SARCが終了し、トランポにVTRを積み込んで、挨拶もそこそこに沼津ICへ!
急がないと、18時開始の藤枝マジオさんに間に合わない!!!
当然、休日ですので高速道路は混んでいます。
こんなところで、車でのトレイン走行を長い時間行ってしまいました。
前振りが長かったのですが、20分前には到着しました。
SARCで一緒だったSさんのZRXの先導で無事到着!
今回は、二人ともCB750をお借りしてのスクールです。
CB750持込のMさんと、先週のGRAで一緒だったGSX-R600のIさんも参加です。
ミーティング開始前から、空さんにイヂられ、楽しい予感がします。
CBはVTRと違って、重い・パワーがある・バンパー付きといった特典がついていました!
MさんからCB750の扱い方を教えて頂き、なんとなく普通に走らせるようになってきました。
坂道狭路でも、立座での足の位置等の指導をいただきました。
うん、確かに走りやすいですネ!!!
コーススラロームはMさんに引っ張ってもらい、Sさんと2番手を交代しながら走行しました。
GSX-RのIさんも、後ろからぴったりと張り付いています。
やはり、乗りなれない車両に乗るということは良いですね。
自分のライディングが、VTR特有のものなのか、それともオートバイ一般に通用するものか。
はっきりと答えが出てしまいます。
次回、9月のスクールが待ち遠しいです!