ホラ吹きの日々

趣味のもの作りの記録と日々のつぶやき。

ポーリーウオッシュ種のプルマン食パン

2011年06月25日 | パン作り

暑いですね!!!!

台風5号の影響??

 本日は朝から気温30℃ 汗吹くもなんの 実験開始

種生地 室温28℃ 8時間 その後冷蔵庫5時間 朝の仕事終了後 手捏ね開始

ソフトなプルマンブレッド製作

1) 種生地 強力粉100g  ドライイースト 0.2g 砂糖4g 水100cc

2) 強力粉 280g  ドライイースト2.8g  砂糖 18g    食塩 7g

スキムミルク 8g  卵 38g  無縁バター 19g  水  100cc

一次醗酵 75分 パンチ後 25分 醗酵倍率 2.3倍位

二分割後 ベンチタイム20分 丸めて型の両端へ

ホイロ 45分程度 型下10ミリ程度 石窯230℃ 20分 200℃ 10分

少し焼き色が薄かったかも 

最近バゲットの消費が早くて 一週間で無くなりました。

今回はカリカリのバゲットが希望ですので 水90ccで製作

二次醗酵後の生地は ゆるい です 

何とか クープは切れますが ヘタですね 

スチーム吹き後 石窯へ 270℃から下がらない 暑い!! 

20分で 終了 汗吹きまくり  

これで 暫くは 大丈夫かも 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑そうですね (KENT)
2011-06-25 20:52:06
気温が同じ30℃でも、日本とアメリカではこちらの方が圧倒的に涼しく感じます。それはやはり湿度の低さでしょうか。京都生まれ育ちのKyokoがそう言っています。
アジサイがきれいな季節ですね。うちの玄関には色とりどりのゼラニュームが咲き誇っています。なぜか、この花はこちらでは人気があります。
石釜はだいぶ年季が入ってきたように見えます。やはり、使用頻度の高さをうかがわせますね。
183という球はまったく知りませんでした。ネットで調べてもまったく特性は出てきませんでしたよ。しかし、結合トランスをケース内に収めるために、深いシャーシ形態を採用したため配線には大分苦労した形跡が伺えます。それから、穴あけも大変だったでしょう。
いずれにしても、20号機の製作おめでとうございます。自分は軟弱ですが、LUXMANのMQ60が欲しいです。
返信する
うううう~^^;・・・ (さち)
2011-06-27 09:06:17
ブルスケッタに仕上げる筈の"おフランス"

大撃沈~

いろんなことを一気にやろうとするとパニックになって、必ず失敗をやらかす・・

途中まではいい調子だったのに・・
はあぁぁぁ~、未熟者
返信する
京都生まれ (kuro)
2011-06-27 20:27:41
KENTさん こんばんは

京都は盆地ですから 格別に蒸し暑いですよ

木製のシャーシーは もっと薄くても良かったです、部品はこの厚さ(18mm)を想定して有りませんので 取り付けに大変な手間が掛かりました。

183は無名3極管の球ですので 比較的安いのです、45と300Bの中間位ですので まずまずのパワーは有ります。
石窯毎週 火を入れていますので 薪の準備が大変です 昨年1年分を3ケ月で消費しました、こんなにパンを焼くとは 想像もしていませんでした でも パン製作は上達しました 妻も大変驚いています。
KENTさんも おいしいパンを食べようと思えば自分で作るのが 一番です、焼きたてのパンは うまい!!
返信する
あれあれ?? (kuro)
2011-06-27 20:32:45
ベテランの さち さんにしては めずらしいですね

ブルスケッタのお姿わ拝見出来ると楽しみにしていましたよ、

リベンジ 有るのかな??
 
返信する

コメントを投稿