goo blog サービス終了のお知らせ 

紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

裏谷の若葉  その弐

2024年05月08日 01時32分49秒 | 日記

「ソノ壱」の続きです。

 

ギンリョウソウ ポイントに焦点が合いませんでした^^

 

 

ミツバツツジ はなは終わりかけです。

中央、倒木の上にミソサザイが鳴いています。川の流れの向こうであって、これ以近づけません。逃げずに鳴き続けてくれました。

 

 

 

横向きでスミマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリンソウというこって

落葉松かしらん

 

ウスギヨウラク

 

ヒメシャラ

 

 

   完

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏谷の若葉  その壱

2024年05月08日 00時33分22秒 | 日記

豊川水系本谷側から見て分水嶺の向こう。矢作川水系段戸川源流帯を「裏谷」というらしい。

ここに植林をせず残された原生林があって自然観察路(東海自然歩道の一部)となって森林浴が心身に良い。

五月、とても良い天気でありました。実は半月前(四月中旬)芽吹きと淡緑を求めここを訪れました。ところが期待に反し森の樹々は冬の姿。それで再度訪ねてきたのであります。

電線にキセキレイ

 

アギスミレか

 

 

コハウチワカエデ(小羽団扇楓)

バイケイソウ 花は毎年咲くものではないらしい。

 

ブナ

 

ホウの若葉

ムシカリ 花は半月前にたくさん見た。

 

ブナの若葉

コハウチワカエデ

 

 

フモトスミレ?

シャクナゲ

イティヨウラン・・銀杏ランではなく一葉ラン

 

 

マムシグサ

トチノキかな

 

 

 

ブナ

 

 

大きな唇のごとし。

 

     ソノ壱   完

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする