goo blog サービス終了のお知らせ 

Yum Yum Yummy !!

私とBisouとマリモのうまうまノート

あした

2018-06-20 | NYAN

私の中の時計が壊れたまま 10年の時間が過ぎようとしています。

明日、6月21日で。
最愛の毛皮娘 1号のマリモが虹の橋に現住所を移して10年になる日。

虹の橋で生まれた日。だから虹の橋お誕生日。
マリモは もう虹歳10歳になるんだね。
ママちゃんと暮らしたのは10歳10ヶ月の月までだから
もう一緒に暮らした時間と同じくらい 貴女を抱っこしていないなんて

お空に行ってしまう前の晩。つまりは10年前の今日は
夏至の前日なのに 私には夜が異常に長くて 苦しそうにするマリモを
見ながら何もできない自分の無力さに気が狂いそうだった。

今も あの晩のことは忘れられないし 今でも夢に見て
泣きながら目が覚める。 
あの時の私にできる精一杯のことをしたけれど 今になって
「でも やっぱり もっとアレもコレもできたかも」と
思う時が度々ある。やっぱり後悔する。今もいろいろ考える。

でもね。考えても考えても時間は巻き戻せなくて。

だけど マリモは私に猫との暮らしが どんなに幸せなものか
沢山教えてくれた。 だから今。ビズがいて毎日、ビズが
私を幸せにしてくれているのだけど その全ての発端はマリモ。
マリモは私に沢山の幸せをくれたよね。本当に感謝しているよ。

「早く逢いたいなぁ」と思うけど まだかなぁ。
今年も虹の橋お誕生日のお祝いに沢山の花を用意したからね。


マリモの大好きなお肉も焼いたし 一緒に食べてくれたスフレチーズケーキも
焼いたから いっぱい食べてね。


玄関にもお花を一緒にね。

10歳だしお家にいて お祝いした方が良いかな、、とも思ったけれど
ママちゃんは明日は フラワーカーペットの制作リーダーで 沢山の
ボランティアさんが みんな楽しく花絵を作れるようにお手伝いするよ。

もう、何処へだってママちゃんの肩にピョンと乗って出かけられるようになった
マリモはママちゃんと一緒にお花のイベントに行こう。
疲れたら またピョンと飛んで お留守番のビズのところへ戻って
ふたりでお昼寝しながら お家ニャコムしていてね。


さ。ママちゃんは明日の進行を確認&おさらいしなくては。

 

 


ぶがっ

2018-02-19 | NYAN

大人になったビズは あまり遊びません。
オモチャを買って 「ホラホラ〜」と振ってみたり
チョロQを走らせてみたり 電池仕掛けの自走オモチャで
遊びに誘っても 大抵は すぐに「もう いいニャ」と
遊ぶのを止めてしまいます。

子猫の頃は大好きなリボンのオモチャを振るとピョンピョンと
飛んで良く遊んだけれど 大人になったら遊びに誘っても
あんまり白熱することもなくなってしまった

ちょっと残念な気もするけれど ビズ、背骨の湾曲症が年を
重ねるごとにレントゲンの様子が変わってきているので
若しかすると 少し腰痛があるとか 遊ぶ時にも長時間、
白熱して遊ぶのが辛いのかも、、、と思っているのでビズの
反応が薄くなったら 遊びは終わりにしている。 

今日は久しぶりに 大好きなリボン遊びで白熱。
でも 子猫の頃のようにピョンピョン飛んだりはせず すぐに
ゴロゴロ寝転がりながら「ママちゃん、こっちにリボン振ってニャ❗️」
「今度はコッチに リボンを振ってニャッ‼️」とビズは同じ場所から
動かず いつも私が動いてオモチャを振るので 運動量は絶対、
私の方が多そう・・・・



早くリボン、振ってニャ〜‼️


寝転がったから 今度は こっちニャよ〜っ‼️
 

ホラホラ、ボンヤリしニャいで リボン、振ってニャ‼️


ぶがっ‼️‼️


へへッ 捕まえたニャッ‼️


ぶがぶが アグアグッ‼️


久し振りのリボン遊び、楽しかったみたいで彼女なりの
白熱で良かった〜




きまりごと。

2018-02-17 | NYAN

朝のルーティーン。

ビズのルーティーンは 私がビズのトイレを片付けて
水飲み場のお水入れ3つを洗って 新しいお水をセットして
それから祭壇のマリモと ビズの食事スペースに朝ごはんを
用意して、私の朝食を用意し終わる頃合いを見て 寝室から
リビングに出てきたら 嫌々ではあるけれど ママちゃんが
お湯を含めたコットンパフで お顔を拭いてもらってから
大好きなヨーグルトを飲む。

ご飯もヨーグルトも もらう時には「お座り」するのが決まり。
お座りしないと貰えないから きちんと座る。



ヨーグルトはお皿に出すのもスプーンに出したのを舐めるのも
「それは あんまり好きじゃニャイ」から ヨーグルトの蓋で。

瓶の口についたヨーグルトが少し固まったのは味が濃厚になって
それをママちゃんの指から舐めるのがお好み



前はヨーグルトじゃなくて牛乳を ちょびっと飲むのが
ルーティーンだったのだけど 牛乳は大好きなのに「猫草」の
ような刺激があるのか 10回に1回位の割合で 牛乳を
舐めた後で ゲコゲコゲーと毛玉をゲロリアン。
お腹は壊れなくて 牛乳大好物だったのに あんまり良くない反応
だったので 何か他のもので 毎日食べられるものを探していた。

ヨーグルトは子猫の頃から大好きだったけれど これも牛乳と
同じで10回に1回くらい反応が出てしまって・・・

ある日 私が飲んでいた飲むヨーグルトを 少しだけ飲ませてみたら
お目目が まん丸👀になって すごく美味しそうに飲んで
更にゲロリアンな反応もなかったので それ以来、朝の
「おめざ」になった。
今のところ この飲むヨーグルトではゲロリアンの反応なし。

ヨーグルトを飲んだら お次は大好きなブラッシングタイム。


これがビズの朝のルーティーン。

そして 漸く私の朝食タイムになる。
私のルーティーンは 毎朝 ブロッコリーを2〜3房、
ピンクグレープフルーツを1/8、りんご🍎を1切れ、
それから小さめパンと 冷たい牛乳をグラス1杯に 温かい
カフェオレをマグ1杯。

大体は こんな感じ。毎朝、ほぼ一緒のものを食べるのは
体調の変化に気付きやすいから。寒い時には何かスープを
プラスするけれど ほぼ同じメニュー。

同じ量を どのように感じながら食べられるか❓
同じ量を同じように食べられるか❓
同じ量を食べた後の 午前中の調子がどうか❓
 
意外とルーティーンは大事だったりする。
ビズも。毎朝のブラッシングの時に 色々 触ったりしていると
その日の体温や涙や鼻水の具合も微妙に違って発見があったり。
同じだけど 同じじゃないルーティーン。
 


眠たい甘えん坊

2018-01-26 | NYAN

毎晩 私の左腕を当たり前に腕枕にして幸せいっぱいな様子で
眠りに落ちる毛皮娘2号ビズ。

元から不活発で遊びに誘っても私より先に「もう十分ですニャ」と
寝転がって反応が鈍くなるタイプだったけれど 年齢もシニアになり
以前より更に寝る時間が延びた感じ。

特に。ここ数日は寒波襲来で 日本中が寒いけれど御多分に洩れず
我が家のある札幌も最低気温が−12℃より低くなり今シーズンで
1番冷え込んだ。 日中の気温も−5℃位しかなくて部屋の暖房も
いつもの温度設定だと 足元が寒くなる。
窓から外を見てもホワイトアウトしていたり視界が白い・・・・・

足元が冷えると言うことは体高が低く 床に近い生活のビズには
直撃の寒さ。 ビズはマリモより毛の密度が薄くてマリモより寒がり。

ホットカーペットを点けたら もう、ホットカーペットの上で
ヒーターからの風が直撃しないけれど暖かい場所に陣取って
「ホットカーペットLOVE」になっている。

そんなビズ嬢、毛が ヒビ割れてギザギザ背中の怪獣風。




見事にギザギザ。

昼間、こんなに寝ているのに 夜になって私が寝る準備を始めると
「アッママちゃん、寝るのだったら私も寝なくちゃニャ〜」と
先回りしてベッド上で待機している。



「ママちゃん、早く歯磨きして パジャマを着て急いでベッドに
 来てくださいニャ

 
「ママちゃん、まだかニャ〜」


「ほらほら、写真ニャンか 撮っていないで早く寝ましょうニャ


まぁね。猫は「寝子」と言われるんだから寝るのも
お仕事だから いっぱい寝ないとね
 


ハンドル&テール

2018-01-22 | NYAN

ビズのしっぽは マリモのしっぽより少し長い。
ビズのしっぽは マリモのしっぽより細い。
ビズのしっぽは  マリモのしっぽよりしなやか。

マリモのしっぽは まっすぐで長さも そんなに長くなくて
何だかチョット ハンディモップみたいだった。
私の大好きなマリモのしっぽ。 骨も太くて途中でクニャ〜と
弧を描くような猫らしさがなかったけど 私は大好きだった。
甘えて私の足に擦り寄る時は その太くてまっすぐなしっぽが
ピーン❗️とまっすぐ上に向かっていて 少しバスガイドさんが
「はい、みなさん こちらですよー (^^)/」と手に持つ
小さな旗のようなイメージだった。

ビズが我が家へやって来た時、最初に思ったのが「わぁ〜、
しっぽが細〜い❗️」だった。 しっぽの先が薄い色の毛で
「目印ですよー」という感じだった。

マリモより細くてクニャ〜としなやかに弧を描くしっぽ。
ビックリして シッポッポちゃんになった時はしっぽの毛が
ブワワワワァ〜と膨らんで でも毛量はマリモより少なくて
毛の隙間が見える感じで 形はツリーみたい。

甘える時はピーン❗️とまっすぐになるのかと思いきや
ビズのしっぽは いつもクニャ〜と弧を描いている。
まっすぐ伸ばせば(手で)伸びて まっすぐになるけれど
いっつも クニャ〜としている。

ビズのしっぽのイメージは「傘の柄とか外国のステッキ

では見てみましょう(笑)




ビズが私の足元で 私に甘えて擦り付いて来た時は いつも
その 傘の柄のようなしっぽを キュッと掴みたくなって
ウズウズしてしまう・・・・ 

今でも時々「あぁ〜、マリモの太くてまっすぐなしっぽ、
触りたいなぁ〜」と思う時があるけれど ビズのいつも
クニャ〜と柔らかいしっぽも 可愛くて大好き