高野豆腐。「スポンジみたいで苦手〜」と言う人も
いるけれど 私は好きなお惣菜。
ポッタポタに柔らかく 美味しい出汁を全身に含んだ
高野豆腐を頬張って 中からお汁が “じゅんわぁ〜” と
染み出して口の中に広がるあの瞬間。
たまらなく幸せな気持ちになる。
父は煮物が苦手食べ物だったので 母は滅多に煮物を作らず
我が家の食卓に煮物が上るのはお手伝いのTさんか Mさんが
作ってくれたご飯の時だけで 私が煮物の作り方を覚えたのも
母からの伝授ではなく 料理本から覚えたものでした。
でも。 実家から独立して 自分で自分の食事を作るようになり
また、職場の賄い当番もあったり煮物を作る機会は どんどん増え
今では得意料理の1つとなりました。
・・・とは言っても毎回、材料やら調味料を計るわけでもなく
目分量で適当に作るし その時の体調や舌の感度で味が
少しずつ違ったりして 自分の中で及第点にならない時も
今夜のは干し椎茸も ぷっくりフックラ。高野豆腐もフクフク
ふんわりポタポタに柔らかくジューシーに炊けて満足な出来
良かったぁ〜〜
子供の頃からの私の好物、人参サラダ。
もう すっかり自分流になって 母が作ってくれていたのとは
違う味になっているような気がするけれど それでもやっぱり
人参好きの私にとっては「我が家のド定番」の一品。
今日のは煮物などにするより 生や半生くらいで食べると
美味しい黄色の「金美人参」と 普通のオレンジ色の西洋人参に
赤いパプリカを少しプラスして作りました。
サラダだけどフライパンで軽く炒めます。
味付けもフライパンの中で。
オリーブオイルでザッと半生に炒めたら 少量の砂糖か蜂蜜、塩、
胡椒を振り、ワインビネガーか米酢など好みのお酢を加えてお酢の
酸味を飛ばしたら みじん切りの玉ねぎを加えて混ぜ、保存容器に
移して冷やしたら出来上り
時々、ニンニクを入れたり粒マスタードを入れたりしますが
今日のはプレーン。
そして もう1皿は最近、「ドはまり」している冷凍ほうれん草を
使った一皿
小さいフライパンは他のものに使っていたので卵焼き器でオムレツ。
冷凍ほうれん草をチン❗️としてから卵に混ぜて卵焼き器に流し込み、
真ん中にチーズを巻き込んだほうれん草とチーズのオムレツに
ストックしていた自家製ミートソースを添えて。
もうね、「野菜が高すぎる〜〜‼️」 とほうれん草1束が300円とか
1人で半束くらいペロッと食べてしまう私には受難
殆ど 冷凍食品は買わないので「どんな感じ❓」と試しに買った
冷凍ほうれん草が 意外と不味くなくて何しろ簡単に使えるし
自分で1束を買って茹でる手間を考えたら決して割高とは言えない
最近の ほうれん草のお値段なので すっかり虜
ご近所のマーケットへお買い物に行く度に冷凍ほうれん草を
買ってしまいます・・・。
毎日、何かしら「緑のもの」を食べないと 不安になる私には
本当に便利な代物
そして。定番、、ではない限定ものも
iittala(イッタラ)のカステヘルミ。
以前、お料理の賞品に頂いた「ウォーターグリーン」のお皿。
期間限定販売だったので お揃いの小さいボウルを うっかり
買えないうちに店頭になくなってしまい、WEBでも探すけれど
ナカナカ見つからなかったので もうお揃いには出来ないかと
諦めていたら ヒョイッと売りに出ているのを発見
同じシリーズの「ウルトラマリンブルー」も期間限定の色で
これは2017年の色なので 早く買わなきゃ 又しても
手に入れるのが難しくなりそうな昨年末、ヒョイと見つけた
ウォーターグリーンの小ボウルと一緒に手に入れました
ふふふ。しかも。270円で。
模造品でもB品でもないですよ。 貯めていたポイントも昨年末で
消費しなければならない分を使って 残り270円を払って
我が家の食器棚へやって来ました
ムフムフ。 小ボウル、ヨーグルトや果物を
食べるのに良さそうな大きさだし 夏はお素麺のつゆ入れにも
使えそう〜〜。嬉しいなぁ〜〜♬
最初の予定ではポイント消化はiittalaの他のシリーズのお皿を
買おうと思っていたのだけどタイムリーに期間限定色の
カステヘルミを発見したので予定変更。
絶対的に使う回数は 最初に買おうと思っていたお皿だけど
定番じゃない期間限定色は 逃すと後々 公開しちゃうからね
実家の父から貰った小さめのサツマイモ🍠
ちょっと形が歪だし 大きさも小さかったので
暫く振りに大学芋にしました
大学芋って 何となく「作るの、めんど〜」な
イメージだけど 実は簡単。
お芋を揚げるの、お芋を水に晒してから 水気を綺麗に
拭き取って、油を熱して、「あぁ 油が跳ねたら怖いなー」とか
考えてしまうからですかね❓
でもね。私の作り方なら 水晒しの後は水気は拭かないし
油ハネもないからガス台の掃除も簡単だし 恐怖感も無し
大抵「えぇーーっ どうやって〜❓」と驚かれるけれど
フレンチフライだって この方法で簡単&ラクラク〜。
まず、お芋は好きな大きさに切る🔪
でんぷん質を洗いつつ アクを抜くのに10分くらい水に晒す。
ザッと水を切ったら 水が付いていても そのままフライパンへ。
フライパンのお芋の上から お芋が半分 浸るくらいに冷たい油を
注いだら 火をつけて中火でお芋を揚げる。
そう、冷たい油に水気の残ったままの お芋を入れて加熱しながら
揚げてしまうのです。
フレンチフライのように 揚げたお芋を そのままサクサク食べるなら
冷たい油からの加熱で 九分通り火を通してから一旦 お芋を
引き上げて 油を高温にして最後、少しだけ揚げる方法がオススメ、
でも今日のように 揚げた後に パリパリの飴がらめするなら
このまま完全に揚げてしまえばOK
揚がったお芋は 新聞紙やクッキングペーパーの上にポイポイッと
取り出して油切りして その間に油の入ったフライパンの油は
油ポットにジャーッと戻して フライパンの油をササッと拭いたら
そこへ お砂糖と蜂蜜🍯、みりんを入れて加熱。完全にお砂糖が溶けて
ブクブクブクーッと泡が大きく出て来たら お醤油をポタポタと数滴
そして油切りしていたサツマイモをフライパンへ戻して
飴を絡めたら出来上り。最後に煎り黒胡麻を飴と一緒に
絡めて 油を塗ったバットやクッキングシートの上に1個、1個を
くっ付かないように放して取り出して 飴が固まったら出来上がり
何時間か 時間が経過すると飴が溶け始めてカリカリぱりぱりでは
なくなって来るけれど(冷蔵庫に入れたら大丈夫だけど)飴が溶けて
来たら 今度はレンジで温めて 冷たいアイスクリームを乗せて食べると
美味しいんだよねぇ〜〜
今日のお芋🍠❓ 半分は まだ残っているので 残りは明日、
レンジでチン!としてアイスクリーム🍨乗せて食べちゃいまーす
この方のお正月は 食っちゃー寝、食っちゃー寝の
「よっお見事っ」・・・な寝正月でした
お正月は終わりました。
お正月は終わりました!
終わりました・・・・
終わりました・・・・
まだ寝ています・・・・
何度 見ても、何度カメラを向けても 寝ています・・・・
そのうち、手も足も退化して ツチノコに変身するかも・・・
・・ツチノコに変化したら 莫大な金額を稼ぐようになるかも❓
・・と思っていたら ちょっと起きました
どうやら ツチノコに変化することなく 寝正月な1年を
送る予定のようです・・・・
毎晩、一緒にベッドに入る湯たんぽ、名前は「マリモリモリ」
以前、母が低体温で悩む私にプレゼントしてくれたもの。
黒いハチワレ猫の湯たんぽカバーの中に1L以下の小さな
プラスティックの湯たんぽを入れて使うもの。
私、数年前から酷く低体温になって去年の冬は冗談抜きで
危うく独りで昇天する危険があったのです。
酷い時は体温は34℃を切りそうになる・・・・
ベッドに電気毛布を入れて 温度を「ダニパンチ」にする位
MAXにして 湯たんぽを入れて寝ても一旦 身体が冷え始めると
体温はドンドン下がる。
体温が下がるスピードが速くて 段々 震えが出たりする。
貼るカイロをベタベタ貼っても温もりを感じない。
温もりを感じないけれど 皮膚には温度は伝わっている。
低温火傷したって感じなくなる。
高温MAXのベッドの中でカイロをベタベタ貼って
湯たんぽを抱くのに 体温が下がったままガタガタ震えが
止まらず意識が遠のきそうになる時がある。
それを主治医に話したら「なんで我慢するの、それは
少し危険。そんな状態になったら病院へ連絡して。」と
注意された
あぁ、さすがに 33℃台の体温は危ないんですわね・・・
だけど。この湯たんぽを母からもらった後、そんな低体温の
最悪な症状になることが格段に減った。
たぶん、いゃ絶対。これはもう精神的な安心感から。
私の溺愛 毛皮娘1号のマリモが ある日、急に私の手から
お空へ逝ってしまってから 私はマリモloss。
もちろん。今の毛皮娘2号ビズが可愛くない訳ではなく
彼女だって私の宝物。
だけれども私の中には いつもいつもマリモが居ないことで
欠乏症状態。今年で10年目になるのに 今もマリモのことを
思うと途端に涙がポロリん
沢山のペットロスの本を読みあさり lossから抜け出す方法も
試したり 心の持ちようも変えようとしたけれど どうにもこうにも
私の中でマリモが居ない、、という状況は受け入れられない。
異常な低体温は そんな欠乏症が作用するのかもしれないと思った。
マリモに似た湯たんぽに「マリモリモリ」と名付けて一緒に
寝るようになって少し、低体温がマシになったから。
そんな「マリモリモリ」
可愛くて暖かくて 私には春だって夏だって秋だって必需品。
だけど中のプラスティックの湯たんぽが固くて抱き心地は
宜しくない。 それに。毎晩1Lのお湯を沸かすガス代も
気になったりする。
で。今年、初めて某社の「レンジでゆた◯ん」を中に入れて
使ってみたのだけれど・・・・・
ゔーーーー。
レンジで3分弱チンとするだけなのは簡単だし 柔らかいので
抱き心地は良くなったけれど・・・・私には暖かさが圧倒的に不足
うまくいかないなぁ。
Fashyの小さい湯たんぽを買って 中身を交換して使ってみようか❓
柔らかくて 大きくなくて 温度が高めに出来るのは良いけど
毎晩の湯沸かしのガス代は気にかかるけれど・・・・
さてどうしたものか 悩む湯たんぽ問題。