菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

遅い春

2008年05月12日 | Weblog
 
今日の東京もひんやりとして、太陽の光がないと本当に寒く感じます。
家の中ではさすがに暖房はいりませんが、ワイシャツだけでは少し寒いですね。

この写真は上京する前に撮影した桜のカットです。
「北国の遅い春」というイメージが伝わってきますが、この写真を撮った翌日に雪が降ったので、おそらくその日限りの満開だったかもしれません。
廃屋となった屋根の部分が少し見えていますが、以前の暮らしぶりをかいま見ることができます。

《遅い春》CANON EOS-5D 70~200mm f8 RAW

ピーチパイン

2008年05月11日 | Weblog
 
昨日の美瑛は晴れ上がりましたが、最高気温は8~9度ほど。
日が差していたので、イメージからすると暖かいような気がしますが、外に出るとまるで冷蔵庫。
温暖化していると言っても北半球から本格的な冷気が入ると、あんなにも寒くなるんですね。

昨日の夜上京しました。
上京直前に同じ町会でご不幸があって、それらの手伝いに追われながらもバタバタ状態で関連データを作成し出てきました。
生憎東京も雨で風も強くまるで冬ですね。
出かけるときにカーディガンを着ていくかどうか迷ったのですが、結果的にははおってきて正解でした。
関東地方は今週一杯天気はぐずつきそうで、少し残念です。

この写真はピーチパイン。
あまり聞き慣れない名前ですが、沖縄原産で新種の果物だそうです。
大きさはパイナップルの三分の一くらいで、グレープフルーツ程度。
見た目もかわいいし、何しろ香りが抜群なんです。
正式には「ソフトタッチ」と言うらしいのですが、ピーチパイン、あるいはミルクパインとも言うそうです。
この連休に沖縄に出かけたスタッフYチャンのお父さんが送って下さった。

そのお味はというと、これまたとても甘くて美味しい。
白桃とパイナップルを組み合わせてような、何ともいえない上品な味となっています。
北国にも美味しい果物は沢山ありますが、南国らしい特有の味を堪能することができました。

《ピーチパイン》CANON EOS-5D 28~105mm f4 RAW


春雪

2008年05月10日 | Weblog
 
一昨日からこの時期としては珍しい、第一級の寒波が襲っています。
昨日は朝方から雪まじりの冷たい雨になりました。

この写真は白金に出かけたおりに撮影した「白髭の滝」。
うっすらと雪を纏っている樹林が、いかにも寒々としています。
更に追い打ちをかけたのは、夜になって晴れ上がってしまいました。
夜中に晴れると放射冷却現象が起こり更に冷え込むからです。
今朝は気温-6度、辺り一面霜柱が立ちました。
いっそのこと曇っていてくれればここまでは冷え込まないのですが、こればかりは自然任せ。
どうしようもありません。

このところの気温で伸び始めたアスパラはほぼ壊滅状態。
霜にあたったアスパラは売り物にならないために、すべて刈り取らなければいけないので余計な手間となってしまいます。
収穫できるまでには更に1~2週間くらいはかかるため大打撃です。

この気温は暫く続くということですが、それほど暑くならなくても良いですからせめて平年並みになってもらいたいところです。

《春雪・白髭の滝》CANON EOS-5D 28~105mm f11 RAW

花冷え

2008年05月08日 | Weblog
 
もう桜はとっくに散って葉桜になっていますが、今はスモモや小ナシの花が満開です。
白樺の若葉も青々としてきました。
といっても気温は12度前後で、結構寒々としています。
明日はそのピークで美瑛の最高気温はなんと7度。
冬の季節に逆戻りとなり、山沿いや道東などでは雪の予報となっています。
網走は先日30度まで上がりましたが、明日の予報はおおよそ5度前後。
いったいどうなっているのでしょうか。

昨夜は恒例晩餐会。
といってもそれほど大げさなものではありませんが、いつも連休明けに催します。
今シーズン、ギャラリーを盛り上げてもらうために行いますので、主賓はもちろんスタッフ達です。
Mちゃんの誕生日と重なるために、このお祝いも兼ねて出かけました。
場所は以前紹介した「オステリア・バローレ」。
白金街道沿いに店をかまえるイタリアンレストランです。
重厚な木の扉を開けて入ると、オーナーシェフのS氏といつも綺麗な奥様がエスコートしてくれました。

ここはいつ訪れてもなぜか居心地がいいんです。
シェフの料理に対する前向きな姿勢が、ストレートにお店の雰囲気として伝わってくるからかも知れません。
最高の料理に最高の雰囲気、そして最高のスタッフ達。はたまたお酒の量が増えて白金の夜は更けて行きました。

主賓はスタッフ達なんていいながらも、アッシー役をやってもらったりと満喫していたのは私だったかも・・
お酒よりスイーツのMちゃん、酒豪のYちゃん、今シーズンもよろしくお願いします。

《白樺新緑》Hasselblad 503C/W,Distagon 50mm,1/4sec. f/22 RVP

かたくり

2008年05月06日 | Weblog
 
今日の美瑛は3日連続の強風です。
朝方こそ晴れ上がって穏やかだったのですが、お昼前からふたたび風が出てきました。
おまけに北風に変わり気温は低く、日陰になる家の中などは冷々としました。
今年のGWはそれほど荒れた天気にはならなかったものの、気温も下がり生憎の空模様となってしまいました。
やはり、この時期から桜が咲くというのは何らかの前兆のような感じがして少し気がかりです。

さて、今日は珍しい黄色いカタクリです。
原産は北米でエリスロニウムという名前ですが、文字どおり黄色い花を付けることから、キバナカタクリとも呼ばれています。
撮影の途中、知り合いの庭先で見つけたもので、早速写真を撮らせてもらいました。
もう少し株が大きくなったら分けてくれるということで、今からとても楽しみにしています。

そういえば、このところ草花や小動物の虐待のニュースが毎日のように報じられています。
とても悲しいことです。
特に日本人には草花などを愛でるという美徳があったと思うのですが、いつの間にか希薄になってきているような気がしてなりません。
気候もそうですが、人の気持ちというものも少しずつ歯車のかみ合わせが狂い始めているのかも知れません。
早い段階で修正しないとと思いつつも、なんの手だてもないのが現状です。
せめて我が家では今年もガーデニングに取り組みます。

《キバナカタクリ》CANON EOS-5D 70~200mm f4 RAW


新緑

2008年05月05日 | Weblog
 
美瑛は昨日以上の強風。
台風並みの風が吹いています。

このところの強風はどうしたことでしょうか。
私の事務所は美馬牛の高台に建っているということもあり、風当たりが強いんです。
よく冬の季節に風が強いと、換気口を通して吹き抜ける音がするのですが、昨日、今日と終日鳴りっぱなしです。
時折、ミシッという音がするときすらあります。
まさか、飛ばされるということはないと思うのですが・・

今日は庭先にも小さな白樺の枯れ枝が、かなり吹き飛ばされて落ちていました。
せっかく新芽が出てきた木々は台無しです。
おそらく先に出た柔らかい葉は、風で吹き飛ばされているかちぎれていると思います。

この若葉の写真は一昨日のもの。
一冬寒さに耐えてようやく芽吹いたのに、今度は風の洗礼です。
でも、大丈夫。
すぐに次の若葉が逞しく育ってきます。
この力強さ、見習わないと。

《輝く新緑》CANON EOS-5D 70~200mm f5.6 RAW
 

土筆

2008年05月04日 | Weblog
 
今日も風の強い一日となりました。
昨日こそは比較的穏やかでしたが、今日はまた一転強風です。
この時期は風の強い日が続くことはあるのですが、桜の時期としては珍しい感じがします。

昨日は桜の満開をお伝えしましたが、この陽気が一斉に葉桜と化してしまいました。
桜のピークはほんの一日足らずで、ゆっくり進んでもらいたいとはこういうことです。
天候はというと晴れているでもなく、かといって曇ってもいないといういわゆる中途半端。
山並みは当然雲の中で、十勝岳連峰と桜を絡めたカットを狙いたかったのですが今シーズンは無理のようです。
住んでいれば撮れるとよく言われますが、住んでいても撮れないカットも沢山あるのです。

今日の写真は土筆です。
都会の人はもう馴染みが無くなっていると思いますが、このあたりではよく見かけます。
土筆と書いて「つくし」と読みますが、スギナといっても良いかもしれません。(詳しくないので間違っているかも知れませんが・・)
わざわざ写真に撮ろうとは思わないのですが、夕日を狙っている時にふと目にとまった足下の風景。

なぜかホッとする瞬間です。

《芽吹くツクシンボウ》CANON EOS-5D 70~200mm f2.8 RAW


山桜点々

2008年05月03日 | Weblog
 
GW後半に突入しました。
昨日の美瑛の気温は26度、少し暑い感じもしますが、湿度が低いので過ごしやすく爽やかです。

このところの陽気に誘われてか、「北西の丘」のギャラリーも沢山の観光客で賑わっています。
特に観光バスが多いようで、おそらく旭山動物園巡りのご一行様と思われます。
ただ、「まだラベンダーは咲いてないんですか?」とか、「何処に行ったら花が見れますか?」などといった質問攻めも日常茶飯事。
北海道に来ればいつでも満開のラベンダーや花畑が見られるとお思いのお客様が実に多いこと。
つい先日雪が消えたばかりですからね、あまり乱暴なご質問はほどほどにお願いします。

昨日は強風もひとまず止んで、比較的穏やかな天候でした。
美瑛の桜の名所と言えば聖台ダム。
今がちょうど満開で、このGW期間中が見頃と思われます。
近年、ダムの周りの雑木を整備したせいで見通しが良くなりました。
この写真はダムの対面に咲いている山桜とこぶしを撮影したもの。
北海道では桜とこぶし、そして木々の新緑とを同時に捉えることが出来ます。
爛漫の桜も良いのですが、このように点々と咲く山桜の方がなぜか風情を感じます。

《山桜点々》CANON EOS-5D 70~200mm f11 RAW


山桜

2008年05月01日 | Weblog
 
今日の美瑛はぐんぐんと気温が上がりました。
昨日の最高気温は15度前後でしたが今日は25度、なんと10度も気温差がありさすがに体がついていきません。
朝晩の気温差が大きいのは内陸の特徴でもあるのですが、日中にこれだけ違うと気温差ボケになりそうです。

このところの寒さで少し足踏み状態だった山桜も、今日の気温に誘われて一気に満開になりました。
撮影にとも思ったのですが生憎の曇り空でおまけに強風、明日は是非出かけてみたいと思っています。

以前も書きましたがGW中の桜の開花は、移住後2回目です。
その時は冷夏だったので、今年はそんなことの無いようお手柔らかにお願いします。

《丘に咲く山桜》MAMIYA 645AF 300mm F-16 RVP