Yum Yum Yummy !!

私とBisouとマリモのうまうまノート

嫌。

2018-09-27 | NYAN

ママちゃんに 意地悪されてますニャ・・・・

「可愛いよぉ、似合ってるよぉ」ニャンて言われても
やっぱり 【かぶりもの】は嫌ですニャよ

ママちゃんは 今日 ガチャガチャ初体験。
うさぎちゃんシリーズと クマちゃんシリーズと
果物シリーズの3つもっ、、、ガチャガチャして来た。

ニャンですとーーーーーーーーーっ

だってさー。ママちゃん、私が首輪もかぶりものも お洋服も
大の苦手だって 知ってるのにさっ

ママちゃんだって『寒がったり、体温維持が出来ないとか
必要時以外は 折角 オリジナルの毛皮を着ているのに
人間のエゴで 洋服を着せたり 帽子を被らせたり
身につけさせるのは嫌がらせしているようで嫌。』って
思ってるくせに。



項垂れていますのニャ・・・・・


パンダ🐼、、、、『白くて地毛みたいだよ』って褒め言葉❓
あぁ・・・・迷惑ですニャ・・・・



嫌ニャーーーーッ・・・・



りんご🍎、、、、、似合ってますかニャ・・・・



早く・・・・ニャンとか終わって欲しいニャーーーーー

これ以上、続けたら グレちゃうニャよ
 


静かな秋に

2018-09-22 | Yummy!

今年の夏は 色々あった・・・・
思えば5月の靭帯断裂から 自分が予想したり
予定をしていた思い描いたような夏にはならない
歯車に巻き込まれていたのかも知れないけれど・・・

本当はフラワーカーペットのイベントは1つの予定だったのが
2つになって楽しい時間も増えたけれど 足は痛いまま、
リハビリへ通って 私のメインの予定がリハビリになってしまった。

自転車、いっぱい乗るつもりだったのに自転車には乗れず
走ることもできず 兎に角 ノロノロ歩いて でも あんまり
遠い距離には行けないし 家にいる時間が長くなった。

「あぁ じゃぁ 我が家の可愛い毛皮娘と静かに楽しく
お家で引き篭もりましょ😊」と思ったら お隣のマンションの
外壁修復工事が始まってしまい 朝は8時過ぎからお外は
工事の人がウロウロガサガサ・・・・



この距離感のお隣ですからねぇ。
足場が組まれて 埃防止のネットがかかったら 左側の
視界は遮断されてしまったわけで かなり窮屈だった。

それが。今日、やっと足場が全撤去されました! 





あぁ 邪魔だった足場・・・・
やっと お別れの時がきました・・・



フムフム。 足場、チャント外してニャッ‼️



やっと。やっと。視界を邪魔する足場が撤去。
これで十五夜が見えるかも〜

で。我が家は まだまだ お片付けメニウ。

長時間停電のブラックアウトから復旧して間もなくの
スーパーマーケットからはパン🍞が姿を消したけれど。

その時に我が家にやってきた食パン🍞くん。

普段から あんまり食パン🍞を食べる方ではないので
何となく残ってしまって 勿体ないし どうしようかな、、、と
考えていて。昨日まではパングラタンにしようと思っていたけれど
今日になったら 甘いのが食べたくなってきちゃった

だからね。フルーツいっぱい詰め込んだパンプディングに
なりました。 今年、すんごく私の中で大ヒットだった
太陽プラムと昨秋、初めて食べてお気に入り林檎🍎の1つになった
恋空りんご🍎、バナナ🍌、冷凍庫で長時間停電を乗り越えた
ブルーベリーを使って 甘みはメープルシュガー。
上向きに入れた食パンの耳がカリカリサクサク、
中のパンのクラム部分は プディング液を十二分に吸い込んで
ふわっふわ。 美味しくできました😋 

 


2つの鮭の南蛮漬け

2018-09-19 | Yummy!

皆様 ご心配いただいております 北海道胆振東部地震から
2週間が過ぎ、震源近くの厚真町、安平町、鵡川町も
沢山のボランティアに支えられながら 少しずつ環境や
生活を立て直そうと頑張って💪います。

節電の為 札幌市内の観光名所の看板や建物の
ライトアップが控えられていましたが 今夜❗️18時に
再開しましたっ   
   
スーパーマーケットの保冷棚にはアイスクリームや氷菓類も
戻ってきました❗️🍨🍦
牛乳やヨーグルトも 朝一でスーパーへダッシュ🏃しなくても
買えるようになりましたが 家から1番近いマーケットは
牛乳の種類、銘柄のラインナップが ちょっと変わりました。
でも。何となく・・・まだ やっぱり地震前とは違うけれど
少しずつ、戻ろうとしています。

我が家は冷凍庫と冷蔵庫の在庫整理メニュー続行中。
今日は 長時間停電を乗り越えた 時鮭と今、正に
シーズンの秋鮭を使った南蛮漬け。

同じ白鮭ですが時鮭(トキシラズ)は本来、秋に獲れる鮭が
春〜夏に沿岸を回遊しているところを定置網で捕獲したもの。

秋鮭(アキアジ)は9〜11月、産卵の為 川を遡上するのに
戻ってきたところで捕獲されるもの。
産卵間近なので身には脂が少なく締まっています。

うぅーん。やっぱり私は時鮭の方が好き〜〜

身がフワフワで 焼きたて揚げたても とっても美味しくて
南蛮漬けにすると ついつい出来上がるまで待てなくて
食べ始めちゃったりするので いつも自分との葛藤(笑)

でも身に脂があって柔らかいので 冷たく冷やして食べる
南蛮漬けにしても 身が硬くなくて美味しいのです。

今日の南蛮漬けは 柚子果汁とライムのW柑橘使い。
爽やかで美味しく出来て良かったぁ〜 


がんばろう北海道

2018-09-15 | Yummy!

9月6日未明の地震、そして その後の北海道全体での
ブラックアウトになった停電から1週間あまり。

停電や断水からは 震源近くの厚真町、鵡川町、安平町などを
除いて 殆どの地域が復旧し、スーパーマーケットも
コンビニもドラッグストアも 飲食店も少しずつ元の生活へ
戻ろうと みんな頑張っている北海道。

私の居住区も まだ震度1に満たない微震や ユラ〜ッと
弱く揺れる程度の震度1、ユッサと揺れる震度2、グラグラッと
なる震度3程度の余震が続いています。

頻度も減って間隔も長くなってはいるけれど やっぱり
揺れると どんなに微弱でもビクッとなります。

私、あの地震が起きた後、停電から復旧した夜も含めて
数日間は夜、寝る時にパジャマや部屋着に着替えず、
「いつ何時に大きな揺れで逃げなくてはならなくなっても
すぐに動けるように」と靴下も履き、ジーンズも履いて
靴も枕元に置いて寝ていました。

また寝入っている夜中に大きな揺れが来て 窓ガラスや
室内の割れそうなものが割れて 暗い室内で 着替えや
足元に気を取られずに動けるようにしていないと怖かったので。

そんな数日を過ごし、今は少し気が緩み始め、夜は流石に
靴下とジーンズでは寝なくなりました。

長時間停電を乗り越えた我が家の冷凍庫内のものは
パッと見、霜も付いていなくて何ともなさそうだけれど
一定温度で保ててはいなかった時間があるので 早めに
食べてしまわなければ・・・と只今 在庫処分の
メニューが続いています。

まずは冷凍庫の中心で他の物に囲まれ、守られて
停電を乗り切っても凍ったままだった昨シーズンの
イクラ醤油漬け。
昨シーズンは秋鮭の収量が極端に少なくて 平年の
2倍以上のお値段になって イクラ醤油漬けを作る度に
お財布が軽〜くなった 涙のイクラ醤油漬け。 

今シーズンは昨年より1.5倍ほどは収量の見込みがある様子。
新物を漬け込む前に 在庫処分のイクラ丼。
毎年、1年分を漬け込んで 1回分ずつ小分けして
脱気して冷凍していますが 冷凍期間が長くても
しっかり脱気するせいか 油焼けしている味や香りは
感じません。

そして。イクラ丼の次は 停電中、冷蔵庫から冷凍庫に
移って未開封のまま停電を乗り越えた牛乳。
賞味期限内だったけれど やっぱり そのまま飲むのには
気がひけるし かといって未開封だったので そのまま
流しに捨てるのも気分が進まず 何とか加熱&加工をしても
胃袋に納めるぞと心を決め 全卵を使っての
カスタードプディング 🍮を作りました
・・・と言っても全道的に20%の節電を呼びかけられて
いた期間だったので オーブンは使わずフライパンで
蒸したスティーム プディング。

フライパンで大きなプリン🍮を作るなんて 久しぶりすぎて
「スが入らずに滑らかに出来るかなー」とドキドキしながら
作ったけれど いゃもう、自分でもビックリするほど
素晴らしく良い具合に出来ました。

ここのブログは動画が載せられないのが残念。
出来上がった大きなプディングを揺らした時の
ぷるるぅぅぅ〜ん・・・となる様子が堪らない感じでした。



それをね。こうやって 好きなだけ掬い取って
食べたのだけれど たっぷり作った苦目カラメルソースの海に
フルンフルンの柔らかで滑らかな 甘み控えめのカスタード部分が
もう、飲み物のようでありました。

あぁ もう。停電中は夜、真っ暗なので 寝るしかなくて
早寝早起きで 他の楽しみもないし名実ともに食っちゃ寝の
生活に近かったのもあるし 停電復旧後は在庫処分な食卓で
増量しそうでございますよ、私・・・・💨

そんなご飯モリモリな食生活ですが 地震と停電、断水中は
気が張っていて乗り切れていたのか?! 今頃になって
夜、あまり眠れないし 昼間は寝不足の所為なのか頭痛が
続いていて どうもヨロシクない

でも。私には強力な専属の看護師が おりますの。
ほぼ24時間 つきっきり。



昼間も私の隣で。

頭が痛くて 今日はベッドに横になろうと寝室に行くと
空かさず小走りに付き添ってくれます。

「ママちゃん、早くネンネしニャさいねー」



「見てますニャよー」

・・・・停電でビズが毎朝 飲んでいたヨーグルトが
ダメになりました・・・・。 そして その後、乳製品の
流通はまだ 元に戻っていないので新しいのが入手できず
毎朝のビズのお楽しみも休止中。

こんなに 一生懸命、私に寄り添って癒してくれているので
早くヨーグルトが簡単に買えるように戻って欲しいわ〜。

、、、でも。そんなことより 本当は まず地震がおさまって
震源近くの町の方々も お家に戻って 元の生活が
取り戻せるのが1番。 

頑張ろう、、北海道。
 


冷蔵庫のお片づけ

2018-09-10 | Yummy!

39時間25分の停電で保冷温度が不安定になってしまった
冷蔵庫と冷凍庫の中身をチェック。

停電になって 冷蔵庫のものを冷凍庫に移したり 
逆に冷凍庫のものを冷蔵庫に移して 保冷状態を なるべく
維持するようにしていたと 冷凍庫は本当にキッチキチの
ギューギューにものが詰まっていたので冷凍庫のものが
思っていた以上に冷凍状態を保っていて驚異的な保存状態。

冷蔵庫も詰めすぎは冷気の循環が悪くなると言われているけれど
本当にキチキチ一杯に詰まっていたので停電復旧時に冷蔵庫の
最下段に入れていた飲み物を飲んだ時に 「あれっ❓冷たい❗️」と
ビックリする状態を維持していた。
夜中に停電になって 朝になって明るくなってすぐ、保冷シートを
冷蔵庫内にカーテン状に貼り付けたのと 冷凍庫にもシートを
上掛けしたのが良かった様子。

野菜室の ほうれん草も小松菜も小ねぎもブロッコリーも
痛むことなく しっかりしていた。
驚異的‼️‼️

・・・とは言っても1度も停電状態にならなかった冷蔵庫の中身と
39時間も停電になった後の冷蔵庫の中身が 全く同じ状態では
ある筈がないので 今の冷蔵庫内の物は早めに食べなければ、、、と
言うことで肉も野菜も お片付け中。

2色の人参はいつものサラダ。中途半端なキャベツと胡瓜は
コールスローに、、、と思ったけれど ポテトサラダを作ったので
同じマヨネーズ味になるのを避けて キャベツ、胡瓜、玉ねぎの
塩もみ。 こうしておくと甘酢で和えても良いし ツナと一緒に
和えても良いので 活用しやすいの。
それから紫キャベツのマリネ。 なんかサラダ三昧(笑)

今日も町内を徘徊(笑)


ご近所の建物の根本。 清田方面の酷い液状化現象みたいには
なっていないけれど うちの近所も歩道や道の端が 隆起したり
陥没したり。 あぁ・・・これは やや液状化的な現象・・・
冬になったら 只でもツルツル凸凹して歩きにくいのに更に
デコボコして歩きにくくなりそう・・・

ご近所の大型スーパーマーケットは野菜や果物も増えてきたけれど
それでも使われていない棚は多くてガラガラ。

そして 全体的に高値。
ほうれん草は1束250円、小松菜は198円。

牛乳が欲しかったので乳製品売場に急いで行った。
ヨーグルトは種類も 個数も沢山あったけれど 牛乳品切れ‼️
「1家庭2本まで」の張り紙だけが残っている状態

お豆腐や 油揚げも棚がガラッガラで残って居なかった。
卵も売り切れ。
パンは 我が家から徒歩1分半のスーパーには 殆どないけれど
こちらの大型スーパーには菓子パンなど そこそこの量が陳列。
でも「1家庭2個まで」の張り紙があって 店員が見張ってた👀

菓子パン2個じゃ家族持ちには話にならないので 圧倒的に皆、
食パンやフランスパン、ロールパンなどの量がある物を手に
取るので食パンも残り僅かになっていた・・・・。

お米は❓❓❓・・・と思ったのでお米の売場を覗いてみたが
お米も棚がガラ空きで購入制限付き。
2合や3合、2Kg入りの袋は売り切れ。玄米も無かった‼️

ひょえぇぇ〜〜〜っ。 これじゃ昔の石油ショック後の 
トイレットペーパー戦争のようになりそう・・・

お隣のドラッグストアでは 案の定、トイレットペーパーが
殆ど残っていなかった。
そして。今はどこのお店も(スーパーも100均も電気屋も)
電池が無かった・・・・・💨


そうか。オムツもなんだね・・・・ 赤ちゃん、どの子も
清潔に気持ち良く過ごさせてあげたいなぁ。

今回の停電、断水生活は39時間あまり。台風被害で
和歌山や京都では まだずっと停電しているところも
数千軒あるそうなので それに比べれば一瞬のようなもの。
でも やっぱり不便だったのは言うまでもなくて。

私の災害準備は殆ど無しでした。だから実は懐中電灯が
壊れて使えなくなっていて(電池はあった)夜、本当に家の中が
暗かった。 だから夜、日が暮れて暗くなると 本当に何も
出来なくて ちょっとだけ「北の国から」の中で 純が
「電気がない‼️」と言ったら「だから夜は寝るんです」と
五郎さんが言っていたのを思い出したりしていた。

毎回、ジャーッとトイレが流せないのも 私には結構ストレスだった。
トイレは(汚い話で失礼・・・) 使った紙を便器に入れず
大きなジッパー付き保存袋に捨てていたのも 良かったらしい。

殆ど何も準備はしていなかったけれど 戦争体験者の親に
育てられたからか自分が意外とサバイバーだな、、とも思った(笑)

アルミホイルやラップで食器やまな板を覆っての調理や食事で
お皿や調理器具洗いは あまり必要がなくて 沢山 料理したのに
困ることは無かったし 液体歯磨きは普段から使っているので
歯磨きに困ることも無かった。

ボランティアに行く時の備品として置いていた赤ちゃんの
お尻拭きや アルコール除菌シート、アルコールの入らない
ウェットシートも便利に活用出来た。

お菓子の軽量に使っている紙コップも便利だった。
ガスだけは使えたのは 水さえあれば調理ができるので
停電、断水していても普段と変わりない食事が出来たのも
助かったこと。

レトルトもインスタント食品も 1回も食べずに過ごせた。
あと。1番強く思ったのは 真夏でも真冬でも無かったこと。
真冬だったら 給水所に行けなかったように思う。
そして低体温、変温動物化している私には 真冬なら低体温症の
危険があったし 真夏なら食品の保存が出来なくて大変だったと
予想がつく。

でも。これから先、真冬や真夏に何かが起きる可能性も
あることを考えると やっぱり もっとキチンと
災害対策をしないとダメだなぁ、、、と強く感じた。