精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

急拡大

2022-07-19 12:54:22 | 浦河町の風景

7/19(火)これから

 

1/16(日)~1/22(土)に3名の新規感染者が出て以来、

6/5(日)~6/11(土)は8名、

6/12(日)~6/18(土)も8名、

6/19(日)~6/25(土)は16名、

6/26(日)~7/2(土)は過去最大となる56名、

7/3(日)~7/9(土)は39名の新規感染者を出してる浦河町ですが、

7/10(日)~7/16(土)の新規感染者数は8名でした。

大分減りましたが、26週連続です。

 

日高管内は28週連続で新規感染者が出ていますが、7/10~7/16は日高町で11名、新冠町で7名、新ひだか町で59名、様似町で1名、えりも町で1名の感染者が確認され、これに浦河町の8名を加えると87名となり、29週連続の感染確認です。

平取町の新規感染者は0でした。

 

昨日7/18(月)の新規感染者数は札幌市の783名、旭川市の23名、函館市の129名、小樽市の4名、石狩地方の150名、空知地方の46名、後志地方の17名、胆振地方の74名、日高地方の2名、渡島地方の30名、檜山地方の10名、上川地方の9名、留萌地方の7名、宗谷地方の5名、オホーツク地方の26名、十勝地方の101名、釧路地方の59名、根室地方の24名、その他(道外からの人等)が16名の、合計1515名でした。

 

7/17(日)時点での直近1週間の新規感染者数の増加率は、その前週比で、全道で1.86倍、札幌市で1.96倍、札幌市以外の地域で1.78倍でした。

が、実は土・日・月と3日連続で2倍を上回っており、特に7/18(月)は2.52倍と爆発的な増加です。

病床使用率は全道で10.3%、札幌市で14.7%、札幌以外の地域で8.1%と、こちらも増加しています。

10万人あたりの新規感染者数は全道で190.5人、札幌市で243.4人、札幌市以外の地域で158.8人と、ついに全て3桁となりました。

特に札幌市では200人を超えています。

 

検査数の少なかったであろう3連休でコレなのですから、検査数の回復する今週は更なる増加が予想されます。

こりゃあ、墓参りの旅はダメそうだなあ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする