goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

熱中症対策しながらの乗馬

2022年06月25日 | 乗馬

 

 

昨日キャンセル待ちが通った連絡をもらったので、5時半に起きました。

寝たのが1時くらいだったので4時間半と睡眠不足だけど…

窓の外を見ると晴れてるし、行くしかないね!

麦茶・水・梅干し・保冷剤・塩分チャージタブレッツ等の熱中症対策を準備しての乗馬です。

 

さて、クラブに着いて洗い場に向かうと、まだ8時半だというのにすでに暑い!!

湿度が高くて、少し動いただけで汗が滴り落ちます

馬具を運んだり馬装をしたり…レッスンが始まる前にぐったりですよ~

 

そうそう、今日の相棒は初めましてのレーヴ 

Hさんも10時15分からのレッスンでレーヴに乗るって言っていました。

小柄な鹿毛の男のコです。(たぶんまだ若い)ここまではレッスン前の写真。

ここからの2枚は私のレッスンが終わってHさんに引き継いだ後に撮ったもの。

さて、今日のレッスンでは面白い練習をしました!

馬場レッスンでは四角い馬場の角(隅角)をなるべく四角く通過(隅角を深く)しなくてはなりません。

常歩で真っ直ぐ角まで進んでラチ手前で停止を3秒、その後右に誘導して曲がる(左手前・右手前の時は逆)

この練習を数周した後は停止をしないでそのまま曲がる!と隅角深く行ける!

レーヴは脚の扶助だけで隅角深く行ける良いコでした。

そして速歩がね、すごく好いクッションで座りやすかったですよ

また乗ってみたいお馬でした。

 

帰りの送迎バスに乗ろうとクラブハウスの入り口を出ると!

救急車が止まっていました。誰か熱中症??

まだ6月だというのにこの暑さですもの!

ここ2年夏の乗馬は休んでいたので私も熱中症に気を付けないとね。

 

 

夏に重宝する「冷凍兼用 やさしい麦茶」ですが、まだスーパーで見かけません。

そろそろ冷凍した麦茶が要ります~~特にウォーキング中にね。