AKB48 チーム8) 編

  私 「支配人から“NO WAY MAN”のMステセンターの話があったとき、センターって言われる前に、あ、自分にセンターのオファーくるな、って気付いてたでしょ?」

  横山「どういうことですか?」

  私 「『センターだよ』って言われる少し前から顔がにやけてたので、自分にセンターのオファーが来るなって、話の途中で気付いてたんじゃないかと思って。」

  横山「もー!なんでそういうこと言うんですか!^^;」

  私 「あれ、そうじゃない?」

  横山「違う、じゃないじゃない。」

  私 「そうなんだ。気付いてたと思ったんだけど。まあ何にせよ、センターは嬉しかったよ。」

  横山「あー、ありがとうございます。」


 ●下尾みう(AKB48 チーム8) 編

  私 「みうちゃんが出演した映画の上映会に行ったよ。確か最終日に。」

  下尾「あー!ありがとうごさいます。」

  私 「上映後のトークショーで監督が『この映画に出演したおかげで、下尾さんのグループでのポジションがすごく上がりました』って言ってたよ。」

  下尾「ええー^^;」

  私 「いや、(時期的にも)映画は関係ないだろうと思ったんだけどね(-∀-`;)。」

  下尾「ねー、関係ないですよね。」

  私 「でも、監督はそう思い込んでたみたいだったよ。」

  下尾「そうなんですか^^;。」

  私 「良いのかな?と思ったけど、まあ、監督は喜んでたみたいだし、良いかなと思って。」

  下尾「あー、まあね…^^;。あ、でも(監督には)すごくエネルギーをもらいました。あの映画自体にも、すごくエネルギーをもらったし、頑張ろうって思えました。」とか何とか。

  私 「いい映画だったよ。」

  下尾「はい、ありがとうごさいました。」


 ●岩田陽菜(STU48) 編

  岩田「こんにちはー。」

  私 「どーも、初めまして。」

  岩田「あ、そうなんですか。」

  私 「知り合いの間で評判が良いみたいなので、来てみました。」

  岩田「そうなんですか!?あー、次はその人たちと連番で来てくださいよー!」

  私 「あ、そうだね。」

  岩田「で、もっといろんな人に広めちゃって下さい!」とか何とか。

  対応が良いとの噂でしたが、確かに良いですね。彼女の方からガンガン話し掛けてくる感じ。


 ●安藤千伽奈(NGT48) 編

  さて、渦中のNGT48メン。正直握手するか迷いましたが、彼女含めてメンバーの様子を確認したかったので、参加することに。ただ、彼女はドラフト3期で研究生であり、疑惑のメンバーとしては名前は上がっていません。

  まあ、今回NGTメンバーは全員監視カメラ(※1)付きですし、警備も厳重なので、当たり障りのないことを少し喋って終了しました。


※1…小型のビデオカメラが仕切りの壁の上に設置してありました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、本日ちょっと驚くべきニュースが入ってきました(まあ、噂されてはいましたが…)。

◆AKBの選抜総選挙、今年は開催しないことが決定!

 毎年恒例だったAKBの選抜総選挙ですが、公式ブログで今年は開催しないことが発表されました。

 うーん、驚きましたが、同時に「とうとう来たか」といった感じですね。そもそもファンの間でも「今年は開催されないのでは?」という話は何度も出ていました。理由を挙げると以下のような感じ。

 1.一般人の興味を引くようなメンバーが、もうほとんどいない。
 2.上記を反映して、総選挙特番の視聴率もどんどん下がっている。
 3.昨年の総選挙のゴタゴタ。
 4.NGTのゴタゴタ。

 特に1や2の理由から、「仮に開催されたとしても、地上波ではやらないだろう」とは、去年の開催直後から散々言われていました。で、4の理由で開催中止が決定的になった感じですかね。

◆開催しないことによるメリット

 開催しないことによるメリットは以下のような感じでしょうか。

 1.メンバーが(順位を気にしたり、悲観したりして)疲弊しない。
 2.ファンも疲弊しない。特に金銭面(パク)。
 3.総選挙きっかけでの卒業がなくなる。

 総選挙は、ランクインの枠からして、明らかに「喜ぶメンバーよりも悲しむメンバーの方が多い」イベントです。だから、総選挙がなくなれば、多くのメンバーが悲しまなくて済むわけです。

 あと、ファンとしてはやっぱり2が大きいでしょうね。結構無理して投票している人もいるらしいですし。

◆開催しないことによるデメリット

 1.総選挙が強く、総選挙でポジションを確立してきたメンバーにとっては、大きなチャンスが一つ減る。

 これは、特定のメンバーにとっては、ある意味死活問題かもしれません。惣田紗莉渚や武藤十夢など、「総選挙でしか選抜入りが望めそうにない」というメンバーが典型例です。彼女たち以外にも、「運営からは推されないから、総選挙で一発逆転を狙う」というメンバーもいて、その子たちにとっては絶望以外のなにものでもないかもしれません(※1)。

◆個人的に惜しい(見たかった)こと

 今回の「総選挙開催なし」については、個人的には妥当だと思うのですが、同時に「出来れば今年の総選挙でちょっと見てみたかったな」という事がいくつかあって、それは以下です。

 1.PRODUCE48組の躍進(特に下尾みう)
 2.苦労人“岩立沙穂”の選抜入り
 3.柱王が居なくなった後の荻野由佳の順位。

 1は韓国からの支援でどれぐらい順位が上がるか、見てみたかったです。2は徐々に順位を上げて、やっと選抜が狙える位置(22位)まで上がってきたので、もったいないなあと。3は、荻野由佳に限らず、NGTは柱王なし(本来)の順位を一度知っておいた方が良いと思うからです。

◆色々と終了するAKB

 それにしても、ここ最近のAKBは色々なものが終了を迎えていますね。

 1.5年半続いたAKB48SHOWが終了
 2.9年続いたAKB48のオールナイトニッポンが終了→乃木坂のオールナイトニッポンに
 3.10年続いたAKB48選抜総選挙が開催なし

 ここまで立て続けだと、さすがにちょっと心配になってきますね…。


※1…実際、今日のSHOWROOMで総選挙が開催されないことに触れながら泣いているメンバーも何人かいました(佐藤朱、大西桃香など)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、今日は“10年桜”発売からちょうど10年で、前田敦子さんが第一子を出産したというおめでたいニュースもありましたが、もう一つ、驚くべきニュースが入ってきました。

◆高橋朱里、卒業発表!&韓国の「Woollim Entertainment(※1)」に移籍!

 AKB48の12期生で、チームBのキャプテンでもある高橋朱里が、本日の劇場公演でAKBを卒業することと、韓国の芸能事務所「Woollim Entertainment」からデビューすることを発表しました。

 まず、卒業すること自体に非常に驚きました。というのも、彼女はいわゆる“選抜常連”であり、総選挙でも3年連続で選抜入りしているほど人気が安定しています。また、まだ21歳と若い上に、現在チームBのキャプテンであり、将来的には総監督も期待されるほど、メンバーやファンから信頼されているメンバーだったからです。

 しかし、「韓国の事務所からデビューするため」という卒業理由を聞いて納得しました。彼女はPRODUCE48で最終まで残っており、IZ*ONEとしてデビューするまであと一歩のところでした。

 そして、ただでさえ惜しかったのに、その後の48とIZ*ONEを取り巻く環境が、

 ・デビューしたIZ*ONEが怒涛の勢いで雑誌に出まくり
 ・IZ*ONEのデビューイベントに若い女性ファンが大量に押し寄せる
 ・次期総監督は後輩の向井地美音に決定
 ・NGTのゴタゴタ(パク)

 のような感じになってしまったため、「勝負するなら今だ」と思ったとしても不思議ではないからです。

 今韓国の事務所に移籍するのははっきり言ってリスクもあると思いますが、安定したポジションを捨てて挑戦するのは素直にすごいと思います。IZ*ONEに続いて彼女にも成功して欲しいですね(-∀-`)。

 ところで、彼女の言葉で一つ気になったのが「(PRODUCE48に出演した時に)韓国のウリムエンターテイメントから声を掛けて頂いた」という部分。噂はありましたが、やっぱりPRODUCE48の時に韓国の事務所がメンバーに声を掛けていたんですね。ということは、「千葉恵里がJYPエンターテインメントにスカウトされた」と当時散々言われていた噂も、もしかしたら本当だったのかもしれませんね。


※1…IZ*ONEのメンバーも2人所属しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »