goo blog サービス終了のお知らせ 

菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

最新版Lightroom CC

2017年11月19日 | HP・PC・SNS
Lightroomが変わりましたね。
従来のLightroom CC(Lightroom 6)の後継はLightroom Classic CCとなり、それとは別に全く新しいLightroom CCができたようです。(非常に紛らわしい・・)
時期Lightroom 7は Lightroom CC 2017になるのではと予想されていたのですが、Lightroom Classic CCとなりました。
PhotoshopやIllustratorなどAdobeの主要なアプリケーションはずいぶん前にすべてサブスクリプション化(月額or年額課金)された中でしぶとくパッケージ版が残っていたLightroomも、Lightroom 6を最後にすべてサブスクリプション版にとなるようです。
Lightroom 7は発売されません。
ただし、Mac OS10.10では、新しいLightroom CCはDLできませんでした。
新しいLightroom CCはクラウドベースのフォトサービスということで、 OS10.10には未対応のようです。

新しいLightroom CCをちょっと使ってみたのですがかなり使いづらい。
インターフェイスが全く異なりました。
どちらかというと廉価版のようなイメージで、使い慣れればむしろ操作性はClassicより簡単なのかも知れません。
従来のLightroom CCがClassicという名前になったので、何れはなくなるのではないかと心配していたのですが、Lightroom Classicはそのまま残るようです。
Classicはプロの写真家向けアプリとして進化し続けます。
ということなので、まずは一安心しました。

<Lightroom CC>


<Lightroom CCの現像インターフェイス>


<Lightroom Classic CC>


<Lightroom Classic CCの現像インターフェイス、以前のまま継承されています>


<Adobe Creative Cloud Mac OS 10.12からはLightroom Classic CCとLightroom CCがダウンロードできます>


見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

2018年版美瑛・富良野カレンダー

2017年11月18日 | 美瑛・富良野カレンダー
東京での合同展出張のため遅れておりました2018年版美瑛・富良野カレンダーですが、一昨日16日までご注文いただきました方々は、昨日すべて発送させていただきました。
また、ご入金確認メールも大幅に遅れておりましたが、こちらも本日すべて返信させていただきました。
遅れまして大変失礼致しました。
今後はほぼリアルタイムで発送できると思いますので、是非ご利用下さい。
お待ちしております。

2018年版美瑛・富良野カレンダーのご注文はこちら





見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

雪の美瑛へ

2017年11月17日 | Weblog
昨日、雪の美瑛に戻って来ました。
旭川空港は氷点下1.2度。←氷点下12度ではありませんよ。
東京都とはやはり寒さの度合いが違いました。

今朝は一面真っ白です。
週間予報でもずっと雪マーク。
もう溶けないかな。
かすかな望みを持っているのですが・・











見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

北海道写真家ネットワーク写真展終了

2017年11月16日 | 写真集・写真展・写真雑誌
北海道写真家ネットワークの写真展は、昨日終了致しました。
多くの方々よりご来館を賜り、誠にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
北海道写真家ネットワーク創立10周年記念事業として行われた写真展でしたが、東京で定期的に開催出きればと考えております。

写真展終了後は所属している日本旅行写真家協会の総会と懇親会に出席。
写真展終了ということもあって、夜遅くまで飲んでしまいました。
二次会の目玉はこれ。
真ダコのボイル。
ハサミで切りながら食べます。
これがまた絶品なんです。
これが楽しみで参加するようなもの。
今回はちょっと食べ過ぎですね〜。





<日本旅行写真家協会の懇親会>






<二次会の目玉は真ダコのボイル>


見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

ゴッホ展

2017年11月15日 | 写真集・写真展・写真雑誌
札幌で見過ごしてしまったゴッホ展が、タイミング良く上野で行われていたので出掛けてきました。
ゴッホ展は何度か観ていますが、今回は「巡りゆく日本の夢」。
ゴッホがいかに日本に憧れを持っていたか、また浮世絵に影響されたかが手に取るようにわかりました。
北斎や歌川広重の版画も数多く展示されていました。
昨年だったか北斎展を観にいった時に、北斎の言葉として、90歳の時に「あと10年、いや5年これから描けたら、まともな絵描きになれるんだけど」と言ったという事を思い出しました。
何れも凄すぎる。







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

夜の銀座

2017年11月14日 | グルメ・和食・洋食
昨夜は銀座で反省会。
2年連続で東京ミシュラン、ビブグルマン選出の焼き鳥屋さん「銀座 とりや幸」
秋田比内地鶏を中心に、厳選素材を備長炭でジューシーに焼き上げます。
日本酒も豊富に準備されていましたが、比較的な淡泊な鶏肉なので白ワインをチョイス。
店内に煙は一切回らない特別な排煙装置で、清潔な内装に包まれた銀座の大人の隠れ家です。
〆は比内地鶏の卵かけゴハン。
美味しい。
とても贅沢な時間を過ごすことができました。
また行って見たいお店が銀座に追加されました。

















見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

豪徳寺

2017年11月13日 | グルメ・和食・洋食
昨日はシリウスギャラリーは日曜休館なので完全オフ。
小田急線の豪徳寺に行ってきました。
豪徳寺は結婚当初住んでいたところで、本籍地もここになっています。
正式には赤堤一丁目。
駅前の綺麗な遊歩道沿いに植えられていたポプラは巨木になっていました。
とても懐かしく感じましたがあたりはすっかり変わってしまい、残念ながら以前の面影は感じられませんでした。
もう30年も前の事ですから、あたりまえといえばあたりまえです。

お昼はこの近くにお住まいで、美瑛撮影に長年通われたYご夫妻とご一緒させていただきました。
豪徳寺駅近くで、住宅地の一角にある南チロルの郷土料理「三輪亭」というお店をご予約いただきました。
ランチコースだけでも7種類もあり、注文するのに迷うほどですが、チロルパスタランチコースにしました。
盛りつけも可愛く、いわゆるインスタ映えがします。
しかもボリュームたっぷり。
お昼から赤ワインをいただいて超ご機嫌でした。
久しぶりにお目にかかったYご夫妻でしたが、お元気そうで何よりでした。
美瑛通いの時は奥様はカメラに全く興味がなかったのですが、今はご主人より奥様のほうがはまっているそうです。
やはり趣味をお持ちの方はいつまでも輝いていますね。
いつまでもお元気です。
機会がありましたら、また美瑛にお越し下さい。
とても楽しい時間をありがとうございました。











見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

合同写真展、前半終了

2017年11月12日 | グルメ・和食・洋食
合同写真展「北海道と冬〜そこに住まう者の視点〜」の前半が終了しました。
連日、多くの方々よりご来館をいただいております。
本日、日曜日は休館日です。
お間違いのないようお願い致します。

昨夜はプチ反省会。
NPOのメンバーが、私の行きつけの店、神楽坂の和食店に行きたいというので3人で出掛けました。
やはりここはコスパの良い店です。
珍しいマンボウと牡蠣のスープや、牛ヒレのステーキなど非常に美味しかった。
いつもよりメニューも多く、かなり食べ過ぎました。
二次会はワインハウスへ。
同行したメンバーも大満足の夜でした。























見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

写真展 北海道と冬〜そこに住まう者の視点〜

2017年11月11日 | 写真集・写真展・写真雑誌
写真展「北海道と冬〜そこに住まう者の視点〜」開催されています。
昨日、上京しました。
本日、土曜日は会場で皆様をお待ち致します。
お時間がございましたら、是非ご高覧いただければ幸いです。

会場:東京・新宿御苑 アイデムフォトギャラリー「シリウス」(丸ノ内線、新宿御苑前駅より徒歩3分、副都心線、新宿三丁目駅より徒歩10分)
会期:11月9日(木)〜15日(水)まで(入場無料・日曜休館)
開館時間 10:00 ~ 18:00 (最終日は15:00まで)

出展者は21名で、作品点数は38点です。〈出展者:五十音順〉
浅野久男・上村孝幸・ウリュウユウキ・衣斐隆・及川修・大塚友記憲・菊地晴夫・岸本日出雄・黒田拓・駒井千恵子・高橋健介・谷口能隆・辻博希・泊和幸・内藤律子・中西敏貴・中村健太・長谷川規夫・干場忠夫・村上将示郎・渡辺可緒理









見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

カラ松総括 II & TV放送のご案内 & 写真展のご案内

2017年11月10日 | 風景写真
カラ松総括シリーズ II

<千代田の展望台と大雪山系旭岳を望む>


<ナナカマド一輪>


<新雪降り積もる秋蒔き小麦の丘>


<色づいたカラ松の苗木の植え替え作業>


<行く秋>



<写真展「北海道と冬〜そこに住まう者の視点〜」 NPO 北海道写真家ネットワーク10周年記念写真展のお知らせ>
昨日9日より開催致しました。
私はこれから上京し、明日の土曜日は終日会場にいる予定です。

会場:東京・新宿御苑 アイデムフォトギャラリー「シリウス」(丸ノ内線、新宿御苑駅より徒歩3分)
会期:11月9日(木)〜15日(水)まで(入場無料・日曜休館)
開館時間 10:00 ~ 18:00 (最終日は15:00まで)
出展者は21名で、作品点数は38点です。〈出展者:五十音順〉
浅野久男・上村孝幸・ウリュウユウキ・衣斐隆・及川修・大塚友記憲・菊地晴夫・岸本日出雄・黒田拓・駒井千恵子・高橋健介・谷口能隆・辻博希・泊和幸・内藤律子・中西敏貴・中村健太・長谷川規夫・干場忠夫・村上将示郎・渡辺可緒理
お近くの方々、お時間がございましたら是非ご高覧いただければ幸甚に存じます。



<TV放送のご案内>
NHK BSプレミアムで「ニッポン印象派 青の世界」シリーズ1
11月11日明日、夜11時からです。
30分番組ですが、3本立ての後半10分くらいが青い池の特集になります。
この番組ではドローン空撮を担当させていただきました。
是非ご高覧下さい。



見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo