今日は5時30分起き
9時15分からの「イキイキ常歩会」レッスンに出るために早起きですよ~~
いつも起きる時間に自宅を出ないと間に合わないスケジュール…眠い…
8時30分にクラブに到着、着替えて馬匹選定画面を見ると…
初めての「オリオン」
オリオンといえば……
カイザーに乗っていた時、屋根の修理音でバタついてスタッフが乗り替わってたなぁ。(春頃)
さてさて、そのオリオン。馬房では素直に無口をつけさせてくれたので、ほっ。
でもね、頭絡を装着しようと無口を外すと…鼻先を尖がらせて顔を上げるの(なんだか可愛い)
手を伸ばして顔の下をトントンしながら話しかけるけど、一向に顔を下げない。
その時、私の顔を窺ってる様子が可愛いの、なんだか子供みたい
まぁ時間もあったので、話しかけながら気長に待つ…と、すっと顔を下げてきました。
ふふふっ 私の勝ちですね。
いよいよ、初めて内ラチのない馬場へ。
馬場の真ん中で馬に乗り、腹帯締めて「どうしたらいいんだろう…」って思ってると。
オリオンがテクテクと、蹄跡の方に歩いて行き他の馬の後ろについたの。
これは馬に勝手に動かれた!ってことかもしれないけど、まぁいいよね。
常歩レッスンは、拳の握り方、各関節の動かし方、姿勢……難しいよ~~
特に、馬の歩様に合わせて股関節を伸ばす、腰を前、って動きが出来ない
色々と出来ないままレッスンは終了。課題山積。
そうそう、途中でオリオンの後ろの馬がバタついて内に入って来たんです
私はレッスンに必死で気付かなかったけど、厩舎の方で馬が暴れる凄い音がしたそうな。
後でそのことを聞いて、そんな音がしたのにオリオンがバタつかなくて良かったなって。
また常歩レッスンを受けたいけど、午前中しかないんですよね。
午前中は仕事があるから、無理だよなぁ。