菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

優しい光の中で

2020年05月31日 | キタキツネ・鳥・動物
美瑛はやや風が強いものの、良い季候になっています。
小梨、スモモ、ライラックやツツジが一斉に咲き始めました。
ソラとウミも元気に過ごしています。
以前はマサルが帰ってくると、二匹一緒に無邪気に遊ぶのですが、最近は警戒心が凄く強くなって、すぐに隠れてしまいます。
今後はジュニア達二匹を同時に撮影するのは、難しくなってくるかも知れません。

そんな中、朝早い時間帯にマサルが帰ってきました。
優しい光の中で、子供達が輝いていました。
ラインライトが美しい。
このような光景が無限に続いてくれたらな〜、なんて考えてしまいます。













ガーデニング&打ち合わせ

2020年05月30日 | 美瑛事務所・事務所中庭裏庭
美瑛は五月晴れが続いています。
日差しはやや暑いけど、日陰に入ると涼しいという北海道特有の気候でした。
やはりこうでなくっちゃね。
エゾ春ゼミが一斉に鳴き始めたので、一気に初夏かな。
今日は27度、明日明後日は28度まであがる予報です。

気持ちが良かったので、ガーデニングを行いました。
最もガーデニングというほどではなく、いわゆる庭いじり。
ホームセンターには花はほとんどがなくなっていて、隅っこに置いてあった売れ残りの花を買ってきて植えました。
マサル達がまだ居るので、家庭菜園もできず。
野菜の苗も、もう売り切れそうです。

午後は打ち合わせ。
シーニックバイウェイ北海道関連の打ち合わせで、来客は札幌から。
札幌は未だに新規のコロナウィルス感染者が出ているので、密を避けるために外で行いました。
でも、今の時期は暑くもなく寒くもなくちょうど良い。
ドリップで入れたアイスコーヒーと美瑛牛乳とのアイスカフェラテ。
こんな打ち合わせも悪くない。
都会の皆さんゴメンナサイ。

<水をたっぷりあげて庭いじり>






<こんな感じで打ち合わせ>


<インスタントコーヒーは苦手なのでドリップで>


<都会の皆さん、ゴメンナサイ>

ジュニア達活発に

2020年05月29日 | キタキツネ・鳥・動物
昨日から晴れ間が戻ってきました。
マサルも晴れると狩りがしやすいのか、盛んに餌を運んできていました。
特に活発なのがソラ。
ソラは納屋の周りだけでなく、今まで超えることのなかったエリアの外に出て遊ぶことが多くなっています。
一番心配なのは、マサルが狩りに出ようとすると一緒について行ってしまうことです。
そう遠くまでは行かないようですが、まだお乳も呑んでいる状態なので、ちょっと心配になってきます。
最も、そうやって徐々に野生動物になっていくのでしょうが。
このように動きが活発になってくると、そろそろ巣替えの時期でもあるのかな。
キタキツネは自分の巣を何カ所か持っているらしく、昨年も6月上旬頃居なくなりました。

<餌をねだるソラ>









濃厚カレー

2020年05月28日 | 新型コロナウィルス
昨日の美瑛は終日雨。
マサルもジュニア達も全く見ることができませんでした。
こういう日は、床下で寝ているのかな。
ネズミなども活発には動かないだろうから、お腹が減らないようにじっとしているのかも知れません。

観察もできないとなると、もうこれしかありません。
ちょっと肌寒い感じもあったので、誰でも大好きなカレーを作ることにしました。
国産の牛すじも手に入ったことだし、先日の新タマネギをたっぷり入れて濃厚カレーにしてみました。
まずは新タマネギを炒めます。
ちょっと多かったかなと思ったけど、飴色になるまで弱火でじっくりと炒めました。
そこに牛すじやジャガイモ、ニンジン、キノコなどを加えて炒め、水を適量入れて更に煮込みます。
炒めと煮込みに約3時間ちかくかけました。
++++++++++ 煮込んでいる間には、薪割り体操などをやると運動にもなる。笑
一旦火を止めて、それからルーを入れます。
さすがにルーは作れないので、市販品をミックス。
その後10分ほど煮込んで仕上げます。
隠し味に醤油、塩、ソース、蜂蜜などを適当に。
これで濃厚具だくさんカレーのできあがり。

うんまい。
時間をかけただけあった。
カレーってけっこう酒のつまみになるんですよ。
皆さんも是非。









<濃厚具だくさんカレーのできあがり>

これ、何かわかりますか?

2020年05月27日 | 美瑛事務所・事務所中庭裏庭
今日の美瑛は予報通り雨。
気温も低く、ちょっと肌寒い。
なかなか五月晴れが続かないな〜。

ところで、これ、何かわかりますか?



実は白樺の花なんです。
白樺の花には雄花と雌花がありますが、この長いほうは雄花で、雌花は全く目立ちませんが近くの枝で咲いています。
我が家には住宅を建てたときに植えた白樺の木が十数本ありますが、すでに巨木になっています。
この木から落ちる雄花が、今年は異常に多いんです。
毎日毎日掃除しても、この通り。
大きなちり取りで3杯くらいになります。

北海道には花粉症がないと思われがちですが、実はかなり多く存在します。
最も多いのがこの白樺花粉。
私は田舎育ちなので、全く問題ないのですが、弱い人はかなり多いようですよ。
本州の人には好まれる白樺ですが、地元民は厄介視している人も多くいます。
何処にでも生えてくるしね・・

<こちらは雌花>


<花粉をまき散らす雄花>









美瑛産、アスパラガス

2020年05月26日 | 農作業・農作物
美瑛の今の旬といえば、なんといってもアスパラガスです。
アスパラガスは栄養がとても豊富で、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、葉酸、アスパラギン酸などが含まれています。
ちなみに、元気はつらつのアスパラギン酸は、このアスパラから発見されたことにちなんで命名されたといわれています。
先日、絶景ファームの取材終了後に、採りたてのグリーンアスパラを頂いてきました。
本州で売られているアスパラは、茎の部分をかなり切り落とさないと硬さが残りますが、美瑛産の採りたては全くその必要がありません。
どうです、この太さ。
特に茎の部分が甘くて美味しいのです。
マヨネーズなどで、味をごまかすのはもってのほか。
ストレートに味わうのが一番です。
でも、生ハム巻きもいけますよ。(歩人さんの生ハム)

もう一つはホワイトアスパラガス。
美瑛でも作っている農家さんがあって、農産物直売所JAびえい「美瑛選果」などで購入できます。
甘さの他にほんのりと苦みがあって、しかもみずみずしく美味しい。
グリーン、ホワイトともどちらも捨てがたい味です。
お手製のタルタルソースで頂きました。
通販などで、是非、美瑛産アスパラガスを食べてみて〜。

<絶景ファームのグリーンアスパラガス>


<歩人の生ハム巻き>


<「美瑛選果」のホワイトアスパラガス>


<自家製タルタルソースで>

恵みの雨

2020年05月25日 | 美瑛事務所・事務所中庭裏庭
今日の美瑛は本降りとなっています。
今まで、ぐずついてはいましたが、本格的な雨は久しぶりです。
農作物にとっては、恵みの雨となっているのではないでしょうか。

昨日は予報に反して晴れてくれました。
気温も上がって夏日直前。
気持ちの良い季節になりました。
暇にまかせて裏庭の草を刈ったり、そうそう、何十年かぶりに外窓も洗いました。
部屋の中からマサル達を狙おうと思っても、ガラス窓が汚れすぎている。
以前から気にはなっていたのですが、そのままに。
でも、天気もいいし、ということで窓掃除も決行。
綺麗になりました。
コロナ自粛も、そうは悪くはないな。
これからは窓越しに狙っても、良いカットが撮れそうです。

<何十年かぶりに窓掃除を>


<水洗いの後はガラスクリーナーで>


<裏庭の草刈りも>




<良い季節になってきました>



ジュニアはソラとウミ

2020年05月24日 | キタキツネ・鳥・動物
マサルジュニアに名前を付けないと、と思っていました。
決定しました。
お兄ちゃんはソラ、そしてやや小さいほうがウミです。

ソラはやんちゃで好奇心旺盛です。
マサルが帰ってくると、一目散に巣から出て餌をねだります。
その分、体格も良くなってきています。
母親が戻ってくると、一緒に遊ぶ時間が多いので、上手く撮影することができます。

ウミはかなりの慎重派。
私の姿を見ると、サッと巣穴に隠れます。
先にソラに餌を取られることが多いので、小柄な感じがします。
母親は餌を先に取りに来たほうに与えます。
人間なら平等に与えますが、自然界では違います。
ウミも頑張って餌取りをしてもらいたい。
大人になったら、もっと厳しいんだよ。

<ぼくのなまえはソラ。こうきしんおうせいでやんちゃなんだ。>


<ぼくはウミ。かなりしんちょうなんだ。 おくびょうとはちがうよ。>







道北ルート連携フォトコンテスト2019

2020年05月23日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
昨年開催された「道北ルート連携フォトコンテスト2019」の大伸ばしプリントが完成しました。
このコンテストはシーニックバイウェイ北海道の取り組みの一つで、道北で活動している団体が主催となって行っているものです。
大伸ばしプリントは、旭川、留萌、稚内の各開発局ロビーや道の駅などで展示が行われます。

尚、「道北ルート連携フォトコンテスト2020」の開催は予定通り行われます。
今年の開催に限り、撮影時期は問いません。以前のカットでも応募可能ということで、皆様のご応募をお待ちしております。
追ってご案内致しますが、詳しくはホームページをご覧下さい。

道北ルート連携フォトコンテスト-TOP

シーニックバイウェイ北海道、道北ルート連携フォトコンテスト

シーニックバイウェイ・ルート連携フォトコンテスト