goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

45鞍目 セントエリート(芦毛)

2010年07月10日 | 乗馬
8日の2鞍目、初心者複合レッスンでの相棒はセントエリート。

芦毛の馬は初めてですよ~白い馬体の所々にグレーが混ざってて鬣とまつ毛は真っ白。

そうそう!馬房の中に入ると顔を突き出して上唇を巻き上げたんです。
ネコのフレーメン反応は何度も見たことあるけど、馬のフレーメンは初めて。
前を通りかかったクラブ会員さんが「センちゃん、なんちゅー顔してんねん!」と(^-^;)
このフレーメンって、ちょっとバカにされてるような感じがするのは…私だけ??


さて、セントエリートは他の馬が近づくのが嫌なのだそう。
特に、後ろに馬が近づいてくると、バックして後ろ蹴りをするそうな……。
そして、とっても重く、軽速歩はキックで出さないとだめだって(>_<)

今日はキックのコツを教わりました。
最初はなかなか上手く出来なかったけど、後半は上手くキックができました~


レッスン終了後、馬装を解いてバケツに水を汲んでセンちゃんの鼻先に持っていくと、
キューっとすごい勢いで飲んで、残った水を舌でベロンベロンと。
「これは、まだ足りないのね。ちょっと待ってて!」
と2杯目を汲んで来て差し出す…キューっと飲んでまたまた舌でベロンベロン…
センちゃんはバケツ4杯の水を飲み干しました~~
最後の4杯目では、底に少しだけ残して首を上げてから舌をベロンベロンして満足気な顔。

水汲み場を4往復、水の入ったバケツを胸上で持ち上げること4回。
翌日、肩と腕が筋肉痛になりました。
(そういえば、1鞍目のタイエンブレムはバケツ半分しか飲まなかったなぁ)


初心者複合クラスになってから初めましての子ばかりで、毎回ワクワクしています。
どの子も可愛い

44鞍目 タイエンブレム(専用のゼッケン&腹帯)

2010年07月10日 | 乗馬
8日の1鞍目は正反動のレッスン。
初めての正反動!
そして、一人で馬装をし時間までに第3馬場に集合しなくてはなりません。
ドキドキ。

集合時間まで残り約5分のところで、偶然居合わせたビギナーBや初心者複合のレッスンメイトのSさんが
「タイエンブレムは専用のゼッケン&腹帯があるよ」と。
(×_×)
「大丈夫、大丈夫、手伝ってあげるよ!」と言われ2人でアタフタと馬装……
そこに通りががったスタッフも手伝ってくださり、なんとか集合時間に間に合いました。
第3馬場に行くと、マイ鞍でベテランっぽい人たちばかり…総勢9名でのレッスンとなりました。


さて、初めましてのタイエンブレムですが、騎乗すると馬体をプルプルと揺するんですけど…
これは何??とちょっと不安だったけど動き出したら大丈夫でした。

タイエンブレムはとっても反応がよい子で、軽い扶助で動いてくれます。
それより、常歩ではイケイケなので手綱を強く引いて緩めるを繰り返さないと前へ前へといっちゃう~
速歩も踵の軽い圧迫で出ます。

この正反動レッスンは、延々と速歩。
軽速歩のように立つ座るという動作をしないで、2拍のリズム♪リズム♪
立ったり座ったりしないので、体はラクなんですが…お尻はちょっと鞍から離れるよ~~
拳をリズムに合わせ前後にクイックイッっと、と~っても楽しい(*^▽^)/

実は、途中で駈足が出てしまい、前の馬をびっくりさせてしましました
直ぐにタイエンブレムを停止させて「すみませ~ん!!」って言ったけど
騎乗していた女性はプチパニック
本当にごめんなさいm(_ _)m


初めての正反動レッスンですが、とても楽しかったです。
お尻が浮かなくなるには、まだまだですけどね。