菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

スキ込む

2010年10月30日 | Weblog
 
前回のブログで、ヒマワリをスキ込む話をしたのですが、このスキ込むという言葉自体あまり耳にしないと思いますので少々ご説明を。
といってもHPなどからの受け売りですが・・
書き方はスキ込む、すき込む、鋤きこむなどです。
緑肥作物を農業機械などで細かく粉砕し、一定の深さまで万遍なく混ぜ合わせ、土壌と馴染むようにすることだそうで、小規模な場合は、カッターなどで細かくしてから混ぜ合わせます。
緑肥作物スキ込みの目的は、
1)肥料の一部代替的な役割。
2)有機物の補給による地カ維持増進効果。
3)緑肥中の有機酸により土壌中の鉄分を植物に吸収できる形にすること。
4)スキ込むときに土壌を十分に耕耘するため、土壌を軟らかくしますし、緑肥作物はその軟らかさを持続させる働きもある。
5)緑肥作物の種類によっては、その植物を栽培することで、土壌中の微生物等を改善する働きもあり、栽培すること自体がひとつの目的となる。
ということだそうですが、何れにしても広大な畑にまく種代だけでもかなりの経費。
土壌が良くなることはわかっていても、そう易々と出来るものでは無いといいます。

美瑛ではこのヒマワリの他に、カラシ菜やエン麦などを緑肥にしています。
一時期、どこかしこでもヒマワリやカラシ菜を植えた時期がありましたが、この時はさすがに見事でした。
この秋もその時期を彷彿とさせるほど珍しく大規模に植えられ、おかげさまでかなりのカットを撮影することが出来ました。
三日ぐらい前にフイルムの作品を掲載しましたが、これはその時のものです。
やはり農家さんには、常に感謝感謝ですね。

ヒマワリのスキ込み作業
CANON EOS-5DMark2 70~200mm F8 AE RAW

残りヒマワリ

2010年10月29日 | Weblog
 
丘に残った緑肥用のヒマワリ。
つい1週間くらい前まで満開だったのに、この雪を前にすべてスキ込まれました。
雪の中で寒さに震えながら咲き続ける方が良かったのか、いっそのことスキ込まれた方が良かったのか、ヒマワリのみぞ知る事です。

CANON EOS-5DMark2 24~105mm F8 AE RAW

銀世界

2010年10月27日 | Weblog
昨日は猛吹雪というタイトルなのにヒマワリは無いだろうというご意見もいただき、今日は雪景色のカットを。
何年かぶりに紅葉の時期に初雪が来ました。
しかし、今年は最悪の紅葉、そして降りすぎ、おまけに吹雪と三拍子そろって、なかなかイメージ通りの風景にはなってくれません。

まだ、衣替えも行っていないし、家の周りの冬支度はこれからです。
もうしばらくの間は、以前のような小春日和がほしいところです。

CANON EOS-5DMark2 24~105mm F11 AE RAW

猛吹雪

2010年10月26日 | Weblog
 
今日は猛吹雪。
美馬牛の積雪は10cm弱。
予想以上の大雪になってしまいました。

そんな中、今日は撮影ご案内。
25度の夏日の本州から一気に0度の美瑛を体験。
しかも猛吹雪、お気の毒にさすがに寒く感じるはずです。
でも、こんな条件じゃないと撮れない写真も沢山あるのです。

フイルム作品から
Mamiya645AF,AF45mm,AE,f/16 RVP100

幻想青い池

2010年10月25日 | Weblog
 
今日は予報通り雨になりました。
当初、明日は吹雪の予報でしたが、夜中に小さな雪だるまマークが付いている程度。
不謹慎ですがちょっとがっかりです。
粉砂糖をうっすらと振りかけたような、そんな風景を期待しています。

この写真は先日フイルムで撮った青い池。
最近すっかりフイルム撮影に逆戻りしていますが、出来上がるまでのワクワク感が実にいい。
久しぶりにフイルム時代の感覚が蘇ってきています。
そしてライトボックスで見て、再びその美しさに感動。
これはデジカメでは決して味わえないフイルムならではの感覚です。

以前よりもまして超人気ぶりの青い池。
見る日によってその青さが違いますが、以前その色合いが薄くなってきたとブログにも書いたことがあったのですが、このところまた青さが際立ってきています。
私の憶測に過ぎませんが、この青い池ブームで白金温泉の集客数が増え、温泉の排水量が増えたからではないかと見ています。
特に連休開けに青さが濃くなることに気がつきました。
何れにしても、青い池は文字通り青くなくては意味がありません。
以前のような青さに戻りつつあるのは大歓迎です。

Mamiya645AF,AF55mm-110mm,AE,f/16 RVP100
 

急ピッチ

2010年10月24日 | Weblog
 
今日あたりから崩れるという予報のわりにはポカポカ陽気。
動き回ると汗ばむほどでした。

そんな中、農作業が急ピッチで進められています。
明日は雨、明後日は吹雪の予報が出ているので、農家の方々は気が気ではないはずです。
ビートの収穫やら、豆の収穫、はたまたヒマワリのスキ込み作業など、丘のあちこちで収穫作業が行われています。

カブのような巨大ジャガイモのようなこの野菜は、砂糖の原料となる砂糖大根。
このあたりではビートと呼んでいます。
今年は夏の猛暑で傷んでしまい、収穫量が激減とか。
ビデオカメラを向けるのは気がひけたのですが、お隣の農家さんなので、邪魔にならないようにそっと撮らせていただきました。
来年こそは異常気象から解放されたいところです。

ハイビジョンデータより。