菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

季節限定チゲ味噌ラーメン

2023年12月10日 | ツアーランチ・ラーメン

東京はとにかく暑い。
少し歩いただけで汗ばんでしまいます。
ちょっと困りものですね。

こんな暑い中、ランチは何にしようかと悩んでいたら、グルメの同業者がこの時期は日高屋の季節限定チゲ味噌ラーメンが安くて美味しいのでお勧めと言っていたことを思い出し、それにすることにしました。
日高屋は芸術劇場の前にもお店があります。
でも、こう暑い中チゲ味噌ラーメンはないだろうと思い、かた焼きそばに決めて店に入りました。
ここの注文もアプリで行います。
かた焼きそばを探していたら、その隣に美味しそうな五目あんかけラーメンの写真が出てきました。
予定変更、これにしようと即注文。
でも、暑いからかた焼きそばを食べるつもりが、これまた熱いあんかけラーメンはないだろうと思っても時すでに遅し。熱々の五目あんかけラーメンが出てきました。
ふうふうしながら食べて、これはこれで美味しかったのですが、これならチゲ味噌ラーメンでも良かっただろう。
決定力のなさにやや反省気味。
次回は絶対チゲ味噌ラーメンにします。笑


銀座へ

2023年12月09日 | 上京・東京Office

少し汗ばむほどの気温でしたが、今日は時間が取れたので銀座へ。
美瑛在住の写真家 中西敏貴展「地と記憶」を拝見。
会場では本人も在廊中で、久しぶりに話もできました。
テーマはオホーツク人。ということでちょっと興味津々。
美瑛以外の撮影地をテーマにするというのも、きっと面白いんだろうな。
道東という地自体が、彼の感性にマッチしているように思える。
興味のある方はこちらまで。

中西敏貴展「地と記憶」
 IG Photo Gallery企画展
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目13−17 辰中ビル 3階
■会期
2023年12月5日(火)~12月23日(土)
時間:11:00~18:30
休廊:日曜日・月曜日・祝日


プチ忘年会

2023年12月08日 | 上京・東京Office

東京はぽかぽか陽気が続いています。
この時期としたら異常なのでしょうが、暖かいと楽だな。

昨夜はプチ忘年会。
いつもの隠れ家の予約が取れなかったので、近くのイタリアンで。
飯田橋のサクラテラス。
ここは牡蠣料理専門店です。
ワインを飲みながら、写真の話題で盛り上がりました。

<飯田橋サクラテラス>


ぽかぽか陽気

2023年12月07日 | 上京・東京Office

東京はぽかぽか陽気です。
今日の最高気温は17度。
北海道民にしたらまさに夏だよね。
薄着をしても、ちょっと歩いたりする汗だくになってしまうほど。
やはり寒いよりはいいな。


上京

2023年12月06日 | 上京・東京Office

上京しました。
東京は今週気温が高くなりそうで、北国からのお上りは着るものに苦慮する。
午前中は雨がぱらついていたけど、すっかり上がりました。
このところの気温差で鼻がむずむずしている。
風邪引かないようにしないとね。


冬シーズン始まる

2023年12月05日 | 美瑛・美瑛の丘

銀世界になって冬季シーズンが始まりました。
以前の冬といえば、いわば閑散期だったのですが、近年は雪を見るための観光客で賑わいます。
特に多いのが韓国からの観光客。
クリスマスツリーの木やセブンスターの木などを見て、お昼は街中でランチというパターンです。
ただちょっと問題なのが、お店が少ないのでキャパオーバー。
何処も満席状態です。
なので、地元民はランチ難民になってしまいます。
でも、閑散期で人が動いてくれるのは経済的にも高効果。
ありがたく受け入れましょう。
(写真は昨年のもの)


二つ折りタイプSold

2023年12月04日 | 美瑛・富良野カレンダー

美瑛・富良野カレンダーの二つ折りタイプが完売となりました。
予定されていた方、大変申し訳ございません。
大型カレンダーはまだ在庫がございます。
これを機に豪華な大型カレンダーをご利用ください。
よろしくお願い致します。

カレンダー

カレンダー

美瑛・富良野カレンダー

菊地晴夫オフィシャルウェブサイト

 

 


班、忘年会

2023年12月03日 | 美瑛・美瑛の丘
昨日は班の忘年会でした。
寒かったけど、穏やかな天気で良かった。
忘年会の開催は実に4年ぶり。
班のメンバーが一堂に会するのも、コロナの影響でなかったと思います。
 
班長の仕事は、この忘年会を開催してほぼ終了です。
何しろ一世帯1,500円という驚異的な予算なので、そのやりくりが大変です。笑
2〜3日前から安売りしている酒屋さんに行ったり、当日もスーパーのお惣菜などの買い出しに奮闘しました。
そして無事乾杯。
インフルエンザの疑いがある人もいて、4〜5人が欠席となりましたが大盛り上がり。
やはり年に一度くらいは、こういうのも必要だな。
お疲れさんでした・・俺←班長
 

冷えた

2023年12月02日 | 美瑛・美瑛の丘
朝から晴れたけど、今朝は冷えました。
富良野で氷点下17度。
美瑛もそれくらいは下がったでしょう。
玄関の鍵がガチガチに凍っていました。
何となく冬はまだ先になるだろうと、淡い期待もあったのですが無理そうです。
もう受け入れるしかない。
さあ、厳冬期体制に入ろう。





<窓辺の風景>

除雪機快調

2023年12月01日 | 除雪
いよいよ今日から師走。
早いな〜・・

このところ気温もぐんと下がり氷点下。
本格的な冬を迎えています。
ベタベタ雪だった降り始めと違って、北海道特有のパウダースノーになってきました。
いっそのこと、気温は下がったほうが良い。
除雪も楽だし、道路も比較的走りやすい。

この春先に完全オーバーホールした除雪機は快調でした。
エンジンも一発でかかります。
修理にはかなりかかったので、あと10年は持ってほしい。笑
北国は何かとお金がかかるんです。

<春に完全オーバーホールした除雪機>




<今シーズンは快調>