goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

余計な心配か?

2011年12月07日 22時00分46秒 | Weblog

100円ショップが進化している様子をテレビで報じられた
ワード・エクセルの使い方を説明した本も
そのほかこれが100円?
と思われる商品がいろいろと紹介された

しかし、単純に喜んでいいのか?
先に挙げた本などは100円ではできない
できるためにはどこか安い所で
製造していることになるのだけれど
それは、ある所で過度に負担がかかって
無理強いをされているところがある
という事ではないのか?

経済が、貨幣価値が違うからといって
安価な地域で作っていたとしても
そこに不公平はないのか?

最近、エンタメ映画の007でも
少し見るのが辛くなる時がある
それは悪役の部下とされる連中が
まるで人格がないモノのように排除されて(撃たれて)いく
そのシーンを見るたびに
彼らにも両親や友達恋人がいるだろうに
何故彼らはその状況にいるに至ったか?
などと考えて自分の都合のいい話だけを
受け入れることができない

結局両者は同じ意味で
簡単に喜んでしまうことができないということと言いつつも、
現在は便利な快適な生活を享受していることには間違いなく、
それをなしにすることが出来るかといえば
できると言えない自分がいるのも事実

ただ年齢を重ねると、色々見えてしまうこともあって
若いころには勝手にできたことが
できなくなることも多くなる
多分、それは人としていいことなのだろう
と思いたい自分がいる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする